2022.05.07 登録
[ 埼玉県 ]
本日は早朝から仕事のため朝風呂だけに
しようと思い浴場に向かいましたが
体が冷えていたのでかるーくサ活しました。
早朝のローリュー結構熱くて(前にも経験あり)
4分が限界でした。
肌の表面は熱いんですが体の芯までは
熱くなっていないので水風呂は控えました。
早朝のメニュー
サウナ(4分)×2、
サウナ(6分)×1
シャワーで汗を流し
外気浴(肌が乾くまで)×3
あとはゆっくり湯船に浸かり体を温めて
仕事先に向かいました。
男
[ 埼玉県 ]
令和7年明けましておめでとうございます。
今年のサウナ初めとなります。
本日は湯乃泉 草加健康センターさんへ来ております。
いつもと違って仕事終わりのサ活動ではなく
明日、三郷にて早朝からのお仕事なので今回は
泊まりです。
なのでサ活の後に生ビールを飲んじゃいました。
本日のメニュー
いつものルーティン
サウナ(12分)×3
水風呂(90秒)×3
外気浴(12分)×3
あとは薬草風呂×3
内気浴×3
しつかり整いました。
で食事を終えてレポート中です。
やっぱりビールはいいね!
なんだかさらに気持ちいいわ。
男
[ 埼玉県 ]
本日は2024年度のサウナ納めで
「湯乃泉 草加健康センター」さんへ来ております。
夕方になれば高速も空いているだろうと思い
16:30にチェックイン。
下駄箱に靴を置くまで5~10分程時間を要したが
気になるほどてなく、即サ活に突入!
本日のメニュー
サウナ(12分)×3
水風呂(90秒)×3
外気浴(6分)×3
18:30のローリューまでの5分間と
ローリューを堪能!
サウナ(5分)からのローリュー
水風呂(90秒)
外気浴(6分)
混んでいるもののサ室にはいるまでに
並ぶこともなくスムーズでした。
今回は1年ぶりにうちの奥さんも同行。
待ち合わせに苦労するので今回は
リクライニングシートで入館しました。
あとはサウナ飯を食べて少し寛いでから
帰ります。
男
[ 埼玉県 ]
本日は昨日の予告どおりロックオンした
「湯乃泉 草加健康センター」さんへ来ました。
昨日の静岡市と本日の三郷のお得意先には
私がサ活をしている事をご存じのため
定期的に呼んでくださいねとお願いをしているので
今もこうやって大広間でまったりしているわけです。
さっそく本日のレポート
本日のメニュー
サウナ(12分)×3
水風呂(90秒)×3
外気浴(肌が乾くまで)×3
ローリュー×1
水風呂(90秒)×1
外気浴(肌が乾くまで)×1
今日は朝から寒く12月らしさを感じる日でした。
私的にはサ活にはもってこいの季節。
というのもこちらの高温サウナも一発目から
12分サ室にいることができるので。
2日連続、違う施設でサ活できて最高!
SUSURUさんではないが毎日サウナ健康生活を
してみたいね。
ユーザーネームは「MUSARU」かなんかにしてね。
つまらなくてごめんなさい。🙏
男
[ 静岡県 ]
本日は静岡しないでお仕事です。
ということはもちろん「サウナしきじ」さんで
サ活してから帰るわけです。
さっそく本日のサ活レポート。
本日のメニュー
フィンランドサウナ(12分)×3
水風呂(90秒)×3
内気浴(12分)×3
薬草サウナ(9分)×2
水風呂(90秒)×2
内気浴(12分)×2
すんなりこなせてしまった。
薬草サウナの温度、常連さんと
思われる方が「60℃下回ってる」って
言ってたくらい少しパンチは弱かったかな。
でも太もも見たら毛細血管が浮いていたので
体には効いてると思います。
ほんとは鈴鹿サーキット帰りの昨日に
うちの子と行こうと思っていたのだけど
途中で仮眠したら寝過ぎてしまい
そのまままっすぐ帰っちゃいました。
昨日とおった道をまた通っています。
あすは三郷でのお仕事なので
草加健康センターをロックオン!
男
[ 三重県 ]
本日は2024 AUTOBACS SUPER GT
Round5 SUZUKA GT 300kmでうちの子と
甥っ子君兄とで三重県は鈴鹿サーキットへ
来ております。(みんなサウナ好き)
夏に行われるレースが台風で中止延期となり
この12月の冬開催になったわけです。
12月なので気温も低く体は冷え冷え。
おまけに日本国内の人気レースのため
帰りは渋滞。
なので混みあう方向とは逆の「極楽湯 津店」さんで
サ活して帰ることになりました。
本日のメニュー
サウナ(12分)×4
水風呂(90秒)×4
外気浴(12分)×4
最近、高温サウナになれてしまったせいか
こちらのサウナでは12分サ室にいても
少しばかりパンチが足りない感じはありました。
が、しっかり汗はてでいたのでOK!
三人とも体も暖まったところでお店を後にし
家路につきました。
男
[ 埼玉県 ]
本日は三郷でのお仕事です。
でも今回は「湯乃泉 草加健康センター」に
来るのがご無沙汰なのでサ活のために
三郷のお仕事をスケジュールに入れました。
さっそく本日のサ活
サウナ(12分)×3
水風呂(90秒)×3
外気浴(12分)×3
マイルーティーン達成!
12分間サ室で蒸される事ができる季節ですね。
おまけに2回ローリューを受けました。
ローリュー×2
水風呂(90秒)×2
外気浴(12分)×2
体、全身、毛細血管が浮き、自分で言うのも
何ですがキリンの模様のようになっていました。
只今、サ飯を頂いているところですが
本日、「なつかしのアイスクリン」の引換券を
配布しているせいか食堂が混みあっていました。
しっかりトマト酸辣湯麺とチャーハンを
頂きました。
サウナ最高!
男
[ 秋田県 ]
秋田県に住む甥っ子君へ前からの約束で遅れに
遅れた自作PCをプレゼントするために
秋田に来ました。
で、昨夜から「ユーランドホテル八橋」に
宿泊(カプセル)しております。
本当はチャチャっとパソコンを組み立てて
夕方からゆっくりサ活する予定でしたが
いろいろとトラブル発生のためチェックインが
22時になってしまいました。
とはいえ、嫌なことも併せてスッキリさせようと
サ活をスタート
11/23(土)
サウナ(12分)×3
水風呂(90秒)×3
外気浴(12分)×3
外気浴は季節的に気持ちよかった。
とくにあの照明、湯船から立ち上がる湯気に包まれ
眠気を誘うような感じが心地よかった。
サウナは85℃で低く感じますが湿度を高めにして
いるので12分過ぎる前に出たくなるようなものが
あったので体には効いていました。
11/24(日)
サウナ(12分)×3
水風呂(90秒)×3
外気浴(12分)×3
朝7時からスタートいつものルーティーンを
こなしてFinish!
只今、朝食中。
そろそろチェックアウトします。
男
[ 千葉県 ]
本日は昨日からお世話になっている
カプセルホテル&サウナ ジートピアさんで
早朝からサ活です。
朝はサ室温の温度もはじめから最後まで
118℃と高温サウナのなに恥じない高温でした。
本日のメニュー
サウナ(9分)×4
水風呂(100秒)×4
外気浴(肌が乾くまで)×4
昨日よりも外気温が引くい8℃。
短時間で体の熱が冷め効率は
すごく良かったです。
男
[ 千葉県 ]
本日と明日の2日間、千葉駅周辺での
お仕事で1日目を終えて
「カプセルホテル&サウナ ジートピア」さんに
来ています。
でさっそくサ活レポート。
本日のメニュー
サウナ(9分)×1
サウナ(12分)×3
水風呂(100秒)×4
外気浴(12分)×4
昨日のレインボーさんもよかったけど
こちらもめちゃくちゃよかった。
早めのチェックインだったせいかサ室に人も少なく。
高温サウナの室温が118℃でかなり熱く
一種で毛細血管浮き上がりました。
一発目はほんと熱く9分4セットの
予定をしていましたが2セット目の前に
マット交換、そして徐々に人も増えはじめ
室温も110℃ぐらい落ち着いてきたので
いつものルーティンである12分3セットで
フィニッシュ!
またここの外気浴スペース良かった。
大きなスクリーン映る映像を見ていて
なんとも言えない心地よさに包まれました。
後はサ飯を食べて早々に寝ます。
男
[ 千葉県 ]
明日、千葉市内でのお仕事のため前乗りで
「サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店」さんへ
来ております。
本日の仕事が片付くのが遅かったため
施設外で食事してから10:15にチェックイン。
すぐにサ活に突入しました。
本日のメニュー
サウナ(12分)×3
水風呂(100秒)×3
内気浴(12分)×3
サウナはすべて高温サウナ。
季節的にか私の基本ルーティンをこなせ
毛細血管も浮き上がり気持ちのいい
サ活でした。
明日の朝もサ活予定。
夜は西船橋です。
なんかここ落ち着くんだよね。
男
[ 鹿児島県 ]
九州ツアーの最終日、
「かじき温泉」さんでサ活しました。
昨日にチェックインしてサ活をしたのですが
疲れてレポートどころではなかったので
翌朝のサ活をレポートします。
本日のメニュー
サウナ(12分)×3
水風呂(100秒)×3
内気浴(12分)×3
サウナは優しく熱いというのはないですが
しっかり汗が吹き出していました。
昨夜のサ活後にサ室に入る前に3~4分温泉に
浸かってからスタートしてみてもいいかもと
思いそれを実行したら結構きつかった。
でもいい感じ。
私設はリニューアルされており
客室もきれいで桜島の見える部屋がいい。
ただ、あいにく天気が悪く雨で桜島の
麓が少しの時間確認できただけでした...。(泣)
飲食店も近くに点在しております。
温泉はかけ流し天然温泉、金泉湯と銀泉湯。
金泉湯は温度高めの43℃で成分濃厚。
湯船の色は草加健康センターの効仙薬湯に
似た茶褐色。
銀泉湯は温度は41℃でほぼ透明。
隣の水風呂と比較すると多少色がある。
温泉もすごく良いです。
また機会があればぜひ泊まりたい、
サ活もしたい施設でした。
男
[ 熊本県 ]
本日は西の聖地、
「サウナと天然温泉 湯らっくす」さんへ
来ております。
毎年恒例、九州遠征でオートポリスで
開催されるSUPER GTを見るためです。
ちなみに明日土曜日からなんだけど
金曜日に前乗りし「サウナと天然温泉 湯らっくす」で
お泊まりです。
ちなみに日曜日も同じくお泊まりです。
本日のサ活
メニュー
サウナアウフグース(10分)×2
サウナ(12分)×2
水風呂(90秒)×4
外気浴(12分)×4
最近サウナに行けてなかったせいか
なんだか体の調子が良くなかったのですが
本日、サウナに入って不調の理由はこれだと
実感しました。
外気浴の時に体全身に血液が巡っている感じが
ハンパなかったです。
週に1回はサウナへ行く事にします。
「サウナと天然温泉 湯らっくす」さん
西の聖地だけあって、
「飯良し、風呂良し、サウナ良し」
照明も必要最低限で心休まる仕掛けには脱帽!
ご飯も食べたので少しゆっくりしてから
またお風呂へ行きます。
男
[ 埼玉県 ]
いつもより遅い時間に施設を後にしたので
レポートするのをすっかり忘れていました。
そんな前置きはさておき、本日も三郷のお仕事帰りに
「湯乃泉 草加健康センター」へ行ってきました。
お仕事はお貸ししていた荷物を取りに行くだけなので
サ活ツールを車に入れて向かいました。
チェックインの時間がいつもより遅めであったため
先にご飯を食べてからのサ活へ突入です。
本日のメニュー
サウナ(6分)×4
水風呂(90秒)×4
外気浴(12分)×4
サウナ(12分)×1
水風呂(90秒)×1
外気浴(12分)×1
まだまだこの季節、サ室には6分がちょうどいい。
爆風ローリューなど味わいゆっくりとサウナと
入浴を楽しみました。
効仙薬湯も案内通りで3セット。
いつもだと21時前に大浴場を後にしていたのですが
※食堂が夜メニューになってしまうので
今回は食事を済ませているのて入浴も満足いくものに。
でも、やっぱりサ活の後の食事の方がよいのかな?
一長一短、早い時間にチェックインすることですね。
満足できました。
男
[ 埼玉県 ]
今月を振り返り「湯乃泉 草加健康センター」さんに
来ていないことに気づき慌てて予定を組みました。
本当は昨夜、仙台からの帰りによる予定でしたが、
「サンサン」がはっきりしない動きをするので
まっすぐおうちに帰りました。
なので本日は朝から行くき満々、夕方18時に
チェックイン!サ活スタート
本日のメニュー
サウナ(9分)
水風呂(90秒)
外気浴(15分)
1セット目、上段で12分厳しく。
サウナ(6分)
水風呂(90秒)
外気浴(15分)
ローリュー後のためサ室熱く6分
サウナ(9分)
水風呂(90秒)
外気浴(15分)
上段で9分しのぐ
サウナ(12分)
水風呂(90秒)
外気浴(15分)
ローリュー後サ室熱く下段で12分
ここでサウナトータル36分。
時間もあることだしもう少しサウナを楽しむ。
サウナ(9分)
水風呂(90秒)
外気浴(15分)
毛細血管が浮き上がってきた。
サウナ(6分)
水風呂(90秒)
炭酸泉ゆっくりと
時間をかけてゆっくりサ活を楽しみました。
週末に鈴鹿サーキットで開催される予定であった
スーパーGT、台風のため延期。(泣)
これに行く予定でそのついでに実家の近くの
ウェルビー今池行こうと思っていたのですが残念!
男
[ 宮城県 ]
久しぶりにきました、
海神の湯 ドーミーインExpress仙台シーサイド。
前は常宿のように利用していたのですが、
経費節減のため出張が少なくなったこと、
施設のお値段が少し高めであったりして
なかなか来ることができていませんでした。
さっそくサ活のレポート。
本日のメニュー
サウナ(12分)×4
水風呂(100秒)×4
外気浴(12分)×4
サウナは優しい温度ですが汗はしっかり
全身にじんできます。
なので4セットにしました。
浴室内と外気浴の扉が換気のため
開けっ放しになっているせいか
サ室の出入りで温度が下がってるのかな?
ただいろいろ事情もあることなので
これはこれでOK
夏休みも後半になり遅い時間帯は
ゆっくりサ活できました。
男
[ 千葉県 ]
本日は今月2回目の市川市内でのお仕事で
前乗りです✌️
なのでサウナ&カプセルホテルレインボー本八幡さんに
来ています。
今月はまだ2回しかサ活ができてないことに気いた。
お盆も明け後半は攻めようかな。
といったところでサ活レポート
本日のメニュー
サウナ(9分)×4
水風呂(100秒)×4
内気浴(15分)×4
サウナはトータル36分
12分×3セット同じ時間になるように。
高温サウナ、サ室もよい感じで
しっかり整いました。
昨日も前回と同じくお仕事の準備で
夜更かししたので本日はアルコールも
入ったことですしさっさっと寝ようかね。
明日は5時から軽くサ活します。
あくまでも予定(笑)
男
[ 千葉県 ]
明日は千葉県の市川市内でお仕事です。
なので本日は前乗りで久しぶりに本八幡にある
「サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店」さんに
来ています。
19時にチェックインしそのままサ活に突入。
本日のメニュー
高温サウナ(6分)
水風呂(90秒)
内気浴(15分)
瞑想サウナ(9分)
水風呂(90秒)
内気浴(15分)
上記を3セット
最後の瞑想サウナはローリュー直後だったため
サ室が良い感じで熱く9分より早くサ室を脱出したい
ところでしたがなんとか踏ん張りました。
ルーティンではないですが規則性を持たせた
サ活でした。
昨夜は遅くまでパソコンの設定をしていたため
本日はゆっくり寝れそうです。
男
[ 静岡県 ]
本日は静岡市内でのお仕事なので帰りには
サ活をしようと思い静岡へ来ました。
行くところは「サウナしきじ」さん。
ですが、仕事を終え「サウナしきじ」さん近くの
スーパーバローさんで遅くの昼食(夕食の時間)を
頂いていたらなんだか疲れてしまい
本日はまっすぐ帰ろうとなってしまいました。
が、せっかく近くまできたので駐車場が
混みあっていないようでしたらサ活GOすると決め
来てみたらすんなり車が停められたので
サ活となりました。
本日のメニュー
フィンランドサウナ(10分)×4
水風呂(150秒)×4
内気浴(12分)×4
この季節1セット12分計1周は厳しく。
毛細血管浮きまくりで満足度高く
来て良かった。
その後、薬草サウナのサ室に入りましたが
本日はパンチの効いたスチームに巡り会えず
6分で退室。
少し残念ではありましたがフィンランドサウナが
良すぎたのでこれでOK!
2階の食堂で冷やし中華とのんあるレモンサワーを
頂いたら気をつけて帰りまーす。
男
[ 埼玉県 ]
本日、関東甲信も梅雨が明けましたね。
梅雨が明けたせいか暑い!
三郷でのお仕事も早めに終え16:30に
「湯乃泉 草加健康センター」へチェックイン。
時間はたっぷりあるのでゆっくりサ活スタート!
体を清めいざサ室へ。
本日のメニュー
サウナ(6分)×6
水風呂(90秒)×6
外気浴(12分)×6
サ室に入って2~3分で根をあげそうになり、
1回目の6分、最後まで6分以上サ室にいることが
てきませんでした。
看板にあるとおり高温サウナ全開!
季節的なのか以前よりも熱く感じる。
もともとこれぐらいだったのかも。
サウナの後のお風呂、効仙薬湯に浸かった後
外気浴が必要なくらいでした。
後で気づきましたがお風呂場には4時間いた(笑)
後はサ飯をいただいたら帰宅します。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。