ピップ

2024.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

海を眺めながら、まったりと出来るサ活だった~!の巻

入館料 休日 ¥1,350

杉田家で家系ラーメンを美味しく食べた後、車で30分の移動。
JFA夢フィールドは主に日本代表のトレーニング拠点とか。
湯楽のために出来たと思える道路を徐行しつつ到着。
入店から退店まで、人を介さずに下駄箱キーで管理されるタイプです。

・オートローリューサウナ
4段ベンチシートで、ゆったりと22人分のタオルマットが敷いてあります。
1~3段は段差が20cmと低く、4段目は40cmと深め。
気温計は82℃の湿度は70%。
ポカポカと気持ちが良いです。
テレビのチャンネルはやっぱりサッカー中継でした。
30分おきにオートローリューが有り。
ミスト状に20秒のローリューが30秒おきに3回。
そして、送風は4分続きました。
ここでも、ジンワリとした熱さです。
ハット率は低く、1・2名見掛けたくらい。

・水風呂
温掛け湯で体を流して水風呂へ。
中肉中背は鼻の頭まで来る深さで、4人は足を伸ばして座れそう。
バイブラは無く、体感18℃程度の心地好い冷たさです。

・外気浴
露天にベット6台、椅子6脚、平長椅子2脚が有りました。
すぐ下は浜辺ですが、目線の先に海は見えません。
外気温は13℃と2月にしては暖かく、長居してしまいます。

・露天風呂
東京湾が広がる見晴らしの良い露天風呂。
42℃程度の熱湯と40℃程度の温湯が有りました。
クリアに茶色い潮湯は体が良く暖まります。

立ち上がると海上から見えてしまうので、注意が必要とか。
浜辺では海猫が羽を休め、停まっているように地平線に見える旅客船やタンカーには、雲の隙間から漏れる後光が指しています。
右手に目をやると、東京スカイツリー、東京タワー、更に晴天時には富士山も一望できるとか。
海猫達が居なくなったと思ったら、お散歩の方々が結構、通りますね。

食事や休憩時も海を眺めながら、まったりと出来ました。
ありがとうございました。

ピップさんのJFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里のサ活写真
ピップさんのJFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里のサ活写真
ピップさんのJFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里のサ活写真

ラーメンショップ 牛久結束店

岩のり塩ラーメン 740円+ネギ140円+味付玉子80円

千葉で2軒のラーショにフラれ、結局、ラーショの聖地に到着w うまい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!