2022.05.06 登録

  • サウナ歴 0年 11ヶ月
  • ホーム おふろの王様 町田店
  • 好きなサウナ サ室:TV無、高湿度で呼吸しやすい、サウナストーンたっぷり、ロウリュ有、アウフグースより熱波師、空いてて静か、集中できる 水風呂:深め、潜水可、15℃以下、軟水
  • プロフィール 学生の頃サウナ行ってたけど、通い始めたのは最近の新古米サウナー。 サ道のナレーションをイメージしながらブログみたいに投稿してしまう。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もっちゃん

2023.03.23

1回目の訪問

行ってきましたよ、竹取の湯。

本日4軒目。
連湯最後に持ってくるべきではなかった程の100℃超えの熱さ、穴場的に空いている浴室、初見には難しい駐車方法、話題はいろいろ。皆で笑いながらととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
11

もっちゃん

2023.03.23

1回目の訪問

行ってきましたよ、季乃彩。

本日3軒目。
綺麗な建物、たくさんの風呂、趣のある雰囲気の中ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,93℃
  • 水風呂温度 18℃
14

もっちゃん

2023.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、仙川湯けむりの里。

本日2軒目。
約15年振りに訪問。外観変わってたけど中身変わらず。懐かしさに浸りながらととのいました。

ポテト

おやつ

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
15

もっちゃん

2023.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、よみうりランド丘の湯。

本日1軒目。
満開の桜を眺めながらととのった。

カツカレー大盛

おうちのカレー

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
17

もっちゃん

2023.03.20

9回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、湯の泉東名厚木健康センター。

ストーブの調子が良くなく少し低めだったので3段目でちょうど良し。
相変わらずジョウロロウリュは気持ち良い超えて拷問。丸々一杯やらなきゃダメなの?

でも風呂が気持ち良かったし、ガチャで初めてシール以外が出たから大満足。

味噌ラーメン

激ウマ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
15

もっちゃん

2023.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、美楽温泉SPA-HERBS。

埼玉ツアーラスト3軒目。
外観からして総合力高めなスパ銭。ニフティで3年連続1位だと!?いざ!

サウナ
2段低めのコの字型。かなりソーシャルディスタンスに配慮した配置。暗くて落ち着く雰囲気だけどTVの音量大きめ。コンセプトどっちに振りたいんだ?と疑問に感じた。温度はそこまで高くなくじっくり蒸されるカンジ。3段目かあればもっと良かったかも。

水風呂
しっかり肩まで浸かれる深さで冷たすぎず落ち着ける広さ。

外気浴
イス多め。風もしっかり抜ける露天スペースで吹き出し口からの水の音も大きすぎずしっかりととのえる。

キレイめなスパ銭で岩盤浴もある総合力つよつよ施設。

豚チャーシュ丼 キムチ添え

チャーシューが厚切りベーコンくらい厚い

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
16

もっちゃん

2023.03.14

1回目の訪問

行ってきましたよ、おふろcafé utatane。

埼玉ツアー2軒目。有名店へ。

高架下に建つオシャレな外観の銭湯。中に入ると優しい木のリラックス空間と大量のカップル。。。場違い感に襲われながらもいざ入店。

サウナ
メインサウナは2段でオレの天敵イズネス。オートロウリュの時間に合わせてin。やっぱり蒸気が熱すぎて気持ちいい超えてて苦手。

2セット目は無料開放中のバレルサウナへ。温度はそこまで高くないけど、セルフロウリュが狭い空間にすぐ広がり気持ちいい。じっくり蒸されてじんわり汗をかけてめっちゃいい。

3セット目はサウナコタ。浴室内に鎮座するオシャレな小屋サウナ。2段構造でセルフロウリュ可。下段と上段で温度差がかなりあって上段がとんでもなく気持ちいい。ヴィヒタも吊るされてていい香りの中気持ちのいい蒸気を堪能できる、メディテーションサウナの中でもかなり上位。

水風呂
ラブホのジャグジーみたいな風呂。浅くて入り辛い。3人くらいしか入れない。

外気浴
ととのいイスがたくさんあって待ち発生しない。風も抜けて気持ちいい。水風呂からの導線さえ良ければ文句なし。

サウナ後はオシャレな館内着で無料のマッサージチェア堪能して終了。
サウナ3つもあって休憩スペースたくさんあって人気店の理由がよくわかった。次は1位にイキタイ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
17

もっちゃん

2023.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

花咲の湯

[ 埼玉県 ]

行ってきましたよ、花咲の湯。

埼玉ツアー1軒目。
環八の大渋滞で約3時間掛けて埼玉へ。

サウナ
フカフカサウナマットが敷かれた4段。なんと言ってもオートロウリュが過去1。アロマ水も自動で投入されていいカンジ。おっ○いブロワーで撹拌。これがまさかの6分間!しかもブロワーの片方が最上段のオレにダイレクトアタック!5分で退室。ただ耐え切れないというよりも充分味わった達成感が素晴らしい。花咲きました。

水風呂
花咲いた身体をギュッと締めてくれる居心地のいい水風呂。深さもちょうどいい。

外気浴
露天風呂以外は屋根が無く、快晴の空の下で外気浴。眩しいけど風が抜けて気持ちいい。花粉さえ無ければ最高ロケーション。

ツアーの最初にして大満足。かなりの良施設。

カツカレー

ピリ辛だけどカツも柔らかくてすぐたいらげた

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
16

もっちゃん

2023.03.06

8回目の訪問

行ってきましたよ、綱島源泉湯けむりの庄。

サウナ
92℃。セルフロウリュで温度計よりも高く感じる。好き。

水風呂
11.7℃。好き。

外気浴
花粉少なくて楽。好き。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 11.7℃
24

もっちゃん

2023.02.21

4回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、スパリゾートオアシス御殿場。

後輩の送別会サウナ旅。ここしかないと決めて訪問。
相変わらず水は柔らかくサウナはストロングで最高。何故近所にオアシスと富士山が無いのか...w

サウナよし、水よし、休憩スペースよし、メシよし。つまり最高。

カツカレー

かなり上位の美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,95℃
  • 水風呂温度 28℃,14.7℃
6

もっちゃん

2023.02.17

8回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、湯で泉東名厚木健康センター。

今週もお邪魔しました。金曜だからか昼間なのにやや人多め。

女性スタッフの容赦ないジョウロロウリュ、モトキくんのブロワーでのハートブレイクショット。バッチリいただきました。

バイブラ風呂で何も考えない時間がたまらなく好きになりました。

ラッコ飯 野菜+背脂マシ

週1食ってるわ

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.7℃
25

もっちゃん

2023.02.14

1回目の訪問

行ってきましたよ、健康ランド&ホテル スターらんど。
山梨ツアー2軒目。TVで観てから気になってた施設。
ズバリ常連客の為のサウナ。お邪魔してすみませんでした。。。
施設と常連の信頼関係を感じるある意味やりたい放題サウナ。正直に書きます。

サウナ
92℃。懐かしのテレビデオでTVが観れる。常連さん達が会話ずっとしてて社交の場という感じ。常連さんがおもむろにペットボトルを開けてストーブにセルフロウリュ。ビックリしたけどサ室にほうじ茶のいい香りとちょうどいい湿度感になり『天才か』と思ってしまった。

水風呂
さすが富士の天然水、最高。常連さん達のスタイルを真似てガッツリ入らせてもらった。

外気浴
露天スペースに明らかに風呂を無くして作られた休憩スペース。きっと常連さんの意見を取り入れて作られたであろうスペースでととのう。

こういった常連客の為の施設は初めて行ったけど、ビビりながらも楽しめた自分はサウナ好きで良かったと思えた上級者向け施設に感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
7

もっちゃん

2023.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

行ってきましたよ、ふじやま温泉。

山梨ツアー1軒目。雪が残る山梨に同僚と行ってきた。
穴場中の穴場発見。午前中は3組くらいで居心地○。町屋造りの浴室は趣があって落ち着く。まさに温浴施設に求める癒しが詰まってる。

サウナ
3段でikiストーブ。熱すぎずぬるすぎずの95℃。オートロウリュはライトアップまでされてたけど、正直物足りない印象。1度に2発あれば最高。

水風呂
さすが富士の天然水。バッチリあまみと声が出るめっちゃいい水質。

外気浴
富士の吹き下ろしを楽しめる。空いてたから落ち着いてととのえた。冷えきった身体を露天風呂で温め直すのが最高。

ちょうどいい距離にあるここはドライブサウナの超穴場。また行きます。

生姜焼き丼

キャベツ山盛り

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
9

もっちゃん

2023.02.08

1回目の訪問

水曜サ活

行ってきましたよ、小江戸温泉 KASHIBA。

後輩とノリで川越まで遠征。ノリで行った割には良施設と出会えた。券売機だったのは謎だけど新しくて金掛かってるカンジのトータル施設。

風呂の種類も多くて広く、待ちが発生する事はなさそう。

サウナ
ガスとストーンのハイブリッド。4段で座面が超広い。各々が自由に過ごせる感じ。とはいえ皆マナーも良くて居心地が良い。温度は90℃前後で30分に1回のドボドボオートロウリュで湿度も高め。ただあんなドボドボだとストーン乾いてなくないか?と心配になる。

水風呂
アプローチ多めで足伸ばしてちょうどくらいのいいサイズ感。

外気浴
露天にイス多め、日差しが気持ちよくて季節によっては爆睡確定。周辺もうるさくなくて良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
7

もっちゃん

2023.02.03

7回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、湯の泉東名厚木健康センター。

金曜の昼間なのに意外と空いててバツグンのととのいチャンス。
モトキくんロウリュも2回受けて大満足。
この季節は効仙薬湯が沁みる。

ラッコ飯 野菜背脂マシ

安定

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.3℃
30

もっちゃん

2023.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

行ってきましたよ、RAKU SPA鶴見。
鶴見ツアー3軒目。
全年代対応施設。未成年多め。コラボで女性多め。デカい。

風呂
露天にある硫黄風呂の匂いが室内にも充満。ミラブル、Refaのシャワーヘッドあり。風呂の数めっちゃ多い。泡多め。

サウナ
ガスとikiのハイブリッド。6段あって温度も選べる。みんなが入れるサウナ。

水風呂
強炭酸水風呂。もれなく股間痛い。

外気浴
イス多め。この時期は風呂で外気浴できてゆっくりできて最高。

岩盤浴もあって1個入ったけどあれはほぼ低音サウナ。

サーロインステーキ丼

見た目通り美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

もっちゃん

2023.02.02

1回目の訪問

行ってきましたよ、ヨコヤマ・ユーランド鶴見。
鶴見ツアー2軒目。

老舗と現代のハイブリッド施設。エレベーターの老舗感がエモい。床が絨毯で気持ちいい。おじいちゃん達の楽園。

風呂
塩分濃度高めの温泉が気持ちいい。全体的に温度高めでずっとは厳しい。きっと常連さんの希望温度なんだろうと納得。

サウナ
ガスストーブ2基で2段だけどかなり熱め。下段でもしっかり汗かく。TV音量大きめで皆TVで相棒8観てた。

水風呂
まさかのグルシン入れず、ガッツリ17℃。残念。でも天井からのシャワーが強くて気持ちいい。

外気浴
スペース少なめで寝湯でととのう。省スペースながら風呂までちゃんとある。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
11

もっちゃん

2023.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、ファンタジーサウナ&スパおふろの国。

鶴見ツアー1軒目.。
扉を開けるとポスターが至る所に貼ってあり情報過多w初めてだとビビるw

風呂
数がめっちゃ豊富。バイブラは最弱レベルでくすぐったい。温度は低めが多くてずっと入ってられる。

サウナ
高温サウナは昭和ストロング系で3段ガスストーブ。マット薄めで最初は熱い。残念ながらロウリュは受けれなかったからどう化けるかが気になるところ。

水風呂
深さもあり広さもありグッと身体を締めてくれる。居心地○。

外気浴
イス多め。種類も豊富。抜ける空を眺めながら午前中の日光を浴びてバッチリととのえた。

メシ
最高。ロビーや浴室に比べるとポスター少なめでゆっくりできるw

次回は是非井上勝正先生にお会いしたい。

生姜焼き鉄板定食 伝統タレ

薄めの味付けだけど美味すぎてご飯止まらない。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,91℃
  • 水風呂温度 16℃
8

行ってきましたよ、カプセル&サウナロスコ。
東京サウナツアー2軒目。

巣鴨の美味いラーメンを消化する為歩いて駒込へ。人気店ロスコへ初訪問。

ここは脱衣所がみんなのパラダイスかのように自由に過ごしているのが第一印象。脱衣所に喫煙コーナー併設は初w

まず湯通し。全館で地下水が使われててお湯が柔らかい。バイブラで癒し効果アップ。普通の風呂も足を伸ばしてリラックスできるいい大きさ。

サウナ
ウェルビー以来の寝サウナへ。3段で5人寝れる形でとりあえず最上段で寝てみる。…熱い。温度計110℃。普通に座ってるより早く温まり脈も上がっていった。最下段は扉前という事もあり汗が出てこないから最上段へ避難。

水風呂
優しい。水質バツグン。2人しか入れないサイズなのがもったいない。ライオンの口から出る水を後頭部で受け止めると完全に飛ぶ。ここでバッチリあまみさん登場。

外気浴
脱衣所を抜けて露天へ。寒空の下ベンチでととのう。1ヶ所だけ寝転べるスペースがベスポジ。空を眺めながら風に流される雲を追い、間を飛行機が抜けていく…エモすぎる。
冷えた身体をSGE露天風呂で温め直し。スーパーグロウスエネルギーの効果は現れるのだろうか…
外気浴終わりにせっかく導線上にあるからと喫煙コーナーへ。意外と内気浴が捗る事が判明したw

食事処で夕方から飲み始め、リクライニングシートで仮眠を取り、起きたらメシ。とんでもなくのんびりした時間を過ごして終了。

人気店の割に待ちも無く、マナーもほどほどにいい良施設でした。

歩いた距離 0.8km

カツカレー

Dr.fryで揚げたカツとコクと辛味のあるルー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
23

もっちゃん

2023.01.30

1回目の訪問

行ってきましたよ、サウナ&カプセルサンフラワー。

東京サウナツアー1軒目。
毎月パネッパが行われる施設と知って気になり初訪問。
駅近施設は素晴らしい。公共機関ユーザーとしてはとてもとてもありがたい。
受付で無料会員登録を済ませ3時間コースでin。
24時間営業なのに行き届いた清掃のおかげか清潔感が保たれてて気持ちいい。

浴室はジェット風呂1、水風呂1、サウナ2のシンプル構成で真ん中のスペースが無駄に広い。シャンプーいい匂い。

サウナ
104℃の2段カラカラ系。そこまでアチアチではなくじっくり蒸されるカンジ。
と思いきやロウリュで激変。ユーカリ系でメンソールの効いたアロマが広がり鼻の通りがよくなりつつ匂いを楽しめ、そこそこ熱めの蒸気が早めに降りてくる。いわゆる話が早いサウナ。好き。

水風呂
井戸水汲み上げのちょっと茶褐色な水風呂。15.2℃。優しく包んでくれる優しい水風呂。好き。

休憩
浴室のプライスでスチームサウナの壁にもたれる。背中あったかくて癒し効果倍増。バッチリととのえる。

スチームサウナ
そんなに蒸気量は多くないけど温度高めで居心地のいい印象。でも天井がフラットだからバクダンは避けられない。

トータル的にかなり良施設。リクライニングスペースも清潔感が保たれ居心地がいい。リピート確定。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,104℃
  • 水風呂温度 15.1℃
19