2019.09.23 登録
[ 北海道 ]
朝はUNEUNA側。
水風呂13℃台、冷た過ぎずとても良い感じ。
それにしてもこのサ室の造形が素晴らしい…天井や壁面のあのうねり、ずっと見つめたり触ったりしていたい…
知床旅最終日に大変素晴らしいサウナに入れて、至福のひとときを過ごせた。
今度は夏に訪れてみたい。
[ 北海道 ]
本日午後〜夜はKAKUUNA側。
ハッカ水&氷がサ室前に設置されているから、サウナ前後の水分補給が容易なのが大変良い。
サ室はテレビ無し、流氷を眺めながら。15分置きのオートロウリュで温度湿度共にコンディション最高。
水風呂はサ室前にあり、11.2℃。冷え冷え!
そして露天風呂にある椅子で休憩…至福。
サウナ水風呂外気浴ともに素晴らしいことと、一連の動線がとても良い。明日も楽しみだ☆☆☆
[ 北海道 ]
朝はウィスキングサウナ&ネウナ側。
ウィスキングサウナの室温はかなりマイルド。水風呂11.5℃に入りたいと思い、休憩なしで続けてネウナへ。
こんなに堂々と寝サウナができるなんて、最高!セルフロウリュをしたらかなり熱々!!タイミング良かったのか、3セット寝サウナできた、めっちゃ幸せ…
水風呂のワッカボタンを初押し。気持ちいいー!
ネウナ側のほうが、休憩イスのバリエーションと数、そしてサ室→水風呂の動線の良さが優っていたな。
でもどちらのサウナもとても良かったので、ぜひ再訪したい☆☆☆
[ 北海道 ]
イグルーサウナ&クロウナを楽しんだ。
イグルーはMAX4人、ドアの開閉はコツがいる系。待ちも出てて人気。室温マイルドで、薪サウナで雰囲気あって良いからかな?
自分の好みはクロウナ。サ室内はらかんの湯の火災に遭ってしまった薪サウナのそれに似ててとても良かった(こちらは薪ではないけれど)。
水風呂8℃台!めっちゃ冷たい!でも気持ちいい!!
休憩は浴室内のインフィニティチェアと露天風呂にある椅子、両方で。至福過ぎる…溶ける…☆☆☆
[ 東京都 ]
大小タオル付き(サウナバッグあり)サウナ入浴780円。都内ではかなりリーズナブルではないだろうか。
サ室の室温と湿度が自分にとても合う感じで大満足。休憩は露天風呂にあるベンチにて。
その露天風呂は黒湯、さすが蒲田!
ご近所にあったら通いたいと思える銭湯、また増えた。
[ 和歌山県 ]
詰めれば6人入れるかな?のカラカラ系サウナ。熱々サウナからの体感14、5℃水風呂。外風呂にある椅子は1脚のみだけど、取り合いになることもなく快適に休憩できた。
安定のドーミーサウナ☆★★
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。