2022.04.30 登録
[ 北海道 ]
【UNEUNA編】
はいやって来ました、北海道のサウナの王様北こぶし。
もうホテル自体が高級感溢れており、エントランスから期待値爆上がり。
サウナはじわじわ発汗系。15分おきにオートロウリュあるが熱感はそこまで残らず割と温度は低め。
気持ちの良い水風呂の後は屋上の露天スペースへ。潮風に当たりながらの外気浴は最高でした。
大きめの窓から海を眺めながら入るサウナは贅沢すぎました、ありがとう知床、ありがとう北こぶし。
男
[ 北海道 ]
【シャコタンブルーと水平線】
はいやって来ました、積丹の海を見渡せる岬の湯。
リニューアルオープンの噂を聞き、ずっと気になってました。
平日の開店時間に入ったため、サウナはほぼ貸切!
大体90℃くらいだけど、セルフローリュ、ウォーリュをすればかなりの熱感と発汗。何気にサウナ室から海が見えるのも良い。
気持ちの良い水風呂に浸かりまくった後は、お楽しみの外気浴へ。
露天に出た瞬間、見渡す限り青。綺麗な空と綺麗な海を見ながらの外気浴は至福の時間。
柵が簡易的なので、凄く景色が綺麗に見えるのもまさに北海道らしい。
次は夕日の沈む時間に来てみたいです、また来ます。
男
男
[ 北海道 ]
【灼熱サウナ・痺れ水風呂、そして川の音】
はい、やってきました定山渓でずっっつと気になってた鹿の湯。
13時から利用。他のお客様さんは最初少なかったが、徐々に若い団体客が増えていった印象。
階段を降りていくと広々とした浴場、ずらりと並んだととのい椅子!
外気浴こそ3席しかないが、これはホテル系のサウナにしてはかなりの力の入れ具合。
サウナは20分に一度オートロウリュがあるが、これがまたとんでもない熱さになる。
例えるならセンチュリオンの上段アウフグースの熱さが継続的に続く感じ。
そして噴射時間も長く、このままじゃ火傷しちゃう!!と悶えそうになった。
水風呂はありがたい事に冷たいのと緩めのが2つあり、今の時期は大体冷たい方でも12度くらい。冬に来てみたいな。
川の音を聞きながら外気浴し、3セット。
ロウリュとロウリュの間に結構緩くなる感じがした事だけ気になった、、?
条件によっては温度差100度以上を楽しめる最高なサウナでした、ここはリピします。
男
[ 北海道 ]
はい、やってきました札幌の銭湯系の王様月見湯。
職場の近くにあるので、逆に中々来なかったけどもついに同期と来訪。
しっかりと銭湯系の雰囲気を漂わせながら、中がかなり広い。露天までしっかりとある。
サウナはかなり細長&狭目だがしっかりと発汗できます。ちなみに上段は3人しか座れません。
そして何と1セット目からゲリラアウフグース。
アロマ水を使用してくれており、良い香りに包まれながら熱波を受ける。上段はかなり良さそうな熱感。羨ましい。
6席もインフィニティチェアがあるに目が飛び出ながら、しっかりと外気浴。北海道はまだまだ寒い日があるな〜
また仕事終わりに来てみます。雰囲気がとにかく最高でした。
男
[ 北海道 ]
はい、やって来ました道東の穴場マウレ山荘。
昔よく遊びに来ていた丸瀬布いこいの森公園から、更に奥へと進むとついにマウレ山荘発見。
丁度空いてる時間で人数制限に引っかからずIN。
ワクワクしながらサ室に入るもあまりにも緩い。薪を確認するとほぼ燃えカス。(女性の方は座れないくらい熱かったらしく、前に入ってた人によりかなり変動しそう)
どのくらい入れて良いか分からず調整しながら、薪入れをして行くと90〜100℃くらいまで上がりました。
そして何といっても薪の音と香りがとても良い。
セルフロウリュも挟みながらしっかり3セット。
地元のおじちゃんと少し話し、夕方が空いてるとのこと。サ室自体も狭くあまり大人数で行くと迷惑になるかもしれません。
非日常的なサウナ体験をしたい方はぜひ。
男
男
[ 北海道 ]
はい、早起きできました北海道ホテル。
まずはモール温泉で湯通し。
おっちゃんがウォーリューをしてくれて、かなりの熱感。ただ香りはミリオーネの方がした印象。
ウォーリューには感謝だけども、ストーン以外のストーブの部品にかけたり、声掛けなしでローリューするのは良くないな〜と思ってしまった。
自分も1人よがりなサウナの楽しみ方になってないか、考えながらしっかりめの2セット。
男
[ 北海道 ]
はい、やって来ました十勝の王様北海道ホテル。
サ室は狭すぎず、広すぎず静かで落ち着いた雰囲気。じっくり熱を感じるサウナ。
水風呂は16〜18℃に設定すると書いてあるが実際は14℃で冷たくて凄く気持ちよかった。
外気浴のととのいチェアは4席しかないが、割と回転は早め。
今日は疲れているので2セットで切り上げ、明日の朝ウナに全力を注ぎます。
男
[ 北海道 ]
はい、やって来ました憧れの十勝1発目エアポートスパそら。
綺麗な施設で、サウナはセルフロウリュとオートロウリュの2種類があり、どちらもしっかり温まれます。
そして水風呂。水温は12〜13度の間を行き来してましたが、とにかく入ってて気持ちの良い冷たさ。何だかいつもより水が優しい感じがしました。(水風呂の説明見たから。笑)
外気浴スポットの椅子は首元まであるタイプでありがたかった。椅子が沢山用意されてるだけでなく、芝生の上で寝れるスポットがあったのが感動ポイント。
十勝の美味しい空気を吸いながらしっかりと3セットしてしまいました。
夜は北海道ホテルへ。
男
男
男
[ 北海道 ]
はい、少し寝坊しましたミリオーネ。
朝からバチバチにロウリュを決め、昨日予習したウォーリューもやってみました(ほんのり良い香りしたから正解?)。
朝の外気浴はなんでこんなに気持ち良いのだろうかと、考えながらしっかりめの2セット。
少しのぼせました。
歩いた距離 0.1km
男
[ 北海道 ]
はい、やってきました念願の万世閣シリーズ・ミリオーネ。
ホテルだとどうしても興味本意で入ってくる子供が多いので、敢えて遅めの時間帯へ。(昔自分もそうだった)
上段に座り、セルフロウリュをしたら想像以上の熱感。
水風呂は少しぬるめだが、ととのいスポットも充実しており、ホテルでこんなに導線が綺麗なのは初めてで感動。
3セット目には紳士なお兄さんと少しサウナトーク。
何とか明日も朝早く起きて、朝ウナを決めたいところ。
歩いた距離 0.1km
男
[ 北海道 ]
はい、やってきましたTwitterで気になってたオスパー。
友人と旭川までドライブ。目的地は銀座サウナだったがアウフグースが無さそうだったので急遽オスパーへ。
大きめのサウナ室とは別にセルフロウリュサウナ室あり。
セルフロウリュサウナ室の隣には水風呂、ととのいチェア4席と導線も完璧。
極めつきはうちわまで置いていました。
ロウリュをすればじっくりと強くなっていく熱感。最高でした。
ドライブしながらサ旅、また旭川に来たいと思います。
歩いた距離 0.1km
男