絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

汗タワーけんぞう

2022.11.13

9回目の訪問

ホテル鹿角

[ 秋田県 ]

チェックイン

続きを読む

汗タワーけんぞう

2022.11.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

汗タワーけんぞう

2022.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

磯乃湯温泉

[ 青森県 ]

「シン・ホームサウナ」

初訪問。
昭和レトロ感が漂う施設の雰囲気は、本当にタイムスリップしたかのようでした。
でも施設自体は古いというわけではなく、改修を経て、清潔感ばっちりです。
休憩所も脱衣所も昭和の映画ポスター等、昭和を感じさせるものばかり。
写真も載せますが、ぜひ現地で感じてください!

浴室に入ると、、、演歌?民謡?のようなミュージックがながれており、タイル状の壁には銭湯によくある山の絵が書いてました。。。
エモすぎ。
お客さんはご年配の方が多く、みなさん気持ちよさそうに入浴されてました。
そんな姿をみてもうととのい始めた自分を感じながら、体を清めた後、「ぬるめ湯」に足をちょんと入れた瞬間「どこからきたの?」の声。
おそらくこの施設に毎日来ているヌシであろうお方でしょう。
顔馴染みでない僕を一瞬で察知し、声をかけてくれて、しばらく浸かりながらお話しをさせていただきました。
お優しい方で心もぽっかぽか。
ありがとうございました。

すでに大満足ですが、さらに感動が待っていました。

サ室
心地よい温度&湿度。
熱々だけどやさしい、つらくない。
ずっと入っていられるそんなサウナ。
気持ち良すぎてオーバードーズしそうでした。気をつけないといけないかも。

水風呂
温度がちょうどよくて浴槽も深さがあったので顎から浸かることができた。
全身くまなくキンキン。

休憩
外気浴はなく浴槽の椅子で休憩。
浴室の演歌のような音楽がさらによく聞こえる。決して邪魔しないのでととのいに支障なし。むしろエモい。
なぜか自分のおじいちゃんおばあちゃんの顔が浮かんできて、ちっちゃい頃遊んだ記憶を思い出しながらととのいました。

サウナのポテンシャルもハイレベルでした。。。。
感動。
一瞬でお気に入りサウナになりました。
ここにしかないよさがある。
ちょっと遠いけどまた来ます!!

夢を語れ 青森

ラーメン小 全マシ

麺が美味しい

続きを読む
23

汗タワーけんぞう

2022.10.31

3回目の訪問

スチーム→露天の良さを実感した。

続きを読む
24

汗タワーけんぞう

2022.10.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

汗タワーけんぞう

2022.10.22

8回目の訪問

ホテル鹿角

[ 秋田県 ]

今日はめずらしく、夜訪問🌙
夜の訪問は静寂が濃い。
水風呂が昼よりキンキンでびっくり。

続きを読む
28

汗タワーけんぞう

2022.10.16

7回目の訪問

ホテル鹿角

[ 秋田県 ]

忙しい合間でも、ちょっと暇ができるたびホテル鹿角に行くか悩む。
それくらい愛が深い。
そしてサウナに入れば悩んでた時間が無駄だったということがわかる。
今日も最高。
ありがとう。

続きを読む
16

汗タワーけんぞう

2022.10.10

6回目の訪問

ホテル鹿角

[ 秋田県 ]

今日の水風呂いつもよりキンキン

続きを読む
20

汗タワーけんぞう

2022.10.08

2回目の訪問

ユーランドの水風呂は特別。

無尽蔵のバイブラの前では対策など無意味。
サウナで重ねに重ねた羽衣もすぐに剥がされ、容赦ない冷気が全身を突き抜け思考が停止し、一瞬ですべてがどーでも良くなる。
どうにか自我を保ち1分入ったあと、浴槽から奇跡の生還。
外への扉をあけた時、自分の体を包み混む風が生の喜びを実感させてくれる。

生きてるって素晴らしい。
現実に疲れたり、悩みがあってもこの水風呂に入れば、今がどれだけ幸せか気づかされる。

こんなにも冷たく、暖かい水風呂は知る限り他にない。

疲れたらまたユーランドに帰ってこよう。
再訪を誓った。

〈追記〉
ととのった後もユーランドは充実。
本日初めて2Fのフィンランドを利用。
おしゃれすぎる。
間接照明、クッション、おしゃれな置物があるモダンな空間の個室。漫画の読破が捗ります。今日はひたすら心が回復しました。
次は泊まりでイキタイ!!

続きを読む
17

汗タワーけんぞう

2022.10.02

1回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

2回目の訪問。
18:00頃行ったらめっちゃ混んでてととのえなかった。
人気の証拠ですね。
良い施設なだけ残念。あらためてリベンジしたいと思います。

続きを読む
20

汗タワーけんぞう

2022.09.26

2回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
外気浴の秋が来ました。
外気浴といえばワニカムが真っ先に思い浮かびます。
電車の音、車の音など街中に溢れる生活音が聞こえてくるのが好きです。
ワニカムにしかないよさがあります。
体も心も癒されました。

続きを読む
23

汗タワーけんぞう

2022.09.24

1回目の訪問

CRANDSサウナ

[ 秋田県 ]

チェックイン

続きを読む

汗タワーけんぞう

2022.09.19

5回目の訪問

ホテル鹿角

[ 秋田県 ]

ホテル鹿角好きの友人と訪問。
露天風呂のどの岩に座ってととのうか、推し岩を教えてもらいました。
自然界が作ったインフィニティチェアが露天風呂入って右側にありました。

続きを読む
16

汗タワーけんぞう

2022.09.18

2回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

安比で友達の結婚式があり、その帰りに寄りました。

施設に入るとひのきの香り、清潔感、明るい店員さんが迎え入れてくれます。
そこからととのいは始まっていた。

他にもいいところありすぎて、書くのめんどくさい。

今日はたくさん人がいましたが、全員が黙浴しており、静寂の浴室。
そんな中「ロウリュいいですか?」の一言が出れば、一気に戦闘態勢!!

皆さんの総意のもと代表者がストーブに水をかける。
サウナストーンむき出しのストーブから毛穴を焼きつくさんばかりの熱気の応酬。
竈門炭治郎のあざばりのあまみが体に発現し、心拍数も激あがり。

すぐにサ室を出た後、全集中水の呼吸「水風呂潜水」を決め、外気浴イスにこんころり。
(潜水が許可されてます。)

爆睡しました。

無。

続きを読む
21

汗タワーけんぞう

2022.09.10

1回目の訪問

友達の引越しの手伝いで仙台訪問。
すべての作業を終えた後、体はバッキバキ。いい意味で。
夜ご飯は僕たちの大好きな鬼首のラーメンを食べた🙏
やっぱりここの二郎系ラーメンは美味すぎる。
ラーメンを一心不乱にすすった。
爆盛りラーメンの完食が、慌ただしい1日からの解放のゴングとなった。

お店のから出ると、夜風がほてった体を涼めてくれる。
なんてちょうどいい気温なんだろう。
歩いていて気持ちがよかった。
そして今日は中秋の名月らしい。
夜空には黄色くて丸い満月…!🌕
急に今日がサウナ日和だと感じた。

なあ、サウナ行こうぜ?

このあともちろん僕たちはめちゃくちゃととのった。
今日の気温は今日しか味わえない。

続きを読む
6

汗タワーけんぞう

2022.09.08

4回目の訪問

ホテル鹿角

[ 秋田県 ]

サウナ:5〜8分 × 4
水風呂:3〜4分 × 4
休憩:20〜30分 × 4
合計:4セット

一言:
平日のホテル鹿角はさらに閑散としていた。
誰か連れてのサウナがメインですが、今日は久しぶりの1人。
1人だとひたすらサウナに没頭できる。
それがホテル鹿角だとなおのこと。
どのセッションでも自分しかいない空間。
すべてを長めに、じっくりと行い、爆睡などもあり約3時間ほど滞在しました。
自分の心身が知らず知らずのうちに疲れていたこと気付かされました。
自分と向き合うって大切ですね。
あと、何回も来てるのに今日改めて思った。
露天風呂、めっちゃいい。
景観もですが、虫も適度にいるのもよき趣き。
休憩中のありんこ観察も捗りました。
サ室タオル交換にも遭遇できました。
行くたびに新しい発見がある。
それがサウナのすごいところだなと思いました。

続きを読む
19

汗タワーけんぞう

2022.09.03

1回目の訪問

仕事終わり、ひさびさの訪問。やっぱり水風呂が冷たい。十和田の大理石に体を預け1セットで夢世界。サドリは仲間とオロポで乾杯🥂
サ飯はえんとつをごっつぁん。
今宵は爆睡でした。

続きを読む
11

汗タワーけんぞう

2022.08.28

3回目の訪問

ホテル鹿角

[ 秋田県 ]

今日は人がたくさんいた。

続きを読む
8

汗タワーけんぞう

2022.08.15

1回目の訪問

弘前に美味しいラーメンを食べに行った際に初訪問。
施設の雰囲気がうまく表現はできませんが、レトロ感、秘密基地感があってすごく好きにです。

体を清めて1セット目。
サ室は広めで、温度が高く最高でした。
水風呂は20度と高めの温度だったので、ゆっくりと浸かりました。
浴室内の窓際でととのいいすに腰掛け休憩。
浴室はビルの5階という事もあり、窓から周辺の街並みを見る事ができいい景色。
開放された窓から街の風を浴び、すぐに昇天。

んも、、、つかの間 店員さんがバケツと柄杓を持ってサ室に入っていく姿が。
ロウリュタイムを察知し、急いでハットと水分補給をし、緊急戦闘体勢!!
と予想以上にもたつき、、、ロウリュ終了直後入室。
アロマのいい香り。。。。
その直後激しい熱が体を襲い、その衝撃に扉の前でしばらく硬直。
な、なんだこれ。
サ室の奥に行くのをためらう熱さ。
プライドを捨て、下段に陣取り。。。
にしても熱い。。
あっという間に上半身にあまみが、、、いや、やけど!??(あまみでした。)
「下段にいると風邪ひくよ?」と馬鹿にしてきた友達も流石に耐えられず下段へ。
フルフェイスのサウナハットがなければ即死だった。存分に役立ったコンテックスに感謝。
5分入れたか分かりませんが、生命の危険を察知し、退室、水風呂、休憩。
最高だ。。。

次は万全の体制で3セットを迎えようと決め、休憩、水分補給をしっかりとし、脱衣所の扇風機に仁王立ち。
しばらくすると店員さんがきました。
おそらく、30分おきにロウリュなんですかね?
急いでサ室に入り上段に陣取り。。。
店員さんの掛け声とともにロウリュが始まったのもつかの間、徐々に天から降り注ぐ激アツミストに耐えかね、30秒もせずに下段に座りました。
ずっと上段におられる常連さん、すごすぎる。。。
水風呂の後脱衣所にあるインフィニティチェアっぽい椅子に腰掛け。

サウナ歴4年でも、熱くて入ってられないっ!って思えるサウナに出会えるなんて最高。
大変勉強になりました。
サウナ開拓っていいですね。

再訪するときはぜひ熱波を受けたいです。

続きを読む
18

汗タワーけんぞう

2022.08.08

1回目の訪問

ずっと気になっていたクォードインに初訪問しました。
サウナも水風呂も自分に合う温度だったなと思います。

♯サウナ
外にあってびっくりしました。
二重扉で温度が逃げにくい構想。
入ってみると頭頂部から足先まで熱い。
しかし、湿度がよく入りやすい。。
ととのい状態に一気に近づけるそんなサウナ室。かまくら最高。

♯水風呂
適温。冷たくてそれでいながら、しっかり3分は浸かれる。入れて2人分。

♯外気浴
イスが4脚。
風鈴があり、エモかったです。

充分にととのう事が出来ました。
また横手に訪れたらよろうと思います。

続きを読む
21