2019.09.23 登録
[ 静岡県 ]
サウナ、水風呂共に温度設定こそマイルドだが、ここの良い点は配置と導線。満点に近い!全てが露天エリアにありサウナ収容人数以上の整いスポットがある。そしてなんと言っても外気浴の雰囲気が良い!お勧めです。唯一残念なのは、水風呂と露天風呂が隣り合っているため水の性質上温度移動が働き、水風呂の温度が昇温してしまう。冬場は丁度いい温度かもです。
男
[ 香川県 ]
出来てまもない施設で気になり宿泊。ドライサウナは98℃、水風呂は水温計無しで体感的に18℃程度でチラー有り。残念なのは外気浴無しで内湯に整い椅子すらない😭
更に気になるのが下段の給気スリーブのレベルが最低でも50mm高くないとマズイ。水風呂に2人以上同時に入るとサウナ内に流れ込んでしまう。但し改善する為には相当な費用と手間が掛かる事は分かるがこのままでは色々と不具合が出てくる事は必然。う〜ん…🤔💭
男
[ 岡山県 ]
新しい施設で全てが綺麗😍
ドライサウナは95℃でテレビあり。上段は結構熱めです。温度計以上ある感じ。水風呂は水温計無いが体感的に16か17℃程度でチラー有りです。外気浴は無いが内湯に2脚。サウナ、水風呂、整い椅子の導線はベスト。岡山に来る時はココいいかもしれません。因みに男性は夜より朝の方が半露天に整い椅子あるので朝がオススメです。
男
[ 京都府 ]
【男性は朝の宙(そら)側が絶対オススメ】その理由
①ドライサウナは100℃越え
②サウナと水風呂の温度差(Δt)は80℃以上
③『裏技』露天風呂エリアでの外気浴は、腰掛部分があるのだが簾を捲り上げると脱衣室側のクッション付極上ベッドがあり、鳥のさえずり・水のせせらぎをBGMに確実に整います。まさに天国です。
※残念なのは水風呂がオーバーフロー水位制御の水道水掛け流しなので水温が20℃程度でぬるい
男
[ 京都府 ]
朝夜で男女交代制。男性側の夜は地(くに)。ドライサウナは98℃で結構熱めでロウリュウ無しのカラカラ系。水風呂は1人用で小さめだが水中イルミネーションあったりでオシャレ系。前データでは16℃となっていて結構期待していたが実際は水温計ないが体感的に20℃程度だと思う。水道水だけのオーバーフロー水位制御でチラー無し。ドライサウナが高温なのでΔtが80℃弱あるので結構整うための条件は揃っている。...がしかし外気浴の整い椅子は用意されておらず露天風呂のエプロンに腰をかけるパターンとなる。うーん残念😭整い椅子の設置希望!
明日の宙(そら)側に期待
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。