2022.05.07 登録
[ 東京都 ]
連休明けはあの人のアウフを!!
とうとう連休が終わってしまった。そんな憂鬱な気分を晴らしたい。となるとあの人しかいない、という事で、仕事帰りに大井町に向かう。21時にあの人がアウフすることは確認済み。20時30分に入ると、まだロッカーは空いている。着替え、身を清め、まずはZENからスタート。程なく半個室が空き、蒸される。ほぼシングル水風呂→少し休憩。もうすぐアウフ始まるので、KUUに入る。
21時でぐちさん回:2段目に座る。始まる前、妙に汗をかき、いやな予感。でぐちさんが入り、口上し、1セット目のお香が始まった瞬間、たまらず退出。すぐに水風呂に入り、3階で水分補給→休憩。落ち着いたタイミングで、2セット目から復帰。ここから復帰でむしろ良かった。愛を叫ぶ場面があり、2セット目から声出しできた。ここから調子も戻り、換気休憩に入る。すぐにシングル水風呂ででぐちさんより冷水を頭にもらい、癒され、再度、3セット目に突入。3セット目は、ボルテージ維持し、愛の叫びリターン。思いっきり声出しし、盛り上がりのなか、終了。
水風呂→3階で外気浴→でぐちさんからクールスイングいただく。一気にモヤモヤ気分がすっきり。ある意味、サウナの使い方が特殊であるが、こんな活用の仕方もいいのでは。明日も頑張れそう。
男
[ 神奈川県 ]
連休最終日に!
相変わらず、すき間を狙ってお山に行く。16時30分頃入山。受付では、はるき君、松井さんのお出迎え。雨のせいか、お客様はいたが、連休最終日にもかかわらず落ち着いていたようす。あ、今日は火曜日でレディースデイでしたね。着替え、身を清め、大平台に入ろうとしたら、大涌谷から37パットさんが出てきて、偶然偶然。
大平台で瞑想サウナ。その後、17時まで内気浴スペースで休憩しようと入ると、はるき君がシンギングボウルを奏でる。そこには、37パットさんもいらした。それから、時間となり、大涌谷へ。
17時松井兄弟農園さん回:37パットさん含め13名ほどの受け師。口上から、アウフ開始。柑橘系花びら+レモンの葉っぱ、ここでレモンを3つ手に取り、ジャグリング:成功!!→レモンの枝葉→アロマの前に、氷のボール3つ手に取り、ジャグリング:1つドロップ!→2つの氷とアロマ(いちご?)→山賊ロウリュ。やはり、タオル捌きの技が多彩。回転技、8(エイト)も繰り出し、投げ技をやる勢い。熱々にしてもらい、終了。
水風呂→雨の止んだ外気浴で気持ちよし。その後、大涌谷でデザートサウナと大平台で瞑想サウナを1セットずつ。18時回始まる前、37パットさんと水分補給していると、山賊さんがいらした。福田さんのイベントに行っていたとのこと。40名ほどの受け師がいて、盛り上がったとのこと。そんな談笑しつつ、18時回を迎える。
18時氷の微笑(はるき君バージョン):氷を作ったら、他の氷がくっついたので、形はいびつ+2つの分かれている。1つずつ乗せ+周りにロウリュ。もう一つ+ロウリュ。はるき君のタオル捌きも繰り出し、徐々に熱くなる。それで終わりかと思いきや、小さい氷キューブを手にし、煙突のサウナストーンのいちばん上にラドルで乗せる、が、不安定で4つのみ。しかし、時間差での山賊ロウリュみたいな感じで更に熱々に。最後は、はるき君の個別ランバージャックで終了。色々と考えているね!!
私は時間となり、37パットさんにご挨拶し、フィニッシュ。帰り、はるき君に狙っていたかと聞いたら、大きく頷く。これは、氷の微笑の第二章がスタートする予感をしつつ下山。37パットさんはじめ、ご一緒した皆様、お疲れ様でした。
共用
[ 神奈川県 ]
山賊ミッドナイト!?
すき間時間を狙い、山賊ミッドナイトにありつけた。ということで、20時前に入山。
そういえば、アウフ等はやっている。受付でらくださん、はるき君がお出迎え。20時回が始まりそうなので、いそいそと大涌谷へ。小窓から覗くと、かなりの人数。そっと入ると、JDさんとおかやんさんが中段を指さし、すき間に入り込む。既に口上は終了。
20時松井兄弟農園さん回:だいだいの花のロウリュから。香りが何となくしたかと思ったが、改めてザルに入ったものを直接嗅がせてもらうと、違った。でも、いい香り。次に、レモンの葉っぱ、枝葉と続く。その前に、恒例のレモン3つを使ったジャグリング→成功!そして、アロマ→氷ボール3個によるジャグリング→少し失敗!2個サウナストーンへ。そして、山賊ロウリュで熱々に。完走できた。
水風呂→外気浴で気持ちよし、JDさん、おかやんさんとは福田さんのアウフイベント以来のセッション。そして、JDさんはここで下山。おかやんさんと、内気浴スペースに移動し、談笑。サ活などについて情報交換。その後、おかやんさんも時間となり、下山。お二人とも、お疲れ様でした。そして、21時回を迎える。
21時らくださん回:拍手で迎えられ、拍手のおかわりを求めてしまう、かわいらしさあり。山賊席に着座。アロマ3種→山賊ロウリュ3杯。アロマの段階でもかなり熱かったが、山賊ロウリュとその後の追加ロウリュで決まりかけた。何とか耐え、退出。水風呂→外気浴も気持ちよし。水分補給をしていると、おかわり回をするとのこと。大涌谷に戻り、最上段に座る。短めでバケツの水を全て投入する。わかっていたが、かなりの熱さにすかさず下段に移動。その後は、何とか完走。
そして、22時回前に、大平台で瞑想サウナ1セット。そして、22時回を迎える。
22時氷の微笑回:再びらくださんが担当。タイタイさんもプライベートで参戦。氷のブロック+巨大キューゲルにカモミールのアロマを入れる。氷の上にロウリュし、熱々。それで終わりかと思いきや、追加ロウリュ希望の声が。複数あり、その希望にこたえ、追加。激熱となり、何とか耐える。抜けてきたところで、暫く蒸され、退出。水風呂→外気浴で完成。したところだが、折角なので、氷が解け行くさまを最後拝見する。
そうこうしているうちに、2時間と延長30分終了。着替えて、帰る時の受付で、タイタイさんと松井さんと談笑し、帰宅した。
色々な施設をこのGWに廻ったが、結局は山賊がいいなあ、と思う今日この頃。引き続き、よろしくお願いします。
共用
[ 埼玉県 ]
新規開拓第21弾‼️
今日は、もう一軒。前から気になっていた、朝霞サウナ和さんへ。駅前で昼食を取り、いよいよ入館。こちらも少しひっそりしている。食堂が準備中のよう。スタッフさんが簡単に説明してもらい、後精算との事。タオルセットを受け取り、男性浴室のある3階へ。至って綺麗。
更衣室に入り、着替えて、見渡すと、アメニティ充実しており、ナイロンタオル、歯ブラシなどあり。浴室に入ると、洗い場、湯船、湯船の前に椅子7脚、水風呂2種、サウナ、整いスペースにインフィニティチェア17脚。
そして、サウナが、え?一つじゃなく3つ。奥から六段雛壇サウナ、セルフロウリュサウナ、低温多湿サウナ。とりあえず、順番に入る。
六段雛壇サウナ 入った瞬間にオートロウリュが発動していた。様子が分からず、5段目に。激熱でタオルを口に覆わないと息できない。暫くじっとしていたが、耐えきれず、3段目に移動。そこで数分蒸され、退出。シングル水風呂があるのは調べていたが、入ると同時に温度を見ると、5℃‼️入った瞬間にみるみる冷え、10秒が限界。インフィニティチェアに座ると一気にフワフワ体感。久々に刺激的なサ活に感激。
続き、セルフロウリュサウナ。ロウリュにアロマが含まれているのか、香りが良い。失礼してロウリュさせてもらう。室温85℃でこれまたロウリュが心地良し。熱々に蒸されても、あのシングル水風呂がある、という不思議な安心感あり。シングル水風呂→インフィニティチェアで完成!
そして、低温多湿サウナを。これがある意味裏切られた。入って温度計見ると、82℃!これが低温、と呼ぶのは和さん、流石!そんな事を思っていたら、ストーンにじゅー💭、え?ここもオートロウリュあり?思わず、声を出してしまう。ここでもしっかり蒸され、安心のシングル水風呂に。インフィニティチェアで癒された。
これで十分満足だが、最後に六段雛壇サウナに入る。壁に温度計があり、段毎の温度を確認、と思ったら、オートロウリュが。しっかり受け止める矢先、パンカールーバーも発動し、撹拌も。いやはや、仕掛けが一杯で胸一杯。6段目は、やはり105℃。コリャヤバし。結局、シングル水風呂→15℃水風呂で仕上げ終了。
スタッフさんは、しっかり施設をしっかり管理しているのは、評価高い。休日の今日で、かなりゆったりしていたが、この位なら、完全に再訪確定‼️いいサウナに出会えた😁
男
[ 埼玉県 ]
新規開拓第20弾‼️
GW中で、帰省中。なので、すき間時間を活用によるサ活となる。今日は、夕方まで自由時間となり、サウナに行くことに。まずは、本川越にあるサウナ横綱へ。こちらは、Youtubeで紹介されていた施設で、電車とバスを乗り継いで向かう。入口には、相撲をイメージしたのぼりがあり、入ると受付。GW中は、アイス食べ放題ということ。90分で入る。来る前に専用アプリがあり、クーポンで15分追加サービス。また、ドリンク飲み放題で、紙コップ使いまわし。
着替えて入ると、シャワーブース、サウナ室、水風呂、奥には休憩スペース、ドリンクコーナーというコンパクトな構成。身を清め、サウナマットをもってサ室へ。入ると、2段構成。入って左には相撲でおなじみの鉄砲柱がある。入ってすぐは広いスペースがあり、左方向奥にサウナストーブ。セルフロウリュできる。1セット目は、様子見で2段目に着座。他の方がロウリュしてもらい、かなり熱々に。10時オープンでかなりの温度で90℃超え。10分程度蒸され、水風呂へ。水風呂は、120cmで深め。温度も15℃以下でバイブラなし。しっかり冷やされ、気持ちよし。休憩スペースは、10脚+寝そべるタイプ2脚。朝早いせいか、お客様は6名程度。サウナは黙浴で部屋も暗め。かなり静かで快適。ドリンクコーナーは、ポカリ、レモン水、麦茶の3種類。ドリンク飲み放題は、水分補給を安心してでき、いい感じ。
その後、2セット行う。最後の3セット目は、ストーブ近くに座り、セルフロウリュを。ルールとしては、12分計で12と6を指したら、1杯かけるよう。サ室は90℃超えていて、しっかり熱く、ロウリュしたてはかなり熱々。気持ち良い。
どうやら、午後、夜はイベントをやっているだが、静かな環境も悪くない。一方、受け取ったタオルがにおいが気になったり、サウナ特化なので、90分は少し長い、というより飽きる。何が足りないのかなあ??と考えながら、退館。こんなものですかね?
男
[ 神奈川県 ]
やはり推し活は欠かせない!?
新規開拓2軒、お山も行けた。あとは、金曜日恒例の推し活を残すのみで、向かうことに。しかし、大雨の影響で、向かう電車が大幅に遅延し、微妙な状況。何とか到着でき、無事、推し活ができそう。
入館すると、下駄箱で37番が空いていた、これはラッキー。受付し、着替え、身を清め、予行演習でロウリュサウナへ。ちょうど、オートロウリュ発動が近づく。発動すると、熱々になる。最近、山賊で氷の微笑なるものを経験し、その知見を活かし、顔を覆い、熱々の熱気が抜けるのを待つと、峠を越え、気持ちよく蒸される。そして、あの男のアウフの時間を迎える。
22時笹森アウフ:始まる前の音楽1曲目では演目が分からなかったが、2曲目でようやくあの演目ね、と認知。そして、出てきた姿はマスクを頭にかぶる、あのプ○○スネタ。まずは、ラドルをウエイト代わりにトレーニングし、受け師に持たせ、重いことをアピール?そして、タオル2枚を回し、あたかも縄跳びのごとし。その後、タオル捌き、回転技を決め、いい調子。しかし、トレーニングしすぎで肩に違和感。本番で思うように動けず、結果として、マキタのやーつを2台投入、ぶっ放し、熱気を充満させる。結果は反則負けだが、我々としては、ある意味勝利のアウフ。
水風呂→頭に冷水→クールスイングで決まり。
時間的に着替えながら、笹森くんと少し談笑し、退館。
やはり、推し活で締めくくれたのはよかった。よく眠れそう・・・
男
[ 神奈川県 ]
山賊Fridayにきてみた!
新規開拓2連荘のあと、やはり行きたくなるのはお山。向かうが、外は大雨。箱根登山鉄道は、運転見合わせ。あきらめるか、迷い、バス移動を選択。大雨でびしょ濡れになりながら、入山。受付で、タイタイさん、キヨエンジェルさんのお出迎え。常連さんが来ない、と噂していたら私がきた模様。DAIさんアウフ前で、着替え、大涌谷に向かう。こんな雨でもサ室はほぼ満席。
17時DAIさん回 口上の途中から。お香→ハーブ?→アロマ2種?。いつもの様にここまでは気持ち良し。ここから、ロウリュ多目で熱々に。タオル捌きも、オープンやダブルを駆使し、大胆に。最後は、追い出し作戦で刺す様な熱波で降参。水風呂が爽快。実はJDさんがいらした。ただ、これから別施設に向かう為、これにて下山。私は、内気浴スペースで休憩。その後、湯船に浸かる。そうこうすると、18時回前となる。
18時タイタイさん回 この回もほぼ満席。お香→アロマ→ロウリュ→山賊ロウリュで熱々に。タオル捌きもキレキレで、ピリッと熱くなる。何とか耐え抜き、完走。
その後、水風呂→休憩を経て、大平台で瞑想サウナ1セットし、受付でDAIさん、タイタイさんと談笑して2時間終了。気づけば雨上がり、星空が綺麗。さて、あとは推し活するか、しないか…
共用
[ 東京都 ]
新規開拓第19弾‼️
毎日サウナ越谷に向かっていると、銭湯やSKCなど色々ある事に気がつく。折角なので、もう一軒という事で、鶯谷で下車し、萩の湯へ。
Youtubeでみたとき、銭湯なのにレストランがあり、お昼を食べる。サウイキでサ飯を見ると、サーロインステーキ定食があり、写真で見て完全に心奪われ、入って自販機見た瞬間、すぐにこれを注文。楽しみに待つこと数分。でてきてびっくり。大きい!食べて更に柔らかい。あっという間に完食。大満足で休憩後、浴室へ。
3階が男性浴室。着替え、身を清め、サウナの前に熱湯へ。今日はパインアメの変わり湯。香りを堪能しながら下茹で。いよいよサ室に。
入るとカラカラストロングサウナ。温度は100℃オーバー。テレビありで、皆さんゆっくり入る感じ。3段構造で、上段はかなりの熱さ。6分から8分を3セット。水風呂→内気浴スペースでしっかり休憩。常連さんも多そうで、座る位置もこだわっていそうで。
それぞれのセットで、長めに休憩したので、しっかりHPを回復。都内銭湯の実力を感じ、大満足。
男
[ 埼玉県 ]
新規開拓第18弾&グランドオープン ‼️
今日、グランドオープンするので、休日初日一発目は、毎日サウナ越谷へ。9時オープンという事で早めに到着。すると、地元のサウナーの方がお一人。この方が気さくな方で、オープンまでサウナトークを。ゆいるに行くと聞き、私が週1位で行くと伝えると、サウナに行く頻度にびっくりされ、それ以上このネタは展開できず😂(流石にほぼ毎日サウナ行っているとは…)
そんなこんなで、いよいよオープン。20名程、一気に入店。靴箱、ロッカーは当然、37番。更衣室は広め。浴室に入ると、洗い場、水風呂✕2、湯船が並ぶ。少し進みサウナ室で、更に奥は休憩スペース。外気、内気、コミュニケーションと3つのエリア分け。紙コップは使い回す。サ室入口は、ダブルドア。そして、サ室に入ると…
薪サウナストーブド~ン!左右に2段座面、入口両方に3段目ヌシ席あり。朝イチで、カラカラサウナ。セルフロウリュでき、何名かにお願いして、熱気が下りる。室内は85℃とそれ程ではないが、温度以上の体感。1セットして、外気エリアで休憩。10時からアウフグースあるので、もう1セットして、内気エリアで休憩。そして、いよいよ10時のアウフグースへ。
ワタルデラックスさん回 XJapanの曲に合わせ、タオルで撹拌。ヘリコプター、パラシュート、フラッグと基本技をきっちり、熱が送られる。しっかり蒸され、水風呂へ。
水風呂は2種類あるが、温度の違いが分からなかったので、レインシャワーのある方で頭から冷却。
最後は、ストーブを見るため、近くに座り、数分。定時のアウフ以外もスタッフさんがタオルでロウリュ撹拌していた。ストーブには毎日サウナのロゴ入りで特注デスな。
丁度時間になり、着替えてフィニッシュ。少し物販を見て、退出。駅からも歩けなくないので、ふらっと行けそう。
男
[ 東京都 ]
Premium Aufguss サウナ皇帝!!
5月のサ活は、オリ赤で井上勝正さんのアウフグースからスタート。20時、21時、22時の3回参加。
とにかく、多くを語らず、でも笑顔になる。いつでも受け師に配慮し、話しかけ、否定しない、自己肯定感を醸成するあの雰囲気がとても好き。
サ室空間をロウリュとタオルでの撹拌で最高の状態に作り上げていく。その過程で、しっかり受け師の状態を見ながら、適切にクールダウンや水分補給を取り入れ、我々を最後の羽ばたきへと誘う。各回休憩含め、20分程度とロングラン。
私は、1回目は最上段、熱をもろに感じることができよかったが、2回目は様子見で2段目にしたところ、足元が熱せられず、3回目は再度、最上段で思いっきり熱波を浴びた。井上勝正さんのアウフであれば、上段でも大丈夫そう。
今日はGWの影響か、それほど混雑していなく、ゆったりとアウフを受けることができ、大満足。特に、3回目は、スタッフさん含め7名という贅沢な空間だった。
音楽をかけ、ウィスクやアロマ、キューゲルなど様々なツールを活用して五感でのアウフと比較して、音楽なく、徹底したお湯を淡々とロウリュしていく。色々な流儀があるが、井上勝正さんがこれまで培ってきた知識と経験に基づく安定したアウフ。定期的に受けたくなるのでした。
男
[ 神奈川県 ]
4月最後のサ活はこちら!!
あっという間に4月が終わろうとしている。年度始めで、色々せわしなかった。一方、サ活はというと、結果的にはそれなり(いや、結構)に行けたのではないか。そして、4月最後を飾るのは、もちろん山賊サウナ!ということで、仕事終わりに向かう。
受付に行くと、風祭福田さんがお出迎え。SNSを見て、Ariさん回受けられそう、ということで、すぐに着替え、身を清め、大涌谷に向かう。
18時Ariさん回:受け師は12名ほど。その中には、JDさん、福田さんも参加。いつものように口上からの、毎度Ariんご!モグモグ・・・え?そのあとがよくわからない、が、まいいか。ということで、ウィスク→インフュージョン→珈琲豆、で一旦換気&クールダウン。その後、アロマ(恐らくラベンダーなど)→1,2,山賊の3!!で煙突部分のストーンにロウリュ!熱々になり、気持ちよし。
水風呂→休憩をしていると、大平台でおかわり回をやるという事で、向かう。Ariさんのやさしさで、最初は扉を開けながらロウリュで気持ちよし。自然の小鳥の鳴き声付きで、癒される。その後、扉を閉め、多めのロウリュ×2セットで気持ちよく蒸される。改めて、大平台の雰囲気、ストーブの性能を実感する。
休憩後、19時のアウフまで、スタッフさんと談笑。GWの過ごし方や某施設が8月に閉館することなどを会話。JDさんはここで下山。お疲れ様でした。19時直前にお客様が大勢お見えになる。そして、19時を迎える。
19時松井兄弟農園さん回:口上からの湘南ゴールドを3個手に取り、お手玉!!お上手。まずは、ブラックフォレストで香りを広げる。それから、レモンの葉にロウリュ。一気にレモンの柑橘さが際立つ。そして、山賊ロウリュを2杯ストーンへ。その後、熱々の状態で、タオルでの撹拌。あれ?できる基本技が多くなっている?と思いつつ、熱い蒸気を感じつつ、終了。
90分で入山したが、時間内しっかりアウフなど楽しむことができ、4月をいい形で締めくくることができた。JDさん、福田さんはじめ、ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、5月でいいサウナといい偶然さんとの出会いを期待しつつ。
共用
[ 東京都 ]
新規開拓第17弾‼️
都内の施設を巡ってきたが、時間的にこちらが最後。白水湯さんは、マグ万平さんやYoutuberの方も訪れている。銭湯リノベ物件。中はとても綺麗。サウナ利用のタグを受け取り、更衣室へ。ロッカーは大きい。着替え、身を清め、サ室へ。入ってからは、洗い場→湯船→水風呂→サウナ室→休憩スペース。銭湯の名残りを残しつつ、サ活にも対応している。
サウナは、3段構造でテレビあり。3段目には主席あり。また、1時間に3回オートロウリュあり、しかも数分間の爆風があり、熱気を撹拌。最初は、動向が分からなかったが、2回目以降、爆風にあわせてサ室に入り、計3セット入る。
水風呂は、深さ90cmで、バイブラ付き。キンキンではないが、しっかり冷える。休憩スペースは、椅子10脚程度。
マナーの良い方が多く、人の動きはあるが、静かな環境。
コスパも良く、サウナつけて1,000円程度。
3セットで、十分気持ち良くなれたので、大満足。こんな銭湯サウナ、近くにあればいいなあ、と思える施設だった。再訪確定デスな✨
少し強引でしたが、新規開拓を伸ばす事ができた。目指せ年間50軒‼️
男
[ 東京都 ]
APT所属 アウフグース歴8年のアウフギーサー‼️
今日は昭和の日。珍しく祝日でのスター諸星さんアウフグースイベント。16時、17時、18時の3回で全て参加。先週、3S厚木で受けたが、やはりオリ赤で受けないと。15時30分に入店。比較的ゆったりしている。受付で整理券2番を受け取る。着替え、身を清め、16時回を迎える。
16時回 今回は、ヴィヒタを使わず、アロマとロウリュ。熱気と共に自然の香りを広げ、空間演出。スタッフのかーみぃさんも参加。最後は、ロウリュ多目で熱くして終了。
シングル水風呂→スターのクールスイングで気持ち良し。17時、18時は、いずれも整理券1番にて参加。
17時回 休日、ゆったりしたい(スターの願望)という気分で、レモングラス→コーヒー→焙煎→バニラでカフェにいる様な香りに。毎回そうだが、最後はロウリュ多目で熱々に。
18時回 スターの真骨頂のサラ・ブライトマンのゆったりした曲からのサウナダービー!かーみぃさんも見たいよう。早仰ぎ、回転技、投げ技とキレキレ。そして、最後もただただ熱くして終了。
いや、毎月、このアウフグースを見ないとね。これにて、推し活完了。スター、お疲れ様でした。
男
[ 東京都 ]
新規開拓第16弾‼️
ととけんから目と鼻の先に、最近オープンした、HAMANOYUえど遊さんへ。出来立てで、綺麗、新築の香り。前精算で、2階へ。更衣室も綺麗で、快適。着替え、身を清め、サウナへ。
2室あり、まずはフィンランドサウナ。こちらは、オートロウリュあり。3段あり、3段目へ。中々の熱さデスね。オートロウリュのタイミングは合わなかったが、十分に蒸された。水風呂は程よい温度と共に、奥が少し深くなっていて、全身が満遍なく冷やせるのがいい。
続いて、セルフロウリュサウナ。こちらは、非常にコンパクトで定員は3名程度?私が入った時は、セルフロウリュしていい状態で、ルール通りゆっくり一杯ロウリュ。上段でじっくり熱気味わう。いや、こちらも中々の熱さで、ロウリュもゆっくりおりてきて気持ち良し。大分蒸されたところで水風呂→休憩。
タイミングに寄っては、水風呂や休憩が重なると待ちになるかも。サウナだけでなく、ジェットバスや温泉風呂もあり、冬場でも問題なさそう。
最後に、セルフロウリュサウナで1セットし、しっかり休憩してフィニッシュ。時間制限なさそう?なので、ゆったり入れる。再訪候補になりそう。
そして、私は推し活に赤坂見附へ向かう事に。
男
[ 東京都 ]
新規開拓第15弾‼️
昨日は、山賊愛を平塚で受けた。今日は、都内で所用、スター諸星さんのイベントがある。そのスキマで新規開拓を。東京メトロの24時間券を購入。さて、何処に行こうか。あ、7chinさんが色々巡っていたのを思い出し、真似っ子してみた。まずは、ととけんさんへ。何も調べず行ったが、ランニングステーションにもなっている。私は、サウナのみ。時間制で1時間に。4階に上がり、着替え、更に5階に登る。浴室は超コンパクト。身を清め、早速サウナへ。
2段で、ストーブ目の前に主席。100℃近く、熱め。始めは2段目に居たが、主席が空き、すかさず移る。直後にオートロウリュ発動。じっくり熱気がおり、熱気持ち良し。しっかり蒸されたら、水風呂へ。14℃とシングルがあったが、勿論、シングルへ。冷え冷えで気持ち良かった。休憩スペースも、コンパクトながら、インフィニティチェアあり。半外気浴でふわふわ気持ち良し。スローペースで、もう1セットし、シングル水風呂→休憩で決まり。
入ってすぐは、数人で快適空間だったが、ランナーが続々入り、少し賑やかに。タイミングが良かった様。ポンチョがあれば屋上外気浴が出来るみたいなので、今度はポンチョ持参かな?
男
[ 神奈川県 ]
新規開拓第14弾 & 熱波アウフグース
近いようで今まで訪問していなかった、3S平塚さんに初めて訪問。更に、本日は、熱波アウフグースということで、山賊サウナの風祭福田さんの熱波イベントがある。日帰りプランで入館。先週との違いは、仕事の都合で、参加したのは20時回から。ううう、19時回から参加予定だったが、前の予定が長引いた。先には、おかやんさんとJDさんがいラッシュる。また、初訪問という事で、厚木さんとは若干システムが異なる。荷物を別のロッカールームに収納し、その後、浴室更衣室のロッカーを使う。時間的にギリギリだったので、身を清め、そのまま20時回を迎える。
20時風祭福田さん回:サ室の様子もわからずぶっつけ本番で、一番奥の一人席をゲット。お香→ヴィヒタ旋回→アロマ2種→ロウリュ多め。一人席は、かなり熱くなるが心地よし。いつもの赤いタオルで、タオル捌き、回転技、投げ技を披露。音楽もかけているが、最後は、フウテンの寅さんの如く、ラップ調。サ室の温度は80℃とそれほど高くないが、ロウリュするとしっかり熱を感じられる。
水風呂→内気浴で気持ちよし。その後、フリードリンクを飲むために、一旦、Yシャツとスラックスを履く。喉が渇いたので、仕方ないが、スーツだと少し面倒かも。休憩後、21時回がもう目の前。
21時風祭福田さん回:最後の回は、照明をおとして、ヴィヒタなどの香りを広げ、自然の空間を演出。瞑想するような感じで、香りとロウリュの音に集中。この回も、一人席に着座。程よい熱を感じ、ふわふわする。最後、ロウリュ多めで、2セットに分けて強烈な熱波が送られる。本当に水風呂が心地よい。
その後、着替えて、フリードリンクスペースでおかやんさんやJDさんと談笑しつつ、帰りの入り口付近でも本日の感想を交換する。5月以降もイベントやるようですし、また、アウフ受ける施設としては、実は、一番近いかもと感じながら、次回の熱波アウフグース含めて、施設利用したいと思った。
男
[ 神奈川県 ]
山賊熱波&アウフグースの表記で気になるところがあり・・・
今日も、すき間時間にお山へ向かう。SNSを見ると、19時の表示札のオレンジ色?何かな?風祭福田さんが午後から夕方にかけて、ということは。私の中でこの?を解消すべく、入山。受付では、福田さん、DOMさんがお出迎え。着替えて、身を清め、18時のアウフを待つ。
18時風祭福田さん回:15名ほど。山賊席にて受ける。お香→ウィスク→黒豆茶のインフュージョン→アロマ→ロウリュ多め。途中、換気やクラッシュアイスを天井に投げつけ、クールダウン。香りもよく、熱も感じながら、気持ちよく蒸される。
水風呂→外気浴で気持ちよし。やはり、あのオレンジ札が気になる。しかし、断固としてスタッフさんの皆さんは詳細を明かしてもらえず。チラチラ準備風景を見ているが、結局?は解消せず。その前に、大平台で瞑想サウナを。そして、19時回を迎える。
19時回福田さん回???:ウィスクをたくさん持ち込み、自然の香りを広げる、更に、室内を暗くして、香りと熱を感じる回。いつものアウフと違い、嗅覚を研ぎ澄ましてのサウナ。一区切りつけ、冷たい緑茶のサービス。福田さんのホスピタリティに我々受け師も歓喜。クールダウン後、オープンタオルにて、タオル捌きを披露。
福田さんのお客様がどのようにすれば喜ぶが、試行錯誤しており、山賊サウナをよりよくしたい思いがひしひしと感じる。
これからも、色々な仕掛けを楽しみにしながら、90分のサ活終了。本当に気持ちよかった。ありがとうございます。
共用
[ 神奈川県 ]
通常時のお山に行ってみた!
推し活終了後、その足でお山へ向かう。昨日、山賊Friday&でぐちさんイベントということで盛り上がったであろうお山。今日は、通常時であろう。17:30位に入ると、受付で松井さんのお出迎え。日中は、かなり落ち着いていた模様。ならば、じっくり楽しもう。着替えて、身を清め、水分補給や湯船に浸かり、18時回まで待つことに。
18時はるき君回:山賊席に鎮座。8人ほどの受け師。少し短めにするということで、アロマ2種。この回は、はるき君のタオル捌きが急成長しているところを目の当たりにすることができた。基本技は、きっちりこなし、エンジェルからの回転技がきれい。投げ技は見たことがなかったが、もしかして、そのまま投げるか!と思いきやはじめのうちは投げず。その後、再度、回転技からの投げ?あれ、できてる?ということで低めではあるが、投げ技を決める。最後は、熱く仕上げてもらい、気持ちよく蒸される。
水風呂→外気浴で気持ちよし。だいぶ日も長くなり、外気浴が心地よい。その後、大平台で瞑想サウナを。最上段でじっくり。暫くすると、はるき君が薪くべしに来る。それから、ロウリュサービス。2杯をじっくりロウリュし、3杯目はサクッと入れる。いいです、いいです、熱気持ちいい。非常に、質よく蒸しあげてもらい、爽快。19時回を前に、ギョサン王子や松井さんと談笑。そして、19時回が近づく。
19時ギョサン王子回:受け師が徐々に増え、最終的に13名ほどに。伏流水→アロマ2種→炭酸冷水→和ハッカ→山賊ロウリュ。室温がほどほどで、山賊ロウリュ投入しても、心地よい状態。個別熱波+おかわりをいただき、終了。
今日は、90分ということで、コンパクトに質のいいサ活ができた。ご一緒した皆様、お疲れ様でした。GWは混雑するのかしら??
共用
[ 神奈川県 ]
やっぱり推し活を!
昨日は、久々にNo Sauna。しかし、私にはNo Lifeになってしまう。という事で、推し活の為、ゆいるへ。15時の彼のアウフを受けるため。川崎駅から送迎車にて向かい、14時過ぎに入る。受付ではたきぐち君。ロッカーに荷物を置き、レストランにて休憩。その後、アウフだけでは、と思い、ロウリュサウナで1セット。水風呂→休憩し、少しして15時のアウフを迎える。
15時笹森君回 氷を入れた容器の上に石が置かれる。この瞬間に何をやるか分かってしまうが、ゆくえを見守る。衣装に着替え、眼鏡を掛け、はい出来上がり!怪しいセミナー。いい加減、何回も見ているが、ネタが熟練され、飽きない。改めてになるが、意外と世相も垣間見え、面白い。また、サウナの聖地を連呼するときも、微妙に場所を変えているのもにくい。最後は、いつものマキタのアイツで〆て終了。水風呂→冷水を頭に→クールスイングで気持ち良し。
今日は所用があり、2時間でフィニッシュ。コンパクトにまとめた。お疲れ様でした。
男
[ 東京都 ]
仕上げの1セット!
お山でのサ活後、明日、お山に折角でぐちさんいらっしゃるのに、所用で参加できない。ならば、ご挨拶がてら行こう、ということで、夜の大井町に向かう。
到着すると、ほぼロッカーは埋まっているよう。ギリギリ入ることができた。着替えて、浴室に向かうと、多くの方々で活気あふれている。身を清め、時間的に余裕があるので、ZENへ。最初はオープンスペースにいて、のちに半個室が空いたので、すかさず移動。ロウリュしていただき、しっかり蒸される。水風呂→少し外気浴で気持ちよし。その後、23時回を迎える。
23時でぐちさん回:でぐちさんお気に入りの曲にあわせて、お香→アロマで熱気を撹拌。1セット目から丁寧に撹拌し、気持ちよし。換気とあわせて休憩。2セット目に入ろうかと思ったが、結局スキップ。2セット目から大いに盛り上がっているよう。その後、3セット目ということで、受け師入れ替え、私も入る。3セット目は、最後ということで熱々回に。ロウリュ5杯で一気に体感温度上昇。しかし、気持ちよし。愛の叫びを十分堪能し、終了。
3階スペースで水分補給+休憩し、時間的にフィニッシュ。帰り際に、でぐちさんに金曜日行けない、とお伝えし、帰路へ。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。