ちどりねこ

2024.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

総合:★3.9点
訪問:平日昼前
快適:95%

サウナ:★★★★☆(4.5)
水風呂:★★★★☆
休憩 :★★★★☆
導線 :★★★☆☆(3.5)
コスパ:★★★☆☆(3.5)

サウナ室は高温ドライの昭和ストロングスタイル。温度計は上段の頭の高さほどに位置してる。上段はしっかり熱くドライなので玉汗というより粒汗が広範囲に。ビート板がないので5分くらい経つとサウナマットの熱でお尻が熱くなる。テレビは有音だがそこまで大きくない。寝サウナが5席あり横になってまったりしている人がちらほら。

浴室の水風呂はサ室の温度の割に少し温め。少なくとも1分は入っていたいほどで休日は難民が出るかも。天然水で気持ち良い。
露天に27℃のジャグジー水風呂。浴室→露天の冷冷交代浴が捗りそう。

浴室にプラ椅子2。1つはサウナハット掛けの下にあるので整い中に気が逸れるかも。
露天にベンチ2。1つに付き2人は座れる。公認なのかわからないが水風呂すぐ隣のスペースで横になれる。圧倒的な当たり席。

清掃時間が終わって入室した際は温度計100℃ちょいだったが休憩であまみが確認できるほど十分に熱さはあった。ビート板がないのでフェイスタオルを2枚持ち込み、1枚を座面に敷いて座っている人がいた。常識の範囲内ならフェイスタオルを複数枚使っても問題ないのであろう。
サ室を出て左手すぐにサウナハットをかけられ、浴室の水風呂まで数歩で行ける点で動線は良いと思う。
しかし露天スペースまで行くのに脱衣所を経由する必要があるので水風呂を出てしっかり身体を拭いて移動する煩わしさを感じた。
露天の横になれるととのいスペースは個人的にかなり好み。フラットな姿勢で都会の空を見上げ、脈を落ち着かせる。5分ほどして上体を起こし、目を瞑りながら下を向くと頭がぐらんぐらんする。普段は狙ってやろうとしてもできない。ここだと容易にできる。良いなぁ。

ととのう感覚を見失ったときに来たいと思える施設だった。

ちどりねこさんのカプセル&サウナ ロスコのサ活写真

生姜焼き定食

気持ち濃いめ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 24℃
0
155

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!