2019.09.23 登録
[ 東京都 ]
風呂上がりのレモンサワーは最高!!
ここ、食事スペースのアナウンスは分かりやすいんだけど飲み物のチケット自販機に書いてある「カウンターですぐお出しします。チケットをスタッフにお渡しください」ってのが、『自販機でチケット買ったと同時に厨房にオーダーがはいってる→すぐ出てくる』のか『厨房の人呼んでチケット渡してから作って出してくれる』のかがわかりにくくて(正解は前者)スタッフの人も何度も説明しててうんざりなご様子なのでもう少しわかりやすい説明文にしてくれるといいかなーと思いました!
[ 東京都 ]
今まで行ったサウナ付き銭湯の中で1位!!!!!!!!
いわゆるととのいスポットはないけど脱衣所にある階段を上るとそこはソファーに扇風機の実家かおばあちゃん家かという寛ぎスペースが。
ここが最高…!!少し窓を開けて(男湯は窓がロックされてて開かないようです)入ってくる風がまたもう…。
ここでととのったら併設のロビー(喫茶店)で至福の一杯。生400円!
とにかく地元のお年寄りに大人気で月曜開店直後から人が途切れない。昨日の日曜はめちゃくちゃ混んだ…という事でした。
サウナは私含め3名だったのでのんびり入れました。
以下少々分かりづらいところもあるので細かい説明を。
受付で「サウナ付きでお願いします」と言って下足札を渡すと鍵とタオルとサウナマット(厚手のタオル地)がもらえます。
脱衣所入って細長いロッカーがサウナ用。鍵の番号のロッカーを開けて使用します。
風呂に入ったらまずはサウナにマットを置いて場所取りしてもよさそうな雰囲気。他の方もそうしてました。
先客の常連さんが鍵をドアに付けっぱなしにしている場合もあるのでその時はありがたくそのまま開けてくださいw
サウナは音楽がかかっていて落ち着く雰囲気。キレイで熱い最高なやつです。
サウナ機の前にタオルが掛かってたけどあれはお店が掛けたのか常連さんのなのか…。
サウナ前の壁にちょっとしたフックがあるので、サウナ利用時はそこに洗面バッグと持参のタオルを掛けておいたけど常連さんに「自分のとこ(カラン)場所取っておかないと」って言われたので場所取りオッケーなのかな?
とはいえ混んでるしシャワーもあるので「私は場所取りしなくて平気ですよ〜」と返答。
ととのいスポットがないので休憩なし短め5セットでフィニッシュ。で、即軽く服着て休憩スペースに。
帰りに鍵とタオルとマットを返却します。
あ、水風呂は20度表示だったけど、そこまでぬるさは感じず私にはちょうどよかったのでとにかく最高な銭湯でございました!また行く!!
[ 東京都 ]
連休明けの昼なら空いてるはず…という読みが当たって空いてた!
下町銭湯恒例の常連オバ様に洗礼的な眼差し(マナー違反がないか?上から下まで見られるやつw)を浴びたりもしましたがのんびり入ることができましたー!!
サ飯も美味しかったのでまた来ます!
[ 埼玉県 ]
初めてサウナスパ健康アドバイザーの割引サービス使えた!!
入口にはこんなポスター(画像)があり、自分の名前発見して感動。
2度目の訪問ですが、前回はまだサウナにハマってなくて風呂と宴会プランの利用だったので初サウナ。
いやー凄い。どっちのサウナも体感がとにかく激アツ。今日の水風呂は15度台!1周目で完全にトリップ。愛される理由がわかりましたわ…。
しかもサウナ→水風呂→休憩の導線がまさに私の理想!!前回露天行かなかった自分のバカ!!!
[ 東京都 ]
週末で混んでるかな…?と思ったけど広いし静かでかなりのんびりできた!!
噂通りの自動ロウリュの熱さ(でも下段は過ごしやすい)と水風呂の深さ!そしてロッカーキーの使いにくさ!!笑
ミストサウナは確かにもう少し温度高くてもいいかもだけど気持ちよかったし、露天スペースも広くてベンチも余裕で使えました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。