絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タロシンスパ

2025.02.10

197回目の訪問

サウナ飯

平日だけど祝前日だからかいつもより混んでた。

野菜炒め、レバニラ定食セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
3

タロシンスパ

2025.02.08

25回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

松屋 帝京大学前店

シュクメルリ定食

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃,15℃
1

タロシンスパ

2025.02.07

125回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

4日ぶりのサウナは沁みた。

南京亭 国立店

回鍋肉的なやつ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
2

タロシンスパ

2025.02.03

196回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

パワーアップ豚焼き(にんにく)

定食セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
1

タロシンスパ

2025.02.01

124回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

タロシンスパ

2025.01.31

24回目の訪問

サウナ飯

madsaunistのスチームジェネレーターの導入は越谷だけかと思ってたら、昨日SNSで八王子にも導入されると知り早速今日行ってきた。

結論、めちゃくちゃ良くなってた!!
元々呼吸のしやすいサウナ室だったけど、ジェネが導入されたことによって更に呼吸がしやすくなってる!
1セット目でキマったけど、2セット目のアウフでガンギマリ。
このサウナに回数券利用で90分1,100円でいいの?笑
少しでも貢献出来ればと思いARROWSとのコラボロンTを購入。(今日までグッズが15%offだったので)

松屋 帝京大学前店

シュクメルリ定食

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃,10℃
35

タロシンスパ

2025.01.29

123回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

久しぶりに若旦那と若女将とお会いして長話してしまった。

お食事処 三春

豚焼肉定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
12

タロシンスパ

2025.01.28

2回目の訪問

サウナ飯

SAUNA VERSE

[ 東京都 ]

先日のIKCのイベントで貰った貸切券で。

2000円 食べ放題飲み放題 居酒屋 おすすめ屋 上野店

食べ飲み放題

生ビール付けても2,500円で食べ飲み放題は破格。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
6

タロシンスパ

2025.01.27

195回目の訪問

サウナ飯

今週も今週とて。

ガーリックペッパーライス

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
19

タロシンスパ

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

人生初の競輪場でまさか場内に入ってサウナ入るとは。笑

ラーメンショップ 静岡一号店

ネギチャーシューラーメン、小ライス

窓の赤いフィルム?のせいで写真が微妙に。

続きを読む
7

タロシンスパ

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

ふきさらし湯

[ 静岡県 ]

静岡競輪場でテントサウナのイベント後、本日オープンこちらに。

イベント前に行こうと思って電話したら入館待ちが発生していると聞いてイベント後に来たが変わらず待ちは発生。
駐車場が少し離れていて、駐車場にいたスタッフの方から整理券を受け取ってQRコードからGoogleフォームで情報を登録。
1時間前後は待つと言われ車で待機することに。
少し眠かったので仮眠したあと、あとどれくらいか聞いたらもうそろそろなので向かって大丈夫ですと。

受付前のベンチで少しだけ待ったあと呼ばれる。
券売機はQR決済対応しているが、楽天ペイは何故か対応しておらず。

暖簾をくぐって脱衣所に入る。
脱衣所はよくあるロッカー式ではなく、脱衣カゴに荷物や服を入れ、貴重品はダイヤル式の貴重品ボックスに。
ハンガーラックがあるので上着をかけられる。
浴室手前に紙コップ式のウォーターサーバー。

浴室に入ると寒い。
屋根はあるが窓がないので店名の通りふきさらしになっているので、外気が入ってくる。
カランは全部で6つ。
シャンプー類はPOLAのアロマエッセ。

サウナは露天にあって約98℃のHARVIAのCILINDROで座面は3段だが1段目は足置きくらいの幅しかないので実質2段。1段につき詰めれば5人座れるかな?
セルフロウリュが可能。
窓があるがロウリュで結露して外の景色はあまり見えない。一応、水切りワイパーは置いてあったが。

水風呂も露天にあって水深約110cmで約16℃と冷た過ぎずぬる過ぎず。
軟水なので嫌な感じがせず心地よい。

休憩スペースは内気浴スペースは無し、外気浴スペースにプラスチックの椅子が4脚、木の椅子が3脚、ブランドは分からないが良さげなインフィニティチェアが2脚。


全体的にコンパクトで館内の休憩スペース等もないので、混雑時は今日のように待ちが発生するかも。

コーヒー牛乳

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
34

タロシンスパ

2025.01.25

23回目の訪問

アウフのとき1段目でもあおがれたら熱いのに2段目3段目座ってたらやばいだろとなる。

そしてホームじゃない施設でホームの常連の人と会うのなんか新鮮。笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃,14℃
3

タロシンスパ

2025.01.24

122回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

鍼→はるそうゆ→鳩の湯の流れ。

人情食堂 はるそうゆ

マグロ生姜焼き定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
3

タロシンスパ

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

キャンプ撤収後のサウナ。

サウナは約94℃のMETOSの赤い小さい対流式ストーブが2つで座面は2段で1段目のみL字型。

水風呂は家庭用の1人用の浴槽が2つ。温度計無しで体感約16~18℃くらいで冷た過ぎずぬる過ぎず。
飲用可と記載があったので水質が良いのかも。

休憩スペースは内気浴スペースは無し、外気浴スペースに椅子が2脚、ベンチが1個。


ドライヤーが全部dysonで5分100円とられるのは。。。

親子丼

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
28

タロシンスパ

2025.01.22

15回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

Nojiri Lake Resortで2025年初キャンプにして雪中キャンプデビュー。
雪中キャンプ人口少ない上に、平日ど真ん中なので貸切だった。

12:30頃に野尻湖着いて、LAMPでハンバーガー食べて、キャンプ場いって設営して一段落して再びLAMPに。

冬のThe Sauna久しぶり。
今回はYksiを利用。

天気良くて設営してるとき動いて暑くなってダウン脱いでトレーナー脱いでロンT1枚でやるくらいだったので、外気浴も凍えるほどではなかった。

けど、水風呂はスタッフの方曰く5℃だったので30秒も浸かっていられなかった。

約5年前にYksiしかなかった頃に比べるとだいぶ進化したし、来る度に細かいところがアップデートしてるのが凄いなと毎度来る度に感心してる。

べべさんと小野さんには会えなかったけど久しぶりに遊さんとカケルさんにお会いできた。

キャンプ場に戻った頃には日が暮れて暗くなっていた。
21:30頃には-5℃近くまで気温が下がっていて、水風呂より冷たく?なっていた。笑
あと、星空がめちゃくちゃ綺麗で肉眼では見えない星まで写っていた。

LAMPバーガー

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5℃
5

タロシンスパ

2025.01.20

194回目の訪問

サウナ飯

入館時受付割と並んでたし、浴室行ったらフレッサー補充されてなかったし、浴室入ってすぐの薬湯の色が薄く感じたし(後に解消)、今日なんかあったんか?

野菜炒め、レバニラ炒め定食セット

テーブルに紙ナプキン置かれるようになってる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
1

タロシンスパ

2025.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

RAV4の雪山オフ会で湯沢中里でスノボ。
やっとこさシーズンイン。
朝、関越が至る所で渋滞していて家出てから4時間近くかかってゲレンデ着く頃には運転疲れしてた。

周りでスノボ一緒に行く人ほとんどいないからこういう集まりありがたい。

スノボ滑り終えた後に下道でこちらに。
スキーやスノボ終わりで来た人が多いのか、カランが全部埋まるタイミングが。

水風呂は冬だからか前来た時よりも冷たく感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 10℃
6

タロシンスパ

2025.01.17

121回目の訪問

鳩の湯

[ 東京都 ]

鍼行ってからの鳩。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
3

タロシンスパ

2025.01.16

7回目の訪問

サウナ飯

RAV4でインスタ繋がった宮城在住の方がサウナが好きで、仕事で東京に来るということでロスコでプチオフ会。

20時前に浴室行ったら混んでてサウナ室も満席で驚いた。
この時期、露天ジャグジーが15℃は冷たいんよ。32~33℃の不感湯にして欲しい。

納豆しそ巻、揚げ出し豆腐

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
2

タロシンスパ

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活

東京に戻ってお初のこちらに。
16:30頃に着いたがそこそこ靴箱が埋まっていた。
利用料にタオルは含まれていないので持参するかレンタル(フェイスタオルとバスタオルのセットで180円)するか。
60分が基本料でそこから30分毎に自動延長システム。

受付は1階で更衣室(ロッカー)は2階。
ロッカーは靴箱の番号と連動。

シャンプー類はPOLAのシャワーブレイク。

サウナは2つ。
KUUは約90℃のSAWOのタワー型の対流式ストーブが2つのダブル熱源で座面は3段のL字型。
アウフグースはこちらで行われる。
ストーブ1台毎に10分?おきにセルフロウリュ可能。
ZENは約96℃のHARVIAのLEGENDで座面は入室してサウナストーブ左側が2段、右側が高めの1段で半個室になっており2人分、さらに奥にプラスチックの椅子が1脚。
右側3人分の所にはスナイプシャワーというのがあって、サウナ室内で水を浴びることが出来る(注意書きにもあるが、最初出てくるのは熱湯なので要注意)。
5分?おきにセルフロウリュが可能。

水風呂は約8℃のグルシンと最大水深約140cmで約14℃と約33℃の不感湯の3つ。
冷々々交代浴が出来る。

休憩スペースは内気浴スペース(Night on the planetと記載)に椅子が3脚、アディロンダックチェアが5脚、外気浴スペースは屋上にありアディロンダックチェアもどきが7脚、廉価版のインフィニティチェアが3脚、デッキチェアが7脚、ベンチが1個、畳敷きで寝転がれるスペースが4人分。


冷水機は屋上に階段登った先に。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 8℃,14℃,30℃
35