【リゾート地がホームとなるのか】

住宅説明会のついでに約8年ぶりにライドオンしました。

将来的にはホームとなるであろう施設なので、色々見に来ました。

結論、改善の余地多数でした。

まず食堂でチキン南蛮定食をいただきましたが、めちゃくちゃ美味しくて驚きました。

ホームになったら、歩いて来て、沢山飲み食いして帰るなんていう贅沢をしたいなと想像が膨らみました。

サウナ室は3種あり、最初に塩サウナへ。

本日は、クールソルトという塩が置かれている日で、サウナ室内には爽やかな香りが充満していました。

壁床ロウリュをすると湿度が上がって、いいセッティングになりました。

露天に、薬草サウナがあり、今日は八女茶フェスタ開催中のため、八女茶が置かれていましたが、香りはほぼなかったです。

60度くらいで、湿度も低く汗が全然出なかったので、個人的にはあんまりでした。

よって、10分経過し、そこから高温サウナへハシゴしました。

最上段に座り、ゆっくり蒸されました。

こちらはなかなか汗が出ました。

水風呂ですが、18度と28度の2種類が並んでいました。

18度の方は、長くゆっくり浸かるとしっかり冷やすことができました。

28度の方はぬるすぎて子供達がプールのようにして遊んでいたので、入りませんでした。

水温を10度と18度に変えると、冷々交代浴も楽しめ、プールとして泳ぐ子供もいなくなり、より良くなるだろうなと思いました。

水風呂の排水口からの下水の臭いが結構気になりました。

原因は清掃の不徹底なのか、造り上の問題なのかは分かりませんが、改善してくれると嬉しいです。

ととのいスペースとしては、椅子が3つのみで、他は植樹を囲んだ石ベンチ等に座るという感じです。

スペースは余っているので、椅子を増やしたり、足置きを設置していただけると、より良くととのえてととのい難民にならずに済むと思います。

岩盤浴は素晴らしいので、サウナも是非改善していただきたいです。

今後の進化に期待です。

𝑴𝑨𝑮𝑶𝑴𝑬🦄さんの照葉スパリゾートのサ活写真

チキン南蛮定食(ご飯大盛り)

+100円でご飯大盛り可能。 かなり美味しかったです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 28℃,18℃
5
103

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.08.29 06:40
0
初コメ失礼します。臭いはオープン当時からです。原因はよくわかりません。僕もここが一番近いのですが博多駅や千早駅からのシャトルバスでやってくる高校生くらいのグループが多いので足が遠のいてます😥
BAT64さんのコメントに返信

BAT64さん、あの臭いは気になりますよね。なので、ホームは新宮ふくの湯なのですね。平日なら少しは静かなのでしょうか。いい設備はあるのにもったいないですね。
2023.08.29 22:02
1
BAT64 BAT64さんに37ギフトントゥ

2023.08.30 07:34
1

平日でも部活帰りにシャトルバスでやって来るグループもいるので昼前くらいがいいかもです。朝は宿泊客が多いようです。社員旅行のようなグループがいたりします。水風呂は以前は20度と34度とかでしたので少しは冷たくなってます。ここの塩サウナの🧂は柔らかくていいんですけどね😥
BAT64さんのコメントに返信

情報ありがとうございます!来年から照葉民になるので、より良くなってくれると嬉しい限りです。あれでも水風呂冷たくなった方なのですね。
返信3件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!