まっくす

2023.01.22

2回目の訪問

サウナ飯

本日はこちら。

まずは身体を洗い、ジェットバスの湯に。
そして、サウナ室へ。

①黄土サウナ(オートロウリュ無)12分 →水風呂70秒→外気浴7分
②黄土サウナ(オートロウリュ有)10分 →水風呂80秒→外気浴7分
③塩サウナ10分→水風呂30秒→外気浴6分

その後、露天エリアの壺湯や泡湯、さらには様々な炭酸泉に入り終了。

まず、やはりこちら混んでますね😵
日曜の6時前に行きましたが、
サ室はいきなりの待ち発生です💦

肝心のサウナは温度低めで
長時間楽しめるタイプですね。
湿度もそこそこでとても入りやすい🙂
30分に1回?のオートロウリュが発動すると
湿気に覆われパワータイプに代わります。
自分はこのぐらいが好みですね。
でも、気になることで外待ちがある状態の時、
中でも待っている人がいたので
席が空いてないのかと思ったら
好みの席が開くのを待っているみたいで⤵️
外待ちが発生してるときは
待っている人のためにも
どんどん座ってもらいたいです😢

水風呂は16℃前後でスッキリと気持ち良いです。
でも、この時期にはこれで良いですが
暖かくなると物足りないかも🤔

外気浴スペースは広い場所に何箇所かに
椅子が並べられておりいいです。
さらに、風も感じられ気持ち良い〜。
今日は寒いので座れましたが、
夏場の椅子はあのサウナの状態から考えると
足らないかもしれないです。
でも、座る場所等はあるので
対応は出来ますけどね😄

その他のお風呂も種類豊富で、
特に炭酸泉に力を入れており
十分休めますよ〜
人が多いのも納得です。

近くに草加健康センターがあるので、
どうしても比較してしまいそうですが、
タイプが違うといえばそうなので
うまく使い分けしたいですね。

まっくすさんの竜泉寺の湯 草加・谷塚店のサ活写真

武蔵家 綾瀬店

特製ラーメン(並)+九条ネギ+ライス(無料)

朝からガッツリ。こちらの系統は裏切りませんね😊うまっ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!