ななほしサウナ
温浴施設 - 新潟県 五泉市 事前予約制
温浴施設 - 新潟県 五泉市 事前予約制
総合:★5.6点
訪問:平日パブリック利用
混雑:定員の半分以下
サウナ:★★★★★+★
水風呂:★★★★★+★
休憩 :★★★★★+★
導線 :★★★★★
コスパ:★★★★★
#サウナ
・1号棟Nauna(ナウナ)
頭の高さで100〜110℃。高温中湿。上下の窓から日が入り、明るい木材を使用したナチュラルな雰囲気。4人収容に対してどデカい薪ikiストーブは完全にオーバースペック。セルフロウリュは2杯で限界の熱さ、3杯目は恐くてできない。
・2号棟Dubhe(ドゥーべ)
頭の高さで70〜80℃。低温多湿。外の明かりが一切入らず、完成当初に実施していたスモークサウナの煤をあえて残したダークベースな室内。Naunaと同スペックの薪ikiストーブに離れた座面からガンガン投げロウリュしていく斬新なスタイル。中々面白い。
#水風呂
五泉市の名水「吉清水」を使用。水源地の山から水を引いているため温度一定で約11℃、もちろんチラーなし。へそ下深さの樽水風呂は注水口から飲水可能。入っていても刺すような冷たさは一切なく、11℃とは思えないほど気持ち良い。"肌から水を飲む"とはまさにこのこと。
通常のパブリックだともう一つ壺水風呂があるが今回人数が少なかったためご厚意で壺湯にしてくれた。
#休憩
・外気浴スペース
山の麓の透き通った空気。インフィニティチェア、アディロンダック(足置き付属)あり。連結された喫煙エリアにもチェアあり。辺りが暗くなるとストリングライトが点灯し、Dubhe前では焚き火を起こしてくれてアウトドアならではの雰囲気良し。
・内気浴スペース
外気浴スペースからサンダルのまま上がれる。十分なスペースにキャンプチェア、アディロンダック、ハンモックあり。卓上に置いてあるドリンクサーバーとポットからお水、お湯を汲んでお茶とコーヒーを自由に飲める。
古民家をリノベーションしたサウナ施設。サウナ室から外気浴スペースまで一からDIYされたようで、オーナーさんのこだわりが随所に感じられた。
水風呂がとにかく良く、サウナしきじやスパ・アルプスの硬度を参考に五泉市の吉清水に辿り着いたとのこと。
導線については全て10歩圏内。
温度湿度の異なるサウナが2つ、水質にこだわった水風呂、外気浴・内気浴スペースの完備、お茶コーヒーの提供、壺湯まであり。これで3500円/3時間は個人的に良コスパ。
パブリックの客層、オーナーさんご夫婦の人柄が良く、新潟に来た際はまた訪れたい。
いつかスモークサウナも体験してみたい。
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら