さーやくん

2022.05.03

1回目の訪問

横浜高島屋でサウナグラデーションというサウナのポップアップ展を覗いてから、GWなので、たまにはホームサウナではなくこちらのお風呂に初めてのサ活でお邪魔しました!

連休中ってこともあるだろうけど、人気店ということも相まって、ホームサウナより人が多い!でも綺麗な人も多い印象!

露天風呂もたくさん種類があって、ととのいチェアが至る所に!
露天風呂で体を温めてからさっそくタワーサウナへ!
お初の施設なので、まずは2段目あたりから様子伺い。
うん、大丈夫そう!

2回目からは4段目へ。
楽しみにしていたオートロウリュの時間。
30分のマイルド、水が出てじわじわじわと5分〜10分後には室内が、というか頭に巻いてるタオルから滴る雫が熱いっ!!
アウフグースのように風が来るわけではないけど、確実に何もない時よりぶわっと汗の出る量が違います!

サウナでは腕やお腹に出来る汗の雫を見て、おぉ!こんなに出た〜と実感するのが一つの楽しみですが、ここではもう汗が流れてしまって雫の形を有していない笑
とにかくタオルもアチアチだし、身体も限界なので出て、汗を流して水風呂へ!
ホームサウナ同じく水深深い水風呂なので、どっぷり浸かれて最&高☆
ミント水風呂も爽快感がありました!

その後は待ちに待った外気浴〜!
ずっとフラットな椅子で外気浴したいと思ってた!今日ついに叶った!
気持ちよかったです〜!!
他にもノーマルととのい椅子、あぐらかける広めの椅子もあります。
フラット椅子は2脚しかないですが、どの椅子でもよければ取り合いになることはほぼないかと!存分に外気浴できます。

冷めたら露天に入るも良し、内湯に入るも良し!
私はミント水風呂に入りすぎたのか、脇の下とお尻がしばらくヒリヒリしてましたw

15時のストロングオートロウリュのサウナを終えて水風呂に入ってたら
内湯のあたりが賑やか。
ん?と思って水風呂もそこそこに覗きにいったら泥パック配ってる!!
持参したお米の塗るパックやっちゃったのにー!
しかしここは貴重な外気浴一回分を放って、泥パックをもらいに!

日替わり湯には塗ったまま浸かってもいいそうなので、デコルテ辺りまで塗って半身浴。
今日はWパックDAY、贅沢だ^_^

日替わり湯の隣には、有料の炭酸シャワーと、ミラブルのシャワー。
炭酸シャワーも興味があったが、ミラブルのシャワーも使ってみたかったので
泥パックと、トリートメントはミラブルで流しました!
ミストのようなシャワー気持ちよかった!ミラブルは無料です。

サウナイキタイのイオンウォーター付のチケットがお得!

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.9℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!