2022.05.05 登録
[ 福岡県 ]
博多駅周辺で気になってた八百治の湯。
博多でお買い物帰りに寄ってみました!
こじんまりした施設だけどサウナ90度超え。
水風呂は温度が書かれてなかったけど、サウナイキタイによると16度。
たぶんそのくらいだったかな。しっかり冷えていてよかった。
ここの残念なところは休憩スペースがないところで、外気浴スペースはもちろん椅子とかもありません、、都会のど真ん中だしね。
でも事前にサウナイキタイで予習した通り、水風呂のへりでととのってる方がいてそちらを真似っこしました!
初めての体験だったけど、しっかり熱いサウナとしっかり冷たい水風呂のおかげかいつも以上にととのえてはっぴー。
お風呂のへりで足湯みたいにするのも、冷えた体がじわあっと温まって好きでした。
常連さんぽいお客さんもいておしゃべりに花咲かせていましたが、お風呂の方目当てのようで、サウナに入るお客さんたちはおひとりさまが多く、みなさん黙々とサウナに入る感じ。その静かな雰囲気も良かった〜。
サクッと行ける穴場的なサウナでした。
水風呂がしっかりあってサクッと行けるところ女湯は福岡少ない気がするのでここはなかなか良きでした。また行きたいです。
いいとこ見つけた〜!
泊まりで福岡遠征組にもおすすめです!
タオル2枚貸し出しあるのでほぼ手ぶらオッケーかな。化粧落としと化粧水とかはいる。
ドライヤーダイソンだし、ヘアアイロンも言えば貸してくれるらしい。
歩いた距離 0.5km
女
[ 福岡県 ]
テントサウナ目当てで波葉の湯へ。
通常の入浴代に加えて岩盤浴代、さらにテントサウナ代が必要になります。
体を洗って速攻でテントサウナへ❗️
なんと貸切。最初から最後まで貸切状態でした。
テントサウナも初めてで、
あんなに狭くて熱いサウナも初めて。
ロウリュしまくったら汗が吹き出しました💦
仕方のないことだけど水風呂が遠いのが残念。
1セット目はシャワー浴びて気持ちいい〜てインフィニティーチェアで外気浴。
でも館内着がびちょびちょになるし
思ったより乾かないので
2.3セット目は、岩盤浴の冷気部屋に。
サウナラボのアイスサウナとまではいかないけど
結構涼しくて水風呂と外気浴が一緒になった気分。
体を冷やしながらととのった感じがしてました。
テントサウナ専用の冷蔵庫があって、冷えた飲み物が飲めるのも良かった。
定期的に薪や温度のチェックをしてくれたり
話しかけてくれたりなど、施設の方々が親切で癒されました^^
テントサウナ後はお腹が空いたのでサ飯。
ここも店員のお兄さんやらおばちゃんが優しい。
最近はカレーを食べるのにハマってます🤤
そして岩盤浴へ。
汗かきたいしサウナでしょ!!と思っていたけど
岩盤浴も思ったより熱いし温度高めだし
サウナとは違うじんわりとした汗が長時間出る感じ。
これはこれでハマりそうです、、、
最後に大浴場のサウナで1セットして終わり。
ここは室内にも寝転がれる椅子があるし
外にも椅子がたくさんあるので良い。
一番上の端っこの椅子で寝転んでたら
目の前の塀に鳥が来てピヨピヨ鳴いてました🐥
都会の真ん中で自然を感じながらととのえて幸福感でいっぱい。
平日の昼間だったからか
おひとりさまが多かったし、子供少なめで
お風呂も岩盤浴も静かにじっくり楽しめて最高でした〜とてもリフレッシュできた。
最後に隣の施設内にある大きな水槽でエイ見て帰りました〜
また行きたいと思います^^
[ 福岡県 ]
ここでいろいろデビューしました!
オロポもここが初めて。
初めてだったのでもちろんオロポを選択しましたが、他にも色々種類があって気になった。
もう一つの初めてはサウナハット。
サウナハット買うのはこちらの瞑想サウナハットと決めていました!
素材が内側がメッシュで通気性良くて素晴らしいし、黒でシックでかっこいいし、何より深く被れるのでサウナ中も外気浴中も自分の体に集中できるので好きです。
お風呂は天井が高くて開放感いっぱいです。
休憩場所がたくさんありましたが、室内の寝転がれる椅子がお気に入り。
男性サウナに入りたい…レディースデーお願いします…!
グッズもたくさんで目移り…またいきたい…
[ 福岡県 ]
ここ好き!
初グルシン体験してハマりそうです、、
※グルシン=水風呂の温度が1桁台のこと。らしい。ふくの湯9度でした。
平日の夜ふくの湯新宮店へ。
駐車場の広さ、靴箱の広さに期待が高まる。
平日限定の入浴+お食事の券購入。なんと1300円!
グッズも少しありました。
サウナハットやmokuタオル等。
更衣室も広い!
肝心の大浴場も広い!そしてお風呂の種類がたくさん。
いろいろ目移りしたけど
グルシンを早く体験したくてサウナへ。
80度なのと広いのと出入りが激しいので
温度が上がりきっていない感じ。
でもちょうど毎時0分のオートロウリュ!
これは耐えられないくらい熱くなった!
汗ダラダラでグルシンでかけ湯。
グルシン意外といけるじゃん!て入ったら
冷た過ぎて足先がピリピリ🤣
1分耐えられず外へ。
そして外気浴。
外気浴スペースがめちゃくちゃ良いです。
福岡県内1を争う外気浴スペースの良さです。
寝転べる椅子でしっかりととのえました。
グルシンのおかげな気がする。
椅子が外にも大浴場内にもたくさんあるので椅子待ちになることはなさそう。
熱波、ワクワクしてたけど岩盤浴だけだったみたい。しゅん。アウフグースしてほしいな。でもここ好きです!通います◎
女
[ 福岡県 ]
閉店悲しい。
2階が好きなので偶数日でラッキー。
湯通し中にサウナ室換気時間になる。
1時間に1回10分
今日は12:30〜12:40
ちょっと出遅れて12:41にサウナ室に。
満席。
入り口近くの常連さんぽいお姉様にバツ🙅♀️をされるw
空いた頃にリベンジ
サウナマットはひいてある方式
8枚ひいてありました。
人数がわかりやすい。マイマット欲しいなぁ。
換気時間にマットも変えてくれる。ありがたい。
今日はシャオミ⌚️で心拍数120になったら出る方式。
しっかり湯通ししたので10分も経たずに退場。
水風呂深い〜〜
座ったら溺れる深さだからしゃがんで。
水風呂狭めだけど人とかぶらなかった!
そして外気浴。
ここは外気浴が素晴らしい。
畳で寝転がれるスペースが4つ
しかも日陰!
そこで寝転がってととのい。
青空が見えるのが非常に良い。
たまに飛行機やらとんび?やら見える。
ふわふわ気持ちよくなれました。
畳の他にもベンチもあるし
腰湯や足湯もあるから
そこでととのうのも良さそう。
私は畳大好きなので畳一択です!
常連さん?たちがいました。
ずっとサウナにいて永遠に喋ってたけど、きつくないのかな〜すごい。
2セット目はガラガラで
(常連さんはいて話し続けていたw)
3セット目はまた満席近くて
常連さんの1人にここて1つあいてる優先席指さされたけど(たぶん常連さんが1人減ってた)
なんだか気まずかったので退出。
いい感じにととのえてたので帰ろうとした時目に入った露天風呂のミストサウナ(貸切!)へ。
ちょうど13:27〜30にロウリュ?
水が大量に出てきて水蒸気でいっぱいになって
汗だか水だかわからないもので水浸しになりました(笑)
謎ロウリュを受けられたので結果オーライ!
土日のお昼は常連さん方多めかもです!
あと閉店決まって多いのかも。注意。
畳ととのい是非体験してみてください(^^)
[ 福岡県 ]
念願のサウナラボ 🧖♀️
女性専用なだけあって居心地が良すぎました。
これはサウナ初心者の友達を連れて行くのいいかも。水風呂がないところが残念だけど。
手ぶらで行けるところもいい!
次は仕事帰りに行ってみたいな〜。
コスパ良◎
今回は近くの商店街でカレーを食べました😌
[ 佐賀県 ]
ゆっくりしたかったので佐賀支え愛キャンペーンを利用して宿泊したのですが、大正解。女性サウナーは是非宿泊して男性サウナを体験して欲しいです!(朝、男女入れ替わり)
ここはご褒美サウナとして毎年宿泊することに決めました。これを経験して今後大丈夫かな?というくらい素晴らしい空間で、完璧でさすがサウナシュラン3年連続1位!
2日間で合計9セットしました。まずは15時のチェックインの後3セット。ご飯後に3セット。翌朝3セット。
とにかく男性サウナがお気に入りです。
真っ暗なサウナ。明かりは隙間から漏れる自然光だけ。雨の日だったこともありますが、本当に暗くて人がいるかいないかわからないほど。座ってから、落ち着いて、だんだん目が慣れてくる感じも好き。
暗過ぎて時間がわかりません。腕時計あればなぁと思ったけど、暗闇で感覚が研ぎ澄まされているので、その感覚で出たり入ったりするのも良い。
朝のサウナに入れる時間は短いので、夜の女湯ではそこまで人はいませんでしたが、朝の男湯は割と混雑していました。列ができるほどではありませんが、満室になっていることもありました。
じっくりしっとり汗をかいて外にある水風呂へ!深い!プールみたいに深くて楽しいです!サ道でナカちゃんさんが使っていたビート板?のようなものがあったのでそれ使ってプカプカ浮きました。水風呂が人と被ることはなかったです。大きくて深くて良い。
隣にととのい岩がありましたが、水風呂からも内風呂からも丸見えでちょっと照れが出てしまいました。寝てる人いなかったです、でも次行ったら寝てみたいな…。
露天風呂の隣に露天風呂に背を向けた椅子があって、そこでととのいました。
雨がしとしと降る中外気浴したのは初めての体験。あまみがたくさん出ました。
薪サウナは朝はお休みでした、残念。
そして2階の休憩室へ。本当に男湯ずるいです。女湯の3倍くらいの広さの休憩室。寝転がれる椅子も普通の椅子もたくさんあります(女湯は休憩室内は椅子2つ。でも女湯のととのいベンチ素晴らしいです。石でできていて大自然の中で寝転がるの最高でした)。
なんといっても黒で統一された雰囲気が素晴らしいし、森を見渡せる大きな窓も素晴らしい!
ここの休憩室が大好きでずっと居れました。休憩し過ぎてしまった〜
休憩室も塩プリンも女湯だけだったみたいだけど、リニューアルでそれが男湯にもできて、男湯最強に。
文字数制限があって悔やまれますが、ホテルの方々の丁寧な対応や、ご飯の美味しさ、ご飯を食べているときにたくさん話しかけてくださったり。ホテル自体も素晴らしいです。とっても癒されました。
[ 福岡県 ]
福岡避蜜の旅キャンペーンを利用して、ずっと気になっていたthe sora358へ。
福岡市内のホテルは泊まったことがないものの、the sora358のサウナは気になる…
そう思っていたところ避蜜の旅キャンペーンが再開したので早速予約を取りました。
博多駅からJRで千早駅へ。
そこから出ている無料シャトルバスに乗ってホテルへ行けたのでスムーズに照葉まで行けました。
まずは11階のフロントでチェックイン。
最上階ということもあって景色がすごく綺麗。
ラウンジもありました。
それからお部屋へ。
降ろしてあるブラインドを上げると窓一面に広がる景色。テンションが上がりました。
すぐディナーの時間だったので1階へ。
お肉のコースをいただきましたが、これまたどれもおしゃれ。
すっかり満腹になり、お部屋で休憩していざ大浴場とサウナへ。
休憩しすぎて22時ごろバタバタ行きました。
大浴場の前にはたくさんの椅子とたくさんの漫画。マッサージチェアもあります。
トレーニングルームまでありました!
いざ大浴場へ。
大浴場はそこまで広くはなく、しかし宿泊客しかいなかったのと遅い時間なこともあってサウナはほぼ貸切。
4〜5人入れるくらいの大きさ。
サウナマットがあってありがたい。
サウナ室の前に荷物が置ける棚もしっかりあります。
しっかり汗をかいて隣の水風呂へ。
ちょっとぬるめな感じがした。
外気浴スペースは露天風呂の前。
寝転がれる椅子が3つ用意してあって、夜空を見ながらととのうことができました。
友人と行っていたこともあってポツリポツリと話しながら長い時間椅子に寝転がってととのうことができました。気持ち良かった〜
サウナは夜だけなので朝はゆっくり寝ました。
そして起きてすぐ朝ごはんへ。
ビュッフェ形式で枡形の小鉢を好きなだけいただくことができます。
お料理自体もとても美味しくて感動。
うどんを作れたり、ラーメンを作れたりできるスペースがあってお子様も楽しめそうでした。
帰りはまた無料シャトルバスで千早駅まで。
サウナ目当てでは行かないかもしれないけどのんびりでにるいいホテルでした。
◎ 寝転がれる椅子が3つある。サウナマットあり。ほぼ貸切。新しいホテルなので綺麗。更衣室の鏡がたくさんあって待つことがなさそう。
× 朝サウナに入れない。サウナ水風呂から外気浴スペースまでが少し遠い。導線△ ロウリュ無。オロポ無。(ポはあり)
[ 福岡県 ]
GW最終日。
1日ダラダラするつもりでしたが、前日の浜﨑アナのインスタライブとサウナノアナを観た影響でサウナに行きたすぎて、早く目が覚めてしまいました。
調べてみると朝湯パッケージなるものがあると知り、カンデオホテルズ福岡天神へ。
外観のオシャレさにテンションが上がる。
まずは9階のフロント。
さすがホテル。丁寧に対応していただきました。
会員証を作り、タオルとバスタオル、ビニール袋をいただいて10階のSKY SPAへ。
ドアを開けた時のシックな黒色の空間が素敵でした。
9:00到着時には貸切。
誰もいなくて嬉しかったけど、身体を洗っている間に宿泊客の方がぞくぞくと。
10:00頃ピークでした。
しかし、サウナに入る人はごく少数。
待つことはなく自分のタイミングで出入りできました。
サウナは2人用くらいの大きさ。
2段になっていますが、2段目が座れる程度の幅しかないので胡座はかけません。
ギリギリ4人までいけるのかな?
かなりぎゅうぎゅうしそうです。
自分で持っていくタイプのサウナマットがないので、マイサウナマットがあるといいかも。
私は持っていないのでタオルをひきました。
温度計は92度を指していましたが、狭いからか体感温度はそれ以上に高く感じ、すぐに汗だくに。
ちなみにオートロウリュには立ち会えず。
あの狭さでロウリュしたらすごそう。何時にあるのかな?
水風呂がないので(ちょっと残念ポイント)
初めて水シャワーで冷やして外気浴へ。
水風呂より冷たい気がした。羽衣ができる暇がないからかな?
外気浴はピンクの派手なプラスチックの椅子が。
SKY SPAという名前の通り吹き抜けで気持ちがいいから、寝転がれる椅子があればいいのになぁ。寝転びたい衝動を抑えました。
しかしピンクの椅子の置き場所が良いので、5月の心地よい風を浴びながらととのえました〜。
アクセスが良いので仕事終わりとかにも行きたい。
サ旅のホテルにもいいと思う◎
◎ 人が少ない。いたとしてもサウナはほぼ貸切。温度が高い。洗顔化粧落とし有。シャンプーコンディショナーがいい香り。ホスピタリティが素晴らしい。
× 水風呂がない。外気浴スペースの椅子が少ない(サウナに入る人がいないので取り合いになることはなし) サウナマットがない。
女
[ 福岡県 ]
私の産湯です。
ここの寝湯で初ととのい!
ほんとは言いたくないけど、露天風呂の奥にあるミストサウナが人が少なくておすすめです。ただ温度低めなのでしっかり湯通しするか、中のサウナで温まって3セット目とかで行くといいかも。
◎ サウナマット有。お風呂、サウナの種類が豊富(3種類)。水風呂2種類。サウナ室が広い。サウナ室と露天風呂にテレビ有。
× 人が多い時がある。家族連れや友達同士が多くて賑やかなので静かに入りたい人は気になるかも。外気浴スペースの椅子が少ない(寝転がれる椅子があると嬉しい。私は寝湯でととのうのが好きです。)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。