2018.05.10 登録

  • サウナ歴 7年 1ヶ月
  • ホーム サウナセンター鶯谷本店
  • 好きなサウナ 高温多湿なサウナ室(100℃前後)と冷え冷えな水風呂(15℃以下)と美味しいサウナメシがある施設が好きです。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ɐʍɐʞıɥsı

2025.01.31

34回目の訪問

1月いろいろあって疲弊してたので、「圧倒的実家感」で(自分の中で)お馴染みのサウナセンターさんへ行ってきました。

相変わらず安らげました。
欲を言えば、最近のサウナ室、もう気持ち温度高いと最高かもなぁ。
じっくり入るのも嫌いではないけど、時間ないときだと、サクッと汗ダクになりたかったりするなぁと。

反面、水風呂はキンキンに冷えてやがり、最高でした。
14℃ぐらい。
外気浴も気持ち良し。

いつまでも残ってほしい老舗の一つ。また来ます!

続きを読む
14

ɐʍɐʞıɥsı

2025.01.19

21回目の訪問

サウナ飯

急にサウナチャンスがやってきたので、久しぶりに行ってきましたSKC。

洗い場でカラダを清め、いざサウナ室へ入ったら、薄暗い中、爆音でX JAPANの「紅」だー!!!!

なんとタイミングよくロウリュの時間に出くわしたようで、実は自分はSKCで初めての体験でした。
氷ガンガンサウナストーブにぶち込んでて、出まくる蒸気!これは豪快!!
ってことは、もしかして、例のブロワーも!?

・・・と期待してたら期待通り、ブロワーキタ!!
コレは効きますねぇ!!ヤケドするわー!

ブロワーの音が、「ロックマン」のチャージショットを溜めてる音に聞こえて、ボスがロックマンにやられる気分を味わえました(?)

そこからの水風呂が至高でした。
新たに生まれた外気浴スペースを吹き抜ける風が気持ち良すぎて、あまみMAX。
やっぱ最高だわ。SKC。

ちなみに、ちょうどサウナマット交換の時間に出くわしたんですが、サウナマット交換後、SKCらしからぬ、優しい温度のサウナ室になってたので、長めに入って温まるまで我慢するかーと思ってたら、そこにすかさずスタッフさんがやってきて「サウナマット交換で温度下がっちゃったんでロウリュしますね」と。

なんてかゆいところに手が届く施設なのか!!

また来ます。来させてください!

広東麺

異様に早いスピードで提供され、妙に美味い広東麺。最高。

続きを読む
33

ɐʍɐʞıɥsı

2025.01.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ɐʍɐʞıɥsı

2024.12.29

27回目の訪問

今年のサウナ納めはニューウイング 、キミに決めた!
・・・というわけで行ってきましたニューウイング。

なんだか、今日はカラカラジールの方でガッツリ熱されたい気分だったので、カラカラジール3セット+ボナ2セットで、ガッツリ滝汗をかきました。
冷水プールも相変わらずの心地よさ。
外気浴さえあればなー。まぁ立地的に無理かー。

今年もお世話になりました。
新年もよろしくお願いします。

続きを読む
19

ɐʍɐʞıɥsı

2024.12.26

33回目の訪問

サウナ飯

12月、バタバタし過ぎて全然サウナ来れず。
束の間のチャンスをモノにして、サウセンへ行ってきました。

やはり期待を裏切らない安定感でした。
図らずも、ふろの日のサービスで、ドリンク券をもらったので軽く一杯しつつ、くつろげました。
なんか得した気分でした。

ハムエッグ定食

絶妙な火の入り具合の卵が最高。

続きを読む
10

ɐʍɐʞıɥsı

2024.12.05

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ɐʍɐʞıɥsı

2024.11.19

31回目の訪問

サウナ飯

「圧倒的実家感」でお馴染みのサウナセンター さんに超久々にお邪魔しました。

入った途端、どこぞのホストクラブかな?
という胡蝶蘭ラッシュに面食らいつつ、(なんと45周年だそうで!めでたい!)ロッカー37番、ありがとうございます。
今後とも50周年、60周年と続いてくれることを望みます!

いやー、しかし、相変わらずサイコーっすね。
運良くアウフグースも受けられて、汗ダクっすわ。
水風呂も相変わらずのキンキンだし、外気浴もサイコーですわ。

今日は食堂にもお邪魔して、ガッツリ楽しませていただきました。また来ます!

生姜焼き定食

味が濃いめでツマミにもなるし、お腹もふくれる。攻守ともに最強な定食。

続きを読む
16

ɐʍɐʞıɥsı

2024.10.26

4回目の訪問

近くで早朝から昼前まで仕事だったので、仕事帰りにマルシンスパさんへ、サクッと立ち寄ってきました。

超久しぶりだったんですが、サウナ室と水風呂、こんなに肌馴染み良い感じだったっけ?
・・・というぐらい良かったす。

気付いたら6セットも回していた自分に驚きつつ、途中、タイミング良くアウフグースにもありつけました。

最初は心地良く、徐々に熱くなっていくのがすんげー良かったす。
特に(昔は使ってなかったはずの)噴霧器がすげー良い働きしてて、「やべー!あぢー!」となるんすよね。
最終的には、お代わりタイムまでは我慢できずに脱出。
やわらかーい地下水水風呂でカラダを冷やしてからの、外気浴ね。

ココ来て外気浴しないのは、もはや法に触れますよね。
東京の街を見下ろしつつ、「あぁ・・・自分はなんてちっぽけな存在なんだろ」と実感できれば、多少の悩みなんて、あっという間に吹き飛んじゃいますよね。
サイコーっすね。

今回は2時間コースと決めてたので、これにて失礼。
また来ます!

※浴室から見えるきぬた歯科とニセきぬた歯科の広告がきになりました。あれ?前にいたナビタイムオヤジはどこへ・・・?

続きを読む
14

ɐʍɐʞıɥsı

2024.10.23

30回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事が一瞬だけ一段落したので、休暇取って駆け込んできましたサウナセンターさん。

サウナ室は昔より控えめな熱さになった気が。
・・・とか思ってたら、アウフグースの3セット目終了後のお代わりタイム(※)は懐かしいエグい熱さに!

※熱波師のお兄さんに「熱さが足りない方は挙手を・・・」と言われたので、恐る恐る手を挙げたら、大量ロウリュで一気に灼熱地獄へ。

アウフグース後の水風呂・休憩が至上の気持ちよさだったのは言うまでもありません。

ありがとサウナセンター 。また来ます!

ハムエッグ

サウナ後のハムエッグって、何故か美味いんすよね。マカロニサラダも載ってて攻守のバランス良し。

続きを読む
22

ɐʍɐʞıɥsı

2024.10.08

14回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

仕事が一段落したので休暇を取って、超久しぶりに黄金湯さんへ行ってきました。
あいにくの雨模様のおかげか、サウナも予約なしで入れました・・・が、サウナ室はほぼ満室。さすがです。

サウナ室はじんわり熱く、なかなか良いコンディション。
水風呂は13℃台をキープしててサイコーでした。
外気浴も、霧雨のような雨が降り注いでて、コレはコレでアリ!気持ち良し。
脳内BGMには、中学生時代に歌った合唱曲(「やさしい雨に打たれ〜♪」ってヤツ。何てタイトルだっけ?)が流れ続けていました。

夕方はやるべきことがあるので、クラフトビールは我慢して帰路につきました。
カラダがほんわり温かくて軽い!やっぱ黄金湯良いわー。

続きを読む
20

ɐʍɐʞıɥsı

2024.09.23

29回目の訪問

サウナ飯

1か月もサウナに行っていなかったせいか、寝ても覚めてもカラダの重たさを感じるようになっていたので、三連休最終日はサウナセンター さんへ駆け込ませてもらいました。

さすが休みの日のサウセンは混んでますな。
混んでるということは・・・うん、やっぱり、サ室ややぬるめ。最上段でも少し物足りない感。まぁやむなし。

それに対し、水風呂の冷たさは安定してるなぁ。14℃ぐらい。素晴らしい。
しかも、今日は秋風が心地良い日。水風呂横のベンチに腰掛けて、カラダを吹き抜ける風が非常に気持ち良い。

サウナ室があと5℃高ければ・・・と、ないものねだりをしてしまうけど、次回に期待だ!

豚の生姜焼き定食

安定した美味さと大満足な量のせいで、こればっか頼んでしまう。

続きを読む
19

ɐʍɐʞıɥsı

2024.08.15

26回目の訪問

サウナ飯

台風来る前にと思い、仕事帰りに行ってきましたニューウイング。

相変わらずボナサウナの安定感はすごいっすね。
水風呂は気持ち優しめの温度(体感17℃ぐらい)かな?ゆったり冷やせて、コレはコレでよし。
カラカラジールサウナは、ラジオ流すのやめてしまったのか、排水音(?)がBGMと化していて、ちょっとうるさかったっすね。熱さは相変わらず。
テルマーレサウナは、いつもぬるくて温まるまでに時間を要するので、今日はパス。

今日は2時間コースなので、ストイックにサウナだけで退館。またきます!

立ち呑み粋

酢もつ

ホッピーセットとともにサクッと一杯。美味い。コスパ最高!

続きを読む
4

夏休とって久々に行ってきました。SKC。
草加駅からの無料送迎バス車内でのマダムたちの語らいは、もはや自分にとっては舞浜駅からディズニーランド向かう途中のBGMの如し。超気分が高まります。

受付待ちの長蛇の列(食堂内まで列が伸びてた)に面食らいつつ、受付して驚いたのは、誕生月だと入館料・館内着・リクライニング無料なんすね!なんと太っ腹。
すっかり特典内容忘れてただけに、超嬉しかったです。

肝心のサウナですが、相変わらず初心者殺しの灼熱。
6-7分で充分汗ダク。

水風呂も相変わらずキンキンの13.1℃。この猛暑に最高過ぎる。

特筆すべきは新外気浴スペース。
前回訪問時も既にあった気がするけど、なんとなく行かず、今回初めて扉を開きました。
コレがまた最高なスペースを作りやがりましたね!
広々してて、ミストシャワー出てて、SKCの看板デーンと出てて、そして、水風呂横のスペースよりも風の通りが良い気が。
「分かってる」ヒトが作ったスペースって感じで、たぶん一人リクライニング座りながら、ほくそ笑んでいたと思います(我ながらキモい)

今回は疲れも溜まり気味だったので、5サイクル回して、草津の湯、薬草風呂キメてフィニッシュです。
食事後の休憩室リクライニングでの仮眠が至福でした。
SKCサイコー!

広東麺

注文してから3分程度の超速で出てきて普通に美味い。

続きを読む
34

ɐʍɐʞıɥsı

2024.08.05

1回目の訪問

サウナ飯

旅先サウナ。再訪することが恐らくないであろう、こういう一期一会の感じ、嫌いではないのです。

肝心のサウナは、高温サウナ、中温サウナ、低温ミストサウナ、テントサウナがあるらしい。沢山ありますね。

横目でチラチラとサウナ室をにらみつけつつも、当方未就学児同伴につき、風呂だけササっと入り、朝サウナを狙います。

翌朝。子どもらが寝ている間を見て、そそくさとサウナへ。
まずは気になっていたテントサウナ。おもむろにテントのジッパーを開けると・・・「メンテナンス中」の文字。マジか。
朝だからなのか、しばらく休止中なのかは分かりかねますが、ショックデカい。
茫然自失となりながら、高温サウナへ。
うん、こういうホテル系のサウナにしては、悪くない熱さ。カラカラ系だけど、体感90℃ぐらい(温度計は100℃を指すも、そんな熱くない)。初心者でも安心。長めに入って蒸されます。

そして、水風呂。コレが大変素晴らしい。
冷たさはそこそこ(体感18℃前後か?)だけど、なんか水の肌触りが柔らかいのよ。
そういや、ここは静岡県。かの有名なしきじの天然水の感じに似てるんだわ。
しっかり冷まして、露天スペースにあるインフィニティチェア(コレがあるのはさすが!)を陣取ります。
リクライニングさせたときに見えた青空と雲が爽やかでキラキラして、素晴らしかった!

他のサウナは、うーん。まぁふんふん…という感じだったので割愛。
良い出会いに感謝。

BBQ

グランピングエリアにてBBQをいただきました。肉肉肉!(おっさん的には、もうちょい野菜ほしかった)

続きを読む
2

ɐʍɐʞıɥsı

2024.07.10

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

最高のひとときでした。ただ、強いて言うなら(仮眠もしたい派なので)3時間は短いっすね。みんな延長してんのかな。

北欧半カレーと鉄板餃子

落ち着く味です。

続きを読む
0

ɐʍɐʞıɥsı

2024.06.27

28回目の訪問

サウナ飯

仕事が一段落したので、午後休取ってサウセンへ。
久々サウナにココロ踊ります。

今日のサ室は気持ち温度ゆるめかな?と感じたので、最上段に陣取ります。

水風呂も、程よい冷たさ。
そして、なにしろ今日は風が気持ちよかった。
浴室のドアも開いていたので、吊るしてあるヴィヒタの香りを運んできてくれて癒されました。

そして、今日は自分へのご褒美ってことで、食堂で生姜焼き定食と昼間っから酒!
ココの生姜焼き定食、味濃いめで、付け合わせも美味しくて酒が進むんすわ。

良い感じになったとこで、休憩室で仮眠。最高か。
またお邪魔します。

生姜焼き定食とハイリキ

生姜焼きはもちろん、マカロニサラダも、いいツマミでした。大満足。

続きを読む
18

ɐʍɐʞıɥsı

2024.06.14

15回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

サウナ行けなさ過ぎて死にそうだったので、サクッとRAKU SPAさんへ。
運良く(?)サウナフェアみたいなのやってて、サウナ室が薄暗くムーディーに。テレビも焚き火やらジャングルやらの映像に。
相変わらず良い感じの熱さだし。
サウナ内テレビ反対派の自分にはサイコー過ぎるコンディションでした。

水風呂も調子良い感じで15.3℃。素晴らしい。
(後半人増えて16℃台になってたっすけど)


あとは、(毎回言ってる気がするけど)外気浴があればね。まぁしょうがない。浴室内で休憩。

鬼滅の刃フェアやってるせいか、微妙に飲食スペースは混んでたので、今日はスルーさせていただきました。
またお邪魔します。

続きを読む
12

ɐʍɐʞıɥsı

2024.05.14

6回目の訪問

サウナ飯

午後休暇を取って、サウナ北欧さんへ行ってきました。
天気最高過ぎる!絶好の外気浴日和!

久しぶりに浴場に行ったら、サウナが一個増えてる!
そういえば、前に来たときは工事してましたわ。
どれどれお手並み拝見とばかりに、一発目は新しい方のサウナ室へ。

アラ、温度程良く、ヒーリング系のBGM付きでなかなか良きですよ。
錦糸町ニューウイングさんのカラカラジールを少しマイルドにした感じで、悪くないですよ。

じっくり汗かいたところで、水風呂。
いつも通りいい感じの冷え具合です。

そして、待ちに待った外気浴。
奇跡的に、リクライニング空いてる!
迷わず陣取りました。

あー。青空と、柔らかな日差しと、背中を吹き抜ける風がたまらなく気持ちええー。
これは天に召されてしまうなぁ。

これ以上ないぐらいだらしない顔して外気浴してたら、アウフグースのアナウンスが。慌ててサウナ室へ移動します。
今日は本業ボクサーの方が担当だそうで、アロマ水はベリー系のヤツ。キレがあるけど甘く香る良い熱波浴びられました。
ベリー系は初めてだったけど、良いっすね。アリですね。

水風呂・外気浴競争(?)にも競り勝ち、良い感じになってまいりました。

あまりに天気が良いもんで、ローテーション多めで後3周回して食堂へ!
今日は北欧の食堂で食うと決めて来たので、腹ペコです。
鉄板餃子と、半カレーと、頼むつもりはなかったけど、半額だった生ビールを注文!
※北欧で熱波師をやっている鮭山さんのペアがアウフグース大会で優勝した記念だそうで、ありがたく恩恵に預かりました。おめでとうございます!

久々の北欧カレー、添えてあるオイルやらスパイスやらと合いますなぁ。バクバク進む。
そして、初めて頼んだ鉄板餃子。コレ餡がゴロゴロしてて美味いね。ビールが進んでしまう。
コレは最適解を編み出してしまった感。

休憩所で、10分だけ仮眠して、あっという間の3時間。
んー。やっぱり短い。
でも、かなりリフレッシュできました。
ありがとう北欧!

鉄板餃子、半カレー

言わずと知れた北欧カレー。オイルやらスパイスやら入れたらさらに美味くなった。

続きを読む
16

ɐʍɐʞıɥsı

2024.04.30

14回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

久々にRAKU SPAさんへ。
ゴールデンウイークだからか、謎キャラとのコラボイベントやってるからなのか、谷間の平日昼間だけどだいぶ混雑。

しかし、相変わらずサウナと水風呂のコンディション理想的なんすよねぇ。
この立地でこのクオリティならコスパ良いっすねぇ。
外気浴ないけど、洗い場待ちも多発するけど、それでも我慢できるコスパ。

おかげさまで溜まってた疲れを放出することができた感じがします。またお邪魔します!

リポビタンウォーターICEスパークリング

オロポ風だけど、リポビタンみがある。ファイト一発な感じで何だか元気出そう。

続きを読む
15

ɐʍɐʞıɥsı

2024.04.21

25回目の訪問

久々ニューウイング。
混んでるときは、ボナサウナの温度がぬるめなので、カラカラジールを中心の組み立てで。
これがバッチリ決まり、リフレッシュできました。

追伸
ニューウイングのシャワーの痛いぐらいの水圧を食らうと、「あぁ、俺はニューウイングに来とる!」と実感しますよね。

続きを読む
22