2022.05.08 登録
[ 東京都 ]
そういえば、pohjoinenの方に行ったことがない!ってことで、初右側!
やっぱり、床に座るタイプが好きだなぁ。
#ゆっくり足伸ばし
と、2セット終わった後、もう1個が空いていたのでそちらに行ったらほうじ茶の香ばしい香りと、湿度も良く、好みでした。
#試さないと分からん
oura ringも試してみたけれど、サウナ中の記録はいまいち?
男
[ 東京都 ]
【再訪】
前回「良かった」という記憶が新しく、2回目の訪問。今回も左側のサウナ。床に座るスタイルにすっかりハマって、足を伸ばしてじっくり12分。
水風呂の浅いスペースは、ちょうど横になれるサイズ感。足が冷えやすい自分にとって、足先を水から出せるのはありがたい。
ただ…惜しいポイントも。
水着着用だからか、サウナマットやタオルを敷かずにそのまま座る人が多く、座面がびしょびしょ。背もたれのないベンチなので、油断すると後ろに倒れそうになる。
そのままの水着で更衣室に行くけど、水を絞る場所がないから、床が濡れてる。
シャワー室の排水口も詰まり気味で、水が流れていかないのも気になる。
土日祝は3000円とちょっとお高め。でも、交通費とか全部込みで考えたら、普段とそんなに変わらないかも。
また近いうちに行こうと思います。
男
[ 東京都 ]
つ、ついに、通勤圏内にサウナが…🥺
クラファンで前売り券を購入し、行ってきました。ガレーラサウナ。
ほぼ人がいないので、貸切の時間帯も。
寝サウナし放題🤤
水風呂の温度、深さも好みでした。
サ室はそこまで熱くないけど、セルフロウリュで汗だくです。
新しいサウナの木の匂いも良く、良かったです。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2 10分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:あまり頻繁には来れないけど、やっぱり最高な施設です。汗だくです。アウフグースのときは満席。
床は滑りやすいので注意です。
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 2 10×1
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:仕事が煮詰まったらここ!
サ室はアチアチ、水風呂キンキン!でも、内気浴がもうちょっと。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2 10分×2
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:とにかく、サウナ室、水風呂が広い。
中上段で蒸されましたが、温度湿度共に良かった。
水風呂は足をのばしてゆったり。
最後はジェントル岩城さんのアウフグースで汗だくです。
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ: 8分 × 3セット
水風呂: 1分 × 3セット
休憩: 8分 × 3セット
今日は 仕事が残っているので「1時間以内」 をテーマにFLOBAで3セット!
サクッとサウナでリフレッシュする新しいスタイルに挑戦しました。
タスクをこなすようにメリハリをつけたルーティンは、別の心地よさを感じさせてくれました🌿
シャワー・ドライヤー・着替えまで含めてピッタリ1時間で完了!
…ただ、FLOBAは2時間料金だったことを会計時に思い出し…💸
家から電車で行けて1番近いのがFLOBA💦
立川に新しいサウナが3月にできると知って、今から楽しみです。
#サウナ #時短サウナ #FLOBA #整いました #リフレッシュ #サウナ好きと繋がりたい #サウナ日記 #時短整い
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
10×1
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
気になっていたFLOBAに行ってきました。
サ室は頻度の高いオートロウリュで蒸し蒸しアチアチ。入り口真横の隅っこは熱気がこもって最高な場所でした。
水風呂は広々ゆったり入れました。
外気浴とうたっていましたが、内気浴?冬場の冷たい空気を楽しみにしていましたが、特に風がふいてくるわけでもなく…。
〆の炭酸泉はとっても気持ちよかったです。
#サウナ #FLOBA #サウナ好きと繋がりたい #サウナレポ #整う
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
リニューアルされてから初めて行きました。
湿度も暑さも好みでした。
平日に行ったからか、人は多かったもののめちゃくちゃ混んで…というほどではなく、ゆっくりできました。
ロウリュの時も確認しながらそそぎ、マナーもよかったです。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:八王子にある「毎日サウナ」に行ってきました。
**薪サウナの香りが最高**
まず一歩足を踏み入れると、薪の香りが優しく包み込んでくれます。この香りが心を落ち着かせ、サウナに入る前からリラックスムードが高まります。
**ちょうど良いアウフグース**
サウナ内では、ちょうど良いタイミングでアウフグースが行われ、熱が心地よく身体に染み渡りました。このアウフグースが、薪の香りと相まって、極上のリラックス体験を提供してくれました。
**キンキンの水風呂**
そして、サウナ後の水風呂!ここはキンキンに冷えていて、火照った身体を一気に冷やしてくれます。全身に染み込む冷たさが、最高の爽快感を与えてくれました。
**外気浴で整う**
水風呂の後は、外気浴へ。夏の風を感じながら、ゆっくりと整う時間は至福そのもの。心地よい風が全身を包み込んでくれる瞬間は、言葉では表せないほどの癒しです。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サ旅最終は山賊サウナ。
まず、ロッカールームが綺麗で広い。
シャワーの水圧が強く、この時点で良サウナの予感。
サ室に行くとアウフグース中。途中入室させてもらい、1セット目から汗ダクダク。
2セット目は大平台(瞑想サウナ)。スタッフの方が薪を入れに来た際、「ロウリュしますね。そんな感じしました!」と。そう!湿度足りないなぁと思ってた矢先!
嬉しいロウリュ。
3セット目はAriさんのリラックスできるアウフグースを受けました。ウィスクとアロマオイルで香りに包まれるサ室。おかわり熱波を受けた後は地下水の水風呂にダイブ。外気浴中にウィスクとともに扇子で仰いでくれて最高の〆でした。
飲み放題のデトックスウォーターも、とっても美味しかったです。
ホスピタリティはもちろん、設備も良く、サ旅最後のサウナとしては最高でした!
サウナ後は、山賊ホルモンで焼肉☺️
サウナ→焼肉の流れは大満足です!
共用
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サ旅3軒目は駿河健康ランド。
旅の宿泊地でもあります。サ飯は近くの居酒屋「もとよし」。地物の刺身や貝類はもちろん、桜エビのかき揚げやアジの茶漬けなど全部美味しかったです!日本酒と共に。
駿河健康ランドにはいろんな種類のサウナがあり、全部入りきれなかったので、朝ウナで他のサウナを楽しみたいと思います。
1. 高温サウナ:高温のドライサウナは、短時間でしっかり汗をかけました!
2. フィンランドサウナ:湿度が高く、呼吸がしやすかったです。時々ロウリュを行ってくれます。
3. 薬草サウナ:心地よい香りに包まれ、寝ながらゆったりと過ごせる薬草サウナ。
サウナでたっぷり汗をかいた後は、源泉かけ流しの冷水風呂でクールダウン。冷水に浸かると、シャキッと体が引き締まりました。
#駿河健康ランド #サウナ #温泉 #デトックス #リラックス
男
[ 静岡県 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
焼津さかなセンターで海鮮丼を食べた後はサ旅2軒目。
焼津港にあるSumaru Saunaに行ってきました。
アウフグースは30分に1回行われ、ほうじ茶ロウリュの香りがサウナ内に広がり、本当に癒されました。
休憩スペースには内気浴と外気浴がありましたが、暑かったので内気浴のみを利用。5脚のイスが並んでいるだけの狭いスペースでしたが、窓から入ってくる風が心地良く、リラックスできました😌
海を眺めていたらウトウト。いつの間にか爆睡してしまいました🌊💤
フロントにcafeもあり、サウナ後のコーヒーも最高でした。
#サウナ #SumaruSauna #リラックス #ほうじ茶ロウリュ #内気浴 #海を眺めてウトウト #極上のリラックスタイム #サウナ好きと繋がりたい #焼津港
男
[ 静岡県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
静岡サウナ旅の一発目に、先輩が連れて行ってくれました。
YouTubeやサ道で見て行きたいなぁとずっと思っていたので、念願叶って良かったです。
看板見えた瞬間、ワクワクが止まりませんでした。サウナは2種類あり、それぞれが異なる温度と湿度で、どれも最高に気持ちよかったです。フィンランドサウナは130度とあちあち。薬草サウナは60度で湿度が高く汗がじんわりと出てきて、心地よい疲労感がたまりませんでした。
水風呂は、口コミなどを見過ぎて、バイアスがかかっているから気持ち良いのかな?と自分を疑ってしまうほど、なめらか、ひんやり、美味しかったです。
#サウナ #サウナしきじ #サ活 #ととのう #サウナー
男
[ 山梨県 ]
夫婦で「cyclサウナ」に行ってきました。水着で一緒にサウナを楽しむのは、特別な体験でした。サ室は85〜86度で、湿度が高く、めちゃくちゃ気持ちよかったです。さらに、ロウリュのアロマ水のリラックスできる香りが心地よさを引き立てました。
水風呂は富士山系の天然地下水を使用しており、キンキンに冷えていて最高のリフレッシュ体験ができました。
サウナ後には、季節のフルーツパフェを楽しみました。2980円と少し高めですが、甘すぎず、体に染み渡る美味しさでした。また、無料で食べられるフルーツポンチも爽やかで、最高でした。
生憎の天気で富士山は見られませんでしたが、前日のキャンプでは素晴らしい景色を堪能できました。サ飯では、蛤や牡蠣、海老、ホタテなどの海鮮系を存分に楽しみ、大満足の一日でした。
次回は晴れた日に再訪し、楽しみたいと思います!
男
[ 東京都 ]
10-2-10を3セット。
サ室の匂いがちょっと気になったけど、しっかり温まりました。
マット交換はどのくらいの頻度だろう?
1500円で…と考えると高く感じる設備でした。
[ 神奈川県 ]
行ってきました、大磯プリンスホテル😊
サ室は3つあるけど、高音は1つでした。85〜90度くらい。
水風呂は19度で長く入れます。
カップルや夫婦の出入りが多くサ室の温度が下がってしまうのが残念でした。
でも、初夫婦でサウナができたのと、時間帯によっては貸切状態になって良かったです😊
ロケーションもGOODでした😊
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。