2022.05.03 登録
男
[ 千葉県 ]
このストーブに会いに来ました。
といってもこちらは岩盤浴用として稼働しており、一日六回のロウリュウイベント専用という贅沢仕様です。
設定温度は低いのですが、ロウリュウにより上がってくる水蒸気は当然100℃なわけで、アッという間に室内はガチの環境へと変貌。
この落差というか、上がり具合がイベント感満載で楽しかったです。
浴場のサ室もikiでしたが、せっかく素晴らしいストーブなのでロウリュウ解禁していただきたいところです。
水風呂は水温計読みで15度でしたが、体感は14度かそれ以下という感じで結構キンキンです。
平日かつ値上げ直後ということで非常に空いており、半日ゆ~っくりとさせてもらいました。
男
[ 栃木県 ]
ドライブ兼ねて初訪問。
ショッピングモールに併設しており「まあそれなりな感じなんでしょ」という心の下馬評を大きく裏切り、リピ確定の素晴らしい施設でした。
何が良かったって、まずは水風呂です。
深さ90cmのでっかい木桶に井戸水かけ流しなんです。
近隣のカリスマ施設「KURA SAUNA」より二回りほど大きいその桶を独り占めできた際には、縁をつかんで腰を浮かせましょう。ゼログラビティー感満載の冷水浴が楽しめます。
そしてダメ押しの外気浴。
思川の中洲を見下ろすロケーションへと吹く風は心地よく、たまに迷い込んでくる野鳥に心癒やされながらととのうことができます。
サ室も程よく湿度が保たれており、私好みでした。
また行くぞ!
男
[ 東京都 ]
たまたま田町で空白の時間ができたため、まだオープン間もないこちらの施設に行ってみました。
まず、慶應仲通り裏手のディープな場所で、ニューウェーブなサウナに浸るという体験自体が素晴らしく、これはもう病みつきになりそうです。
サウナ室は私の好きな高温多湿型。
セルフロウリュウですので、湿度についてはロウリュウの状況次第ではあると思います。
水風呂は15度の深いの一つ、広めが一つ、そして10度のが一つとバリエーション豊か。
40度の温浴槽もあり、飽きさせません。
時間課金制のためか、オシャレな休憩室がスルーされているのは少しもったいなく感じました。
歩いた距離 2.3km
男
[ 千葉県 ]
ウォーターセレモニーサウナとはなんぞやということで、初サの友人と連れサです。
清潔感のある施設で、まったりとよい時間を過ごすことができました。
水風呂の隣りにはミントのぬる湯があり、サウナ初めての友人は水風呂よりもこちらがお気に召したとのこと。
たしかに、ついつい長湯してしまう心地よさでした。
写真はオリジナルのモクタオルですが、なかなかのネーミングセンスに脱帽でございます。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。