すえぞう

2023.07.10

34回目の訪問

サウナ飯

大型休館明けのハレニワへ2005回数券イン!雷雨だけども駐車場は結構埋まってる(´・ω・`) みなさん好きやね〜!はい、ワタシもですね(//∇//)

今日は新サウナと変わり湯、水風呂、ととのい湯のみとの事だけど支配人アウフと新MISAストーブ目当てなので問題なし。アウフ券も無事ゲット(*´∀`*)

浴室はととのい湯の奥は白いシートで仕切られ、通常の半分のスペースのみが開放。さっそくサ室へ。

サ室に入った瞬間、百里展開で一日炎天下に晒された肌がイタイ>< 3段目着座。室内は熱々サウナデーで90℃近い室温。MISA製新ストーンストーブが鎮座しその上にはオートロウリュのツインノズル。イズネスのように高さはないけど、横幅があり存在感抜群。ストーブ上部には天井から反射板が吊るされています。そしてなにより初日と思えない最高のサ室コンディション!流石ハレニワです!温度計もTVの上から入口側の壁に位置変更。かなり小さいけど、また付け替えるのだとかw

8分BPM130で水風呂へ。今日の水風呂は16℃。じっくり90秒冷却し室内の寝転びベッドで休憩。

ベッドで寝転び、目を瞑るやいなや、ほんわり赤いまぶたの向こうが真っ暗に。そしてほぼ同時にガラガラドーン!!なんと落雷による停電@@!このタイミングで(笑)1-2分で復帰しました。休憩中なので個人的に全く影響ないですけど館内や脱衣所、トイレに居たヒトはびびったでしょうね^^;

この落雷の影響で氷塊投入は5分遅れで実施。お試し30分毎設定中のオートロウリュは20時半、21時と前後5分入るも不発。気づかなかっただけ?とも思い周りに聞くもそうでもないみたい(´・ω・`) 雷の影響なのか、時間ズレなのか。あと、ライトアップ演出欲しいですね。残念ながらオートロウリュ体験は持ち越しに(ToT)

そして4セット目は支配人のクボンヌさんによるアウフギース!3段目着座。今日のアロマは八角やシナモンのスパイス系。ロウリュしながら新ストーブを語ります。フィンランド直送で通常2ヶ月かかるところを1ヶ月で持ってきてもらった事や、イズネスは大量注水で刺すような熱さだけど、ツインノズルからのミスト噴射で柔らかな熱さが特徴で、日本では洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラスに続いて2台目の導入だとか、某有名アウフギーサーの大量ロウリュが心配だとかいろんな話を聞いている間にあっという間の12分!

ストーブのポテンシャルの高さを感じさせる、ナイスアウフでした!このストーブはイイ(๑˃̵ᴗ˂̵)g 次回こそはオートロウリュ体験だ!合計4セット堪能♫ ありがとうございました!(*´∇`*)ノシ

すえぞうさんのおふろcafé ハレニワの湯のサ活写真
すえぞうさんのおふろcafé ハレニワの湯のサ活写真

がんこや かるがん 本店

岩のりラーメン

百里展開後のサ前飯。とろけるチャーシューと大量岩海苔が旨し!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
0
109

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!