ゆるサウナ

2025.03.24

1回目の訪問

電気サウナ:6分
水風呂:1分

一言:平日月曜の晴れた暖かい夕暮に訪問です。桃色中心のタイル、オレンジ色の仕切りの湯殿の中央に配置されている、中で繋がる青いタイルの湯舟には、吐水のあるバイブラ、電気2槽(それぞれ電極2枚)、白湯が配されています。電気は痺れるので出入りに注意でした。奥には岩風呂浅湯にジェット2つ。西の銭湯のつくりが嬉しくてお湯を楽しみすぎてしまい、ラジオ流れる電気サウナは少しだけ過ごさせてもらいました。常連さんは椅子を座面に載せて天井近くでサウニングです。(そういえば喜助さんの赤青鬼のサウナも座面が高くなっていました。松山のほうでは一般的?)最後は立ち冷シャワーと入りやすい水風呂で引き締まって辞去いたしました。お邪魔いたしました。

ゆるサウナさんの新開温泉のサ活写真
0
84

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!