【閉店】真名井の湯 千葉ニュータウン店
温浴施設 - 千葉県 印西市
温浴施設 - 千葉県 印西市
店内全部が薄暗いのでとても落ち着く。入口入って右側にあるごろ寝スペースが暗くていい。利用者がいなかったので、このスペース今日はクローズしてるのかな?って思ってしまうほど。リクライニングシートは腰が痛くて長時間は辛いのでごろ寝マットは嬉しい。
浴場も薄暗くてとても落ち着ける。内湯は広く、湯船は大きくて深い。階段状になっているというか浅いエリアに座ると肩までずっぽり。深いエリアに足だけ投げ出して座ると掘りごたつ的な。深いところは立った状態で腰まであるので座れない。なので掘りごたつ的に深いエリアをみんなで囲んでもまだまだ余る真ん中の深いゾーン。これはすごい開放感。こんな湯船見たことない。でっかい掘りごたつ風呂はあつ湯でデジタル温度計は1℃(たぶん42℃弱)隣のジェットはぬる湯で温度計は7℃(37℃台)
露天も夜の照明は薄暗い。いい。広い!雰囲気がある。炭酸と源泉掛け流しのしょっぱい温泉。釜風呂と一人用の足が伸ばせるバスタブと寝転び湯。スペースがあるので湯船同士の独立性が高く隣の湯まで少し歩く距離がある。この歩くスペースやベンチ、湯船の間にあと何個お風呂を置けるだろうか。
コンパクトな銭湯訪問が続いたので久々の開放感。うーん、郊外型のスパ銭はもったいないくらい土地のゆとりが感じられる。あぁここもいいなぁ。広くて暗くて空いていてまさに穴場とはこのことだ。
サウナは5段で左右にストーブが2台。下段で70℃、上段96℃。湿度低めで天井が高いので上段に座っても汗がほぼ出ない。じんわりチリチリしてあまみは出るも汗が出ない。人がいなかったので上段の上に立って5分してもまだ汗が出ない。そのままじっくり15分。うーん、汗·····出ない笑
水風呂は広い!深い!階段多い!備長炭が壁一面敷き詰めてあって17℃。階段の幅が広いので3段目で首まで浸かれたので風呂の底に足をつける必要も無かった。水風呂まで贅沢か!外気浴はベンチが5つ。内湯の両端にドアがあるので左からの最短コースで。
照明良し、広さ良し、雰囲気良し。サウナとお風呂が熱ければさらに良し。ゆっくり贅沢ができました。
サ道楽しみ笑
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら