絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ばぼん

2024.10.11

25回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

suomiに一番乗りしたかったが、体調不良で寝込みの時。復活して未踏サウナはいろいろストレスかかりそうなので、one ofホームの一畑。ここはホテルサウナだけにスポットで人が少ない時間帯があるから嬉しいね。

追い込むことはなく、8分を下段で2セット。休憩は長めに。しっかり寝てしっかり休んでしっかり食べる。大事。

もはや夏と冬の季節の変わり目にしかなってない秋。体調悪くなってる場合じゃない。

続きを読む
28

ばぼん

2024.09.29

24回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

久々回数券買ってイン。一万超えるんだよなぁ…ちょっと高いとは感じている。しかしながらこのサンセットを拝みながらのサ室は変えがたい。静かだし。
しかし水風呂前の床は滑り防止マットも剥がれてたり、余計滑りやすくなってる。事故が起こる前に措置はしてほしいな。
サウナカードケースを整理していたら中から一枚多久の湯の回数券が。整理整頓は大事ですね。

続きを読む
25

ばぼん

2024.09.25

46回目の訪問

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

ハーブデーでローズマリー。ついでにポイントダブルデーなのにボケっとしてて無料入浴。無料入浴時はスタンプが押せません。悲しみ。そして多久食堂も17:00まで休憩中。悲しみ。11:00-20:00の表記を信じていたのだが…。失意の中入浴。いい天気。
しかしここ最近無性に銭湯サウナに入りたくなっている。アメニティが用意されてないやつ。ストックしてる持ち込みお風呂セットのボディーソープやシャンプーも使わなすぎて枯れてきてるし。
島根は温浴施設、温泉は充実してるんだけどなぁ。ちどり湯にサウナつけてほしいな。

続きを読む
24

ばぼん

2024.09.22

45回目の訪問

サウナ飯

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

シン多久食堂プレオープン目当てで昼サウナー。軽めの2セットをこなすの上手くなってきた。洗体、下段蒸6分、水風呂、軽休憩、上段8分、休憩、露天、水シャワー。流れるようにラウンドする。人は多かったが騒がしいこともなく。
シン多久食堂サ飯一発目はしじみラーメン。我らがソウルフード。海外旅行でホームシックになったらこのスープで乗り切れる。

しじみラーメン

聖母マリアの次に優しい

続きを読む
25

ばぼん

2024.09.21

44回目の訪問

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

シン・多久食堂プレオープンおめでとうです。グランドオープンは10/5。ただ、本日行けず、ラストアワーイン。連休の夜は落ち着いてていいなぁ。

続きを読む
23

ばぼん

2024.09.18

1回目の訪問

用事の合間をぬってセンチュリオン。初イン。センチュリオンというと勝手にグルシンのイメージだったけど、まさか水風呂も無いとは。一機の水シャワーとチェア。キング仕様。1人でよかった。これは奪い合い必至。
湯船はフルジャグジー。サ室は思いの外無骨な3人がけボックス。冬だとちょうどいい感じになるかな。夏はもう少しキンキン水風呂を期待してしまった…

続きを読む
34

ばぼん

2024.09.16

43回目の訪問

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

月見外気浴さいこー

続きを読む
18

ばぼん

2024.09.13

7回目の訪問

桂荘

[ 島根県 ]

久々桂荘、どうも距離が遠いと気持ちも遠くなる。定期的に行かないと、ということでイン。急なゲリラ豪雨にも遭いつつ。しかしととのわず。サ室も水風呂もマナーもいいんだけど、どうも暑い季節の内風呂は難しい。せっかく一脚しかないととのいイスにも座れたのに。残念。

続きを読む
23

ばぼん

2024.09.10

42回目の訪問

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

あー急に天気悪くなってもうて雷雨の中の露天大好きナンデス。なんていうんですか安心感。最もプリミティブ。
ただ、またしてもタオル忘れる。そしてまた多久の湯タオルが増える。

続きを読む
28

ばぼん

2024.09.07

8回目の訪問

サウナ飯

久々ゆらり。サウナマットってなくなったんだっけ。こんなときのためのお風呂セット。持ち歩くのは大事。

夕飯時に合わせて2セットのみ。大谷のニュースとプロジェクトX。プロジェクトXのテーマはメルカリ。ずっと観ていたい…。水風呂は相変わらず深くてグッド。星空露天もサイコーね。

しかしショックなことにラストオーダー読み間違えてわずか5分間に合わず。ラストオーダーの文字をもう少し大きくして…

遅くまでやっていて予約なしで入れるところ限られるので、台湾料理の福来順。台湾ラーメン定食。最高に油、炭水化物。美味しいけど痛風が怖い。

台湾料理福来順 出雲店

台湾ラーメン餃子定食

おなかいっぱい!

続きを読む
21

ばぼん

2024.09.06

23回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

ラストアワーイン。宿泊客団体と絶妙なタイミングですれ違い。贅沢にひとりサウナ。夜景とストーブの音と間接照明、最高です。

ややこしキャンペーンポスター、日帰りサウナは無くなることないはずということだが、祈りつつ、2024.9.30から2025.3.31まで延命。回数券買うか。

続きを読む
29

ばぼん

2024.09.04

41回目の訪問

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

服・即・脱。まだまだ夏。ギリギリまで仕事でストレスかけてラストイン。結構終わりでも人いるんだよなぁ。いいことです。

続きを読む
24

ばぼん

2024.08.31

22回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

サンセットサウナ。朝昼ごはん抜いてるから気持ち短めセットのラウンド。どうも休日はどうしても大声で喋りたがる人はいるが、サ室は静か。久々のプッシャーのロウリュも浴びれたし、満足じゃー

続きを読む
25

ばぼん

2024.08.25

40回目の訪問

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

日曜日の夜はやっぱりよくない…今年1番よくないサウナだった。明日は風呂の日、リベンジしようかな。

続きを読む
23

ばぼん

2024.08.21

21回目の訪問

ホテル一畑

[ 島根県 ]

仕事抜けてしごぬけサウナ。まだまだ夏空。

続きを読む
20

ばぼん

2024.08.18

39回目の訪問

鹿島多久の湯

[ 島根県 ]

帰ってきた、というのはホームサウナに入ってから実感する。いつものルートで休日サウナイン。下駄箱キー、ポイントカード、回数券の一連のルーティンが抜けていないことに安心する。給水機の常温があるの最高なんだよな。
この季節、やっぱり水風呂が温い、ぬるい水風呂だけど2人分しかないからなかなか入れない。代わりに水シャワー。夏はここは水シャワーもしくは水風呂と温冷交代浴がいいかもしれない。ととのうとかはなかったが、緑の匂いと撫でる風でリラックス。

続きを読む
30

ばぼん

2024.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

さて空港に搭乗手続き、お土産、荷物預け入れもすませ、第3ターミナルへUターン。蒲田に住んでたとき、近いし高いしで行かなかったけど、出張の終わりの晴れやかな日ならここしかない。

HANEDA AIRPORT GARDENにそもそもいったことなかった。うーん海外旅行の雰囲気。いいね。SPAという魅力的な英字3文字に引き寄せられ、いざ泉天空の湯。12階。スーツケースは館内に持ち込めないとのこと。あぶないあぶない、預けてきてよかった。

未踏はあまり前知識入れたくないけど薬草サウナがあることは見聞きした。楽しみ。

12:30前にイン、清掃の時間に入って午後イチインの準備をする。水分補給しっかり、鍵も下駄箱とロッカーそろえて137、いいサウナ。

まずはかけ湯、から洗体。シャワーヘッドがおしゃれ、3種のタイプ。顔用のミストと歯用の局所シャワー。体調考え、炭酸泉はスキップ、天然温泉で湯通し。39度って最高のぬるセッティング。溶けそうになりながらアップ完了。

さっそくサウナへ。

あれ、普通のドライサウナ?テレビと5段くらいのよくあるサウナ。清潔で香りはいいけど。たまにオートロウリュもあるっぽいが。ちょっと薬草サウナを期待してたから拍子抜けではあった。

水風呂ドボン。ちょっとミンティーな感じの19度。こりゃいいわ。柔らかいクールダウン。

そしてワンセット目の外気浴。影の椅子が埋まってたから奥のリクライニングへ。きもちいーがあっちーね。日差しも出てきて休憩もそこそこに内風呂へ戻ろうとしたときに。見つけた。漢方ミストサウナ。これかー。本日の漢方、陳皮。薬膳カレーでお世話になっております。中に入ると良さげなミストサウナ。ソルトもあり、しっかり塗りこんで発汗。高めの椅子もあり、温度調整もできる。しっかり堪能して、サウナから2セットまで消化。

一旦抜けて岩盤浴、これがよい。みんな大好きブラックゲルマニウム。あと溶岩石と岩塩。汗がじわりと出てくる瞬間がわかるのがいい。ゆっくり時間を使ってまたサウナへ。

少し長めに2セットを過ごす。最後の休憩は運良く空いた日陰椅子。風が少し強いが気持ちいい。チルってるー、チルアウトです。そしてこれまた最高な寝湯ね。世界で1番好きな寝湯。天気が良すぎてジブリの雲。飛行機の音。うーむ激ととのい。最後は展望露天天然温泉、といってもすりガラスだから展望もなにもないんだけど。

お食事処、泉天空でサ飯。あ、お食事処が泉天空で、そこの湯、っていう建て付けなのかな、知らんけど。というか泉天空、せんてんくう、じゃなくて、いずみてんくうだったのか。アナウンスで気づく。

よかった。いい東京でした。

しらす丼とあぐー豚のメンチカツ

私はこれで無敵になりました。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
23

ばぼん

2024.08.17

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ばぼん

2024.08.16

23回目の訪問

サウナ飯

ラスト•サウナかな (ファイナルではない)。連泊初日は調子悪くてどうなるかと思ったけど、ワンセットをこまめにすることでよろしくできた。本日もワンセット。明日の朝は気分次第。早起きしたら入ろう。

夜鳴きそば

ヨナキンスカイウォーカー

続きを読む
26

ばぼん

2024.08.16

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む