ピップ

2022.05.05

1回目の訪問

入館料 ¥2,750 + 休日割増 ¥550他

子供達が東京ドームにストプリのライブに行くというので、道先案内ついでにこちらへ。

サウナは4室あり、今回は3室体験の+アウフグース。

・オールドログ(高温サウナ)
100度を超えるサウナですが、時間的にこの時、室温計は92度。
薄暗いサウナ室はそれでも、熱い、熱い。
乾式だけど、多少は湿度があるからでしょうか。

・ヴィルデンシュタイン
温度は公式70度ですが、湿度があり適度な熱さが心地好いです。
アロマの香りもいいね。

・ヴィルデンシュタイン(アウフグース)
開始5分前に行くと、ドアは開けられて中ではタオルを振っています。
番号順に呼ばれて、中へ。
3段目の最上段に座ります。
タオルが置いてあるところしか、ダメだよ~と言われる方が多いです。
ゆったりとしていて、アグラも大丈夫です。
アウフグースは約5分×3セット。
備え付けのサウナストーンにローリュすると、熱波がブワッと襲ってきます。
アロマ水からオレンジの薫りが漂います。
心地好いね~。
演者の名前は失念したけど、増本さんと同一なタオルの振り方。
スーパーエックスからの鯱は失敗したけど、室内からは、オ~!。

・コメア(セルフローリュ可)
露天にあるサウナ。
本番フィンランドに近い暗いサウナ室。
奇数時刻の5〜55分まではセルフローリュが可能。
店員さんがやって来て、アロマ水を置いて行きます。
ローリュ、良いですか?と一声かけて、2杯。
中には5杯掛ける方も。
あ~、でも、いいです。もっとw。
コメアが一番、気に入りました。

・水風呂
17度と22度となっているけど、冷たい水風呂の水温は14度を指していました。
しっかりと冷たくて、深くて気持ちが良いです。
22度の方はいつまでも入っていれます。

・外気浴
室内外に15席ほど。
車両の通行音と震動、更にジェットコースターの悲鳴なども聞こえてきます。
落ち着くような、落ち着かないようなw。
でも、オンリーワンな環境だと思います。

・お風呂
塩気、エグミのある、塩化物泉。
昔はこの辺りも海だったのね。
よく温まるヤツです。
特に露天奥の熱めのがよかったです。
また、温泉、炭酸泉、酸素水のそれぞれを味わえるのは多いけど、二つを掛け合わせるのは見かけないし、心地好いです。
また、バブルピットも質が高かった。

・食事
ニューベトナムでフォーを食べました。
追加で唐辛子を貰ったけど、凄い辛かった。

ありがとうございました。

ピップさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
ピップさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
ピップさんの東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のサ活写真
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!