絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

重の湯

[ 東京都 ]

仕事帰りでないから、日が暮れるまで時間のある日曜日。

少し遠くへイキタクなるそんな休日に、東京のほぼ最南端銭湯、穴守稲荷は重の湯さんへ♨️⛩️

事前情報を得ていなかったので、こちらのサウナが「太田式」と呼ばれるレア設備だと上がってから知る🤔

大田区だから大田式ではなく、以前太田鉄工(所)が製造していたことからの命名らしい。一見遠赤ガスに見える遠赤セラストーム電気ヒーターとスチームサウナのW熱源が「太田式サウナ」だ✴️💦

西新井じんのびで見かけたセラより小ぶりに思えたけど、普通50度ぐらいのスチームサウナが、この別熱源によって体感80度超の熱さになっていた✴️

熱石の対流式効果で空気が温まり、同時に遠赤効果で熱が肌に直接届く👤✴️加えて横から音を立て蒸気を発生させる昭和のオートロウリュと来れば、温度と湿度が最適組合せとなる神セッティングだ✴️🌟

あらためてネット記事で、ヒーターの種類による熱のでき方と、適度な湿度の作り方について読むと、人の体と温度湿度の関係は奥が深いな、メーカーは色々考えてるんだな、とあらためて思う🤔

普段サ活であまり意識しないから、こういうレア設備と巡り合え勉強させてくれる施設は、とても貴重だ👤✴️🌟

サ室の板が真新しかったので、ご主人に尋ねてみると、先週張り替えたばかりだそう!新しい檜の香りはいいですねと伝えると、それまでがすごかった🕋(^^;;とご謙遜。以上、これでサウナ無料だなんて🌟

と言っても、サウナだけでなく、外観は見事な千鳥破風に、見たことがなかった白塗りの折上格天井🏯⬜️👀と、実は老舗銭湯としての見所もたっぷり♨️

特に大きな錦鯉の泳ぐ池を望めるお庭、そこに面した脱衣場の縁側は、椅子は置かれてないものの、浴室から上がってすぐ出られる扉がある🪟👀

出てすぐ🔜縁側で鯉を眺めながら濡れた体を拭くことができるのだ!なんて気持ちいい👤🌟

お遍路のスタンプを頂いた時に「南の端までわざわざ」と言ってくださり、干支のタオルをくださったご主人。純白の折上格天井の塗替えやサ室板の張り替えのお話から、不断の経営努力が伺える🗣️👤

東京の南端、大田区の中でも東南端。首都高横羽線の真下。すぐ前には多摩川河口近くの河岸から羽田空港ビルや産業道路の高架橋も見える、都内でも珍しい風景に、小旅行感が味わえる👀

老舗銭湯らしい立派な宮造りの上空を、羽田から離陸したばかりの飛行機が、屋根に着きそうなスレスレ(に見える)高さでゴーゴー飛び交う🏯🛫

珍しサウナ設備だけでなく、色々な非日常感を楽しめる素敵銭湯にまた一つ出会えました👤♨️✴️🌈ありがとうございました♬

麺屋 銀星

特製超濃厚煮干しつけ麺

超濃厚とあるが濃すぎずいい感じのつけ汁に柔らかい焼豚がのって好みの味付け🍜地元商店街で食べるのが良き

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
153

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

#中央線ぽかぽかサーカススタンプラリー

楽しかった杉並ラリーは、6軒目代田橋湯の楽さん(前々稿)でゴールと思っていたら、景品タオル交換場所のLUMINE荻窪1階案内所で、まさかの品切れ増産中の通告🗣️👤

はい、わかりました🫡ということで、入荷予定日を聞いて、数日後に杉並銭湯をもう1軒🕺東高円寺のさくら湯さんへ♨️🌸

ラリーが終わってるのに無駄足?では決してなく、こちらで杉並銭湯17軒コンプリートとなりました🏁💮

それにしても今回の中央線ぽかぽかサーカスラリーはすごかった🎪

杉並浴場組合銭湯だけでなく、沿線のサウナ施設や隣接区のサウナ銭湯までが対象となり、あとはLUMINE荻窪で食事と買い物をするだけだ🍽️🛍️

イベント用のポップやポスター類の出し方がすごく、通常はお風呂屋さんかSNSでしか見ないラリーの告知が、駅や商業施設で大量露出👀👀👀

"サーカス"と銘打っただけに、専用の撮影用映えスポットも設置され、LUMINE4階の八重洲ブックセンターには、かなり充実したサウナ本コーナーまで用意されて📖👀

そんな賑わいの中向かった杉並銭湯巡りラストの桜湯さん♨️🌸

すでに多くの方が投稿しているが、女湯のサウナがぶち抜かれて男湯で一室二間になっている👤✴️✴️全くシンメトリーなので、はじめは鏡があるのかと思った👀❗️

手前の部屋は、ガラス扉から入る灯りで明るいが、奥の女湯の間は完全に閉ざされているので薄暗い👀

出てすぐの所に、ほぼ常温の水風呂があり、気持ち良く長めに入れる👤🧼

お父さんと来ていた小1-2ぐらいの男の子と水風呂でご一緒👥🧼

「寒くない?」
「うん」
この子がいいのは、うんと頷くときに笑顔になるのだ☺️はじめは知らないオジさんに話しかけられて、ハッとなったけどすぐに笑顔に☺️

「プールよりは冷たいね。プールはもっと温かいだろう?」
「うん☺️」
また笑顔だ。いいぞ。大人になるまでそうやって、うんとかハイとか答える時に笑顔になっていたら、必ずや女にも男にもモテる人になれるだろう😊

こちらのもう一つの目玉は、L字に展開する右端、みずき師の富士+アマビエ絵に向かって入る電気風呂だ⚡️

電極板のすぐ前が湯舟を分ける壁だったので、脚が少し窮屈かなと思いながら入ると、なんと、壁の下に穴が空いて2槽の湯舟が連結されていた!

壁に向かって脚を伸ばせば、隣りの湯舟に脚を突き出すことによって、電気風呂の中で余裕の姿勢を保てるのだ🦵素晴らしくてありがたい🌟電気の痺れを感じながら、みずき師絵をじっくり鑑賞できる喜びよ!

杉並銭湯、そして中央線ぽかぽかサーカス企画、ありがとうございました♬

鯛塩そば 灯花 ルミネ荻窪店

特製鯛塩つけ麺と小ライス

LUMINE荻窪レストラン階でスタンプ1個分🍜💮雰囲気の良いフロアで鯛塩の味付けだが濃厚魚介系で美味

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
134

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

あけぼの湯

[ 東京都 ]

現存する東京都最古の銭湯。

とは聞いていたが、安永2年?元号ではわかりません💦と西暦を調べると1773年!創業250年!?😱

創業百年でもすごいと思っていたのに、他の都内老舗銭湯とは比較にならないほどの歴史を有す船堀のあけぼの湯さん♨️

それでも、3千年を越す道後温泉などが最古湯の全国レベルだそう🕋上には上が👀

そんな悠久の歳月を経た歴史的文化財が🏯12種類ものお風呂を有する近代健康ランドに生まれ変わっていた♨️✴️👀

いや、「お客さんに楽しんでもらおう」という先代から受け継がれた精神は、時を経ても変わらない。そんな今の姿なのかもしれない。

お風呂は1階と2階に、サウナは2階らしいが、1階からは脱衣場の中を通って2階へ?体濡れたまま?ご主人の説明を聞いてもピンとこなかったが😕なるほど濡れたまま通れる通路階段があるとすぐわかる🤔

奥行きある縦長湯舟には、"弱アルカリ性天然温泉"の表示👀なかなか無い120cm深風呂ジェットの後、その細長い湯舟を渡って行かないと露天風呂に出られない♨️🔜🏞️

知ってる人は気づくだろうが、露天へは湯舟を渡るしか無い三鷹の千代乃湯さんを思い出すはずだ💡

空見えの大きな広い露天岩風呂も🪨🌤️渡って来た大湯舟もそうだったが、湯温がぬるめで、この季節何とも心地良い♨️

まずは1階だけでも十分気持ち良くなれたのだが、さらに2階には、サウナと水風呂、そしてもう1軒違うお風呂屋さんのような浴室と前室が👀

サウナはL字2段、見た目9-10席で床面も広い✴️湿度含めなかなか良いセッティングで長くいたくなる空間にソロ〜4名で過ごす👥💦✴️

出るとすぐ、これも4-5人は入れそうな広い水風呂が、おそらく地下天然水の常温で長く入れる適温水だ👤🧼🚰

浴室前室が、中央に東屋屋根を有する岩盤泉の寝風呂2席🚼🚼見上げれば、これはもしかして希少な早川師絵?

森の部分が精巧に描かれ空や富士に早川ブルーが健在だ💙🩵

きっと水風呂と湯気が少ない小さな岩盤泉だけだから、低湿度で保存状況が良いのではないか🗻いやここでまさか早川師絵に出会えるとはー👤🌈

2階浴室内は、これは1階浴室と全く違う趣き、ギリシア🇬🇷ミコノス島の風景あしらうモザイクタイル絵の下に牛乳酵素風呂⬜️など数種類の湯舟が展開、まるでお風呂屋さん2軒ハシゴしたようだ♨️👤♨️

長い歴史にこだわり過ぎることなく、時代の新しい発想で作られた、エンタメ性の高い設備充実のあけぼの湯さん♨️

「東京都最古の」と言われなくても十分高い価値を感じられる、楽しみ多い素敵銭湯でした🌟ありがとうございました♬

船堀食堂 百味家

鰻、鶏肉じゃが、マカロニサラダ

入るのは2度目だがいつも満足度の高い定食屋さん🍚鰻にレモンサワーまでもこれで1.5千円以下だなんて♬

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 24℃
157

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.24

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

ああ、また素敵銭湯に出会ってしまった👤♨️🌈

都内に7軒もある大黒湯。当たりが多い大黒湯🎯板橋大谷口の大黒湯さんも当たりだった♨️🌈

夜の会の都合を考えて副都心線が便利でこちらを狙う♨️👀最寄り千川駅からすぐ🔜通りから入ると大きな目立つ看板が👀

しかし大看板以外、屋号の表示物は一切無い。脱衣場内も雑誌紹介記事の掲示以外、貼り物が無い👀いいなー貼り物が無い銭湯って🌟

こちらの目玉ポイントは「床」だ👀

まず、子供が滑らないようにと脱衣場に敷き詰められた畳マット🟩湿った足で歩いても実に良い感触だ🦶🏻

広くて天井が高い脱衣場中央には、こちらは本物のい草畳二畳が誂えられた腰掛けベンチ🌟

囲碁将棋セットが置かれてあるが、座面が二畳もあるから、庭石の置かれた箱庭を眺めながら腰掛けて十分楽しめる🏞️👀♬

そしてもう一つの目玉「床」は、浴室の八芒星床タイルだ✡️👀

四ツ谷の塩湯(昨年6月閉店)で初めて見た虹色に輝くタイル🌈自分の経験では70年超の歴史を持つ銭湯の床でよく見かける✡️👀(こちらは創業71年)

そのお風呂屋さんの照明の具合にもよるのだけれど、こちらの浴室照明でも塩湯の時と全く同じくプリズムになって虹色に輝いてくれる🌈ほんと癒される👤🌟

こちらは、サウナ・水風呂が岩風呂と共に露天に出ている🪨👀外に出るドアにわかりやすくそう書いてある👀❗️

駅から歩いて火照った体を洗ってから岩水風呂の地下天然水へ🚰サウナ前の外気を浴びながらの水通しがたまらん(>o<;;♡1人用だけど縮こまれば2人入れる👥🧼🪨

露天奥のサ室は、マットがキレイに敷き詰められた8席🟨入るとすぐにソロになり、ガラス扉から露天エリアを眺めながら、96度のほど良い熱さの中で大相撲の中継を聞き👤💦✴️

大きくL字に展開する湯舟は、ちょうど角が丸いバイブラジャグジーのようになってあり、ここでガリウム石浴泉を楽しんだ後👤♨️右端の電気風呂へ⚡️♨️

小さい専用湯舟なので、肩を電磁板の間に挟むと脚が窮屈かなと思ったら、なんと脚を向ける側の壁の下に穴が開いている!隣りの湯舟に脚を丸投げすることができるのだ🦵♨️

穴は偶然ここに?それとも計算し尽くされて?どちらにしてもこの空間へ脚を伸ばして丸出しできるので、お花のタイル絵を眺めながら👀気持ちいいったらありゃしない⚡️🦵♨️

上がって、美人女将さんに「色んな楽しみがあって素敵な銭湯ですね♡」と伝えると、やはり地下天然水を使っていることも確認できた🗣️🚰👤💡

当たり🎯が多い屋号大黒湯は、板橋の大黒湯さんもまた例外なく大当たりでした👤🌈ありがとうございました♬

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
158

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

湯の楽代田橋

[ 東京都 ]

#中央線ぽかぽかサーカススタンプラリー

前の杉並ラリーで未湯、やっと来ることができた湯の楽代田橋さん✴️♨️

北千住ニコニコ湯に続き、自身2軒目の"湯あそびひろば"シリーズだ🌟

大阪に本社があり銭湯近代化エンタメ化への貢献度大と言われた温浴施設建築業アクアプロ社(旧社名は大一、既に廃業)のサブブランド"湯あそびひろば"

と以前へむさんに教えてもらったことがある🤔関東にもまだ数軒残る"湯あそびひろば"のカラフルで楽しそうなロゴが入口看板に踊る♬

そして入浴中に、旧サブブランド"DANKEN"のロゴも排水溝目皿に見つけることができて、うれしいー👀♬来て良かった☺️

仕事が早く終わったので15時ごろ来てみたが、代田橋駅付近はみんなランチ営業が終わっていた🕒

パン類しか無いお店でサ飯としてはおそらく過去最小額のピザセット🍕☕️(420円)をいただき、いざ甲州街道の歩道橋を渡って湯の楽さんへ🕺♨️

90年前後にブームとなった健康ランド的な佇まい👀この日は男湯は塩サウナのある「かぐらの湯」の方だ👤✴️露天と高温サウナのある「いずみの湯」とは日替わりで男女入替えらしい🚻

たしかに健康ランド風の湯あそびワクワク浴室内には、多くの種類の湯舟が入り組んで並び、一番奥突き当たりが水風呂その横に塩が盛られたソルティサ室があるという好導線✴️🔜🧼

窓が大きくて浴室内が一望のサ室はいいなー♬この風景で熱くなれるだけで来て良かったと思える🖼️👀💦🌈

出てすぐの水風呂も冷たくなくて長く入れるやつだ👤🧼暑い時期になると☀️長く入れる水風呂が楽しみになる♬

男女境壁中央に、おそらく廃業した銭湯から譲り受けた鬼瓦が掲げられ、魔除けは万全だ👀

気づいたのは、銭湯の床って水が流れやすいように排水溝に向かってわからないようにゆるく傾斜しているが、こちらの床はすぐにわかるほどにかなり傾斜している👀

馬の背の辺りを踏んで、お年寄りがバランス崩さないといいけど⚠️

上がってロビーは、甲州街道を望める大きな窓のあるゆったりソファ空間🛋️🪟パンダのポップが可愛い🐼

今日の薬湯はパンダ湯だったとご主人に教えていただき🗣️👤確かに笹の色でしたね♨️🎋🟩

首都高の真下なんて都会で、平成レトロな雰囲気の中いいサウナいいお湯をいただけました👤♨️✴️

次は露天のある「いずみの湯」の方へ🔁ありがとうございました♬

スリーコンカフェ代田橋店

オリジナルピザトーストセット

とにかく15時過ぎで開いてる店がここだけ🍕柔らかくて美味しいピザトーだったからラッキーでした♬

続きを読む
144

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

蒲田温泉

[ 東京都 ]

湯どんぶり栄湯(台東区)コミュニティの仲間たち男女10人で、「部活動」のウォーキング👟+お風呂♨️+食べ飲み会🍺の"UWC"蒲田温泉の回に参加して来ました♬

プロレス団体名のようなUWCとは、U(湯どんぶり)W(ウォーキング)C(倶楽部)の略🌟この日は、「U=美味いもの」になってしまったような食べ歩きツアーに🍩🥟🍺

すでに朝湯と一杯♨️🍺でアップ完了の人もいた集合場所蒲田駅西口から1126出発後、
→すぐに商店街菓子店でお菓子の調達
→タイヤ公園でかき氷休憩🍧
→雑色商店街肉屋でメンチカツ買い食い
→メンバー推しドーナツ屋で🍩購入
の怒涛の食楽ツアーの後、ゴールの蒲田温泉に13時過ぎに到着🏁

相変わらず黒湯の奥の方は熱かった😡🟫手前のぬる湯でも43度はあり、適温だったサウナとの比較ではやはり熱い🥵

前回訪問時にサウナに入った記憶が無かったので、初サ室だったが、板がキレイだったのでリニューアル間もない感じ👤💦✴️

水風呂は1人しか入れないが🧼タイミングを計って上手くバランスを取ることができた✴️🔛🧼

各自入浴とサウナ後は👤♨️✴️2階の宴会場で楽しい宴が始まる🍺

あれだけ途中で買い食いしたのに、お風呂とサウナによって生み出された空腹感が勝る🗣️サウナの後はなぜこんなにお腹がすくのだろう🤔

名物の温泉釜飯は、食材がどれも日本各地の名産地からの取り寄せもので、またそれを完璧に解説する女将さんのキレっキレトークには驚かされた😱

温泉釜飯、唐揚げ、塩焼きそばなどをたらふくいただいた😋後なのに、終了後何の周知もなくそのまま🔜店が決まってもいない2次会へ自然と足が向かう🐾👟

蒲田あすとの中華料理金春に全員一糸乱れず進軍、2階へ全員で囲んだ丸テーブル♻️餃子や小籠包を食べ切り、メガジョッキをあおる🍺

2次会後はもう夕方🌆店を出て自分は東急なのでJR蒲田駅方面に向かったが、京急浅草線方面で帰った人たちは3-4次会へ向かったとか🏮🍺

お風呂仲間が集まると、お風呂の話がほとんどなのに、エンドレスの飲食対話になるウォーキング銭湯会♨️🗣️👥とどまることを知らない飲食浴で、U=美味いものの楽しさお腹一杯食楽ツアーとなりました😋

温泉釜飯

食材が全国の名産地から取り寄せたものなので美味さ有り難さが特別🌟唐揚げや焼そばも湯上がりの一杯に最高

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
134

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

香藤湯

[ 東京都 ]

中央線ぽかぽかサーカス🎪というスタンプラリーが4月から杉並区で始まっていました🎭

地元商工会議所や商店会連合会など、杉並観光プロジェクトとLUMINE荻窪の共同開催💮

高円寺から西荻窪までの中央線杉並4駅って、お祭りやイベントが盛んで、ライブBAR、アニメ事務所なども多く、地元愛の強そうな人たちが多く住んでそうだし、観光振興にこういう地元組織の結束力ってスゴいと思う🚉

ラリーも通常は組合銭湯だけで開催だけど、なごみの湯やROOFTOPなどサウナ温浴施設に、お隣り中野区のアクアや吉祥寺モンスターまで対象店に入って、中央線のサウナー目線、サウナー寄りで選ばれてるのはとても珍しいし、うれしくなります🌟

GW最終日、LUMINE荻窪屋上のサウナお風呂関連イベントに行って、そのラリーの存在を知り台紙をGET💮

出店していた大ファンのピテカン大橋佳奈デザイナー(湯どんぶりや北欧、改良湯などのオリジナルグッズデザイン担当)とも再会激励できて🗣️👤ご機嫌だ♬

ラリー1軒目は雨の翌日☔東高円寺の香藤湯(こうとうゆ)さんへ👤♨️

アクセスは中野駅からの案内が多いが、ここは杉並区📍素敵タイル壁画の丸の内線東高円寺から向かう🚉

ほのぼの商店街ニコニコロードを進み大久保通りを渡ると、「北欧サウナ」と堂々とサウナ銭湯を掲げるオシャレな表玄関👀

こちら「うちは百年なんですよ」(女将さん)と自らご紹介が🗣️👤関東大震災の1923年創業とはこれは超老舗だ🏯

ここだけは歴史は感じない新しいサウナ室は、下段がL字の2段ボナ✴️すいていたのでソロ〜2人、92度でゆっくり温まれ👤💦🌈

すぐ前の1-2人水風呂は常温水で長く入れて気持ちいいー🔜🧼もう1人の利用者さんとタイミングを上手く合わせてソロになれるよう交代浴👤🔄👤

外観の印象よりも浴室内の天井が高く感じられる👀湯気抜き高窓から水色の壁に差す光がいい感じ🪟🌟🩵

青富士と渓流の中島師絵をゆっくり見ながら大きな湯舟をいただく、あー老舗町銭湯の居心地気持ち良さよ🗻🏞️👀

帰りは急に強い雨が降り出したので☔️しばらく玄関で雨宿りしたのだけど、なかなか収まらないから外へ飛び出す☔️🏃‍♂️湯上がりに雨のヒンヤリ冷気が気持ちいい👤🌈ありがとうございました♬

中央線ぽかぽかサーカスのラリーは6施設のスタンプが必要💮未湯あと7つで杉並銭湯制覇なので、今月末まで一気に回ってしまおうと心に誓う🕺♨️

Cupola

ハヤシライス

ここのハヤシ🍛超々激美味っ🌟マッシュルームペーストに焦がしバター、牛肉も満盛りで過去イチのハヤシだ🏆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
148

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

GW最終日、ついに多摩の銭湯38軒を回り切った🏁

山に近く、湧き水が豊富💧とにかく水がいい🚰全く趣きの違う男湯女湯を、週/日毎に入れ替えしてくれる🔁

そんな上質の銭湯が多い東京都三多摩地区🏞️

多摩30市町村で営業を続ける銭湯は、18市の38軒♨️一昨年11月、1軒目は東大和市の神明湯からだった♨️

ちなみにサウナ設置は30/38軒79%と高い。サウナが無いと銭湯は生き残れない時代になってしまったのか👤💦✴️

訪問後に廃業した2軒含めてラスト40軒目は、府中湯楽館桜湯さんへ♨️

同時にお遍路の旅はこちらで300軒に💮「東京都完湯」まであと130軒🏁まだ先は長いよ👀

府中の街は、大国魂神社の例大祭最終日🏮多勢の人でごった返し、しかもマイルG1が東京競馬場で終わったばかり🏇入館した直前までは相当混んでいたらしい👥💦👥

ロビーの飾り付けを見ると、東芝府中ラグビーチーム推しのよう🏉選手のアクスタまである👀当日も外国人選手が入りに来ていると、ご主人が教えてくださった👨🏽‍🦱👨🏼‍🦰

コンパクトだが居心地の良い浴室内👤♨️白タイル調で絵や装飾は無いけど清潔感溢れ使いやすい🌟ケロリンではなくオリジナルのグレー桶に立川梅の湯の印字で、姉妹店とわかる👀

左奥サ室は直列2段で、温度湿度もいい感じ👤💦✴️すぐ前の水風呂はほぼ常温で長く入れる🧼お父さんと来た子供たちが入ってる👥

休憩は、カラン1列をつぶしてプラ椅子が並ぶ。ビート板もあるからサウナー寄りになってる🌟水風呂隣りバドラドン湯との温冷交代浴も良さそうだ🔛

上がってから、気さくでお話しやすい若めのご主人と美人女将さん(ご夫婦か兄妹か)。

多摩の銭湯をずっと回って来たと女将さんに話したら、立川梅の湯の話に🗣️👤高校が立川だったから、立川の街とお風呂は親近感と話すと、「兄です」と。

こちらの桜湯さん、2年休業後にそのお兄さんが「大正浪漫」をテーマに改装🌟その後、弟さん(と妹さん?)と任されてるとのこと🤔

この日は偶然、府中くらやみ祭、G1レース、そしてGW最終日が重なった日だったけど、それほどの混雑も無く👥♨️

大正浪漫風は大好きなのでレトロな玄関も一発で惚れた❣️漫画蔵書が壁一面に並び、SFアニメ系フィギュアの陳列は立川梅の湯のミニ版感はあるが、「ラグビーの街府中」としての顔もしっかり見える🏉地元に愛される素敵銭湯でした👤♨️🌈ありがとうございました♬

帰りのサ飯は、北口の地元スポーツBARで美味い定食🥤客席から今日のレース回顧が聴こえて来て府中を感じた夜でした🗣️🏇🏇

酒喰BAR町

自家製ハンバーグカレー定食

ハンバーグもカレーも味つけがいい🌟スポーツBARでも定食とリキュールの豊富さは特筆もの🌈お祭も中継🏮

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 22℃
184

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

クアパレス

[ 千葉県 ]

贅の限りが尽くされ、普通の物体が何一つ見当たらない。非日常というより、自分がどこにいるのかわからなくなる感覚👤⚛️

東京の銭湯サウナを巡り続けている途中ではあったが、ここへはどうしても来たかった、「船橋のベルサイゆ」クアパレスさん♨️

お世話になってる眼科の素敵な憧れスタッフさんがお近くということで知っていた行ったことがあると伺い、ぜひに!と🥰

GW小旅行気分、東葉高速線と新京成線で習志野へ、のどかな郊外の住宅地にそれはあった🏰👀

宮殿風の外観は完璧。どこか普通の部分を見つけようと裏側も見回ったが、建物もパーツも手抜きが一切無い、完璧なパレスだ🏰⚜️

そして中はもっとすごい🌟

全てが宮殿仕様🔱彫刻、絵画、装飾品の多さと種類に圧倒されるのだが、とにかく日常生活物を一切置いてないのだ!

お風呂屋さんの自動販売機、ポスター類も無い。日常感は、テレビ画面と、ドラマ出演者の色紙、そして鏡に映った自分の姿だけだった🪞👀

流麗な長椅子に腰掛け、お客さんの姿が見えない時は、お風呂屋さんに、いや日本に居ることを忘れてしまうほどだ(-_-;;🏰

こんな麗しい銭湯が世にある驚き以上に、どうしてこれだけの高級装飾品を揃えられたのか、その驚きが勝る。どこで売ってる?海外から取り寄せたのか。

受付けしてくださったご主人が、帰りいなくて聞けなかった一番の事は、これら装飾品をどうやって調達しているかだ😓今も買い足しているらしいので、完成がない銭湯界のサグラダファミリアだ⛪️

とてもユニークな浴室とサウナなのだが、そこだけがかろうじて日常だった👀♨️

と言っても、湯舟奥と高温中温のサウナ2室に、同じ映画を流している大型スクリーン🖥️👀そして寝風呂にはそれぞれチャンネルの違う15インチほどの画面が3つ💻映像を見せるこだわりはすごい🌟

個人的にツボったのは、ロッカーだった🌟上部にどこかオリエンタルな雲の形をした装飾フレームがあるのだが、最上段ロッカー扉上辺が装飾に合わせた雲の曲線形になっている👀

そして左中右と3列だけ鏡張り扉だ👀ロッカーとして十分機能するのだけど、そこに自分の着替えが入ってるとは思えない宝箱のような入れ物🌟

いやはや、お風呂やサウナの解説をつい忘れてしまうほどのあまりの内装の華麗さに圧倒され、たまたまソロで座れたロビー高級長椅子の上でしばし呆然(-。-;;

湯遊ワンダーランドなどドラマやGUCCIコレクションの撮影にも使われたのも納得だ🤔

「よくぞここまで完璧に」そのこだわりと継続努力に、尊敬と感謝の気持ちで一杯に👤🌈本当に素敵な体験を、ありがとうございました♬

レモンサワー2杯

サ活後は千葉中央公園野外ライブへ5年ぶりに♬高校同級生が毎年GW運営、千葉ゆかりの演者と出店が楽し♬

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,105℃
  • 水風呂温度 20℃
167

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.04.22

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

#多摩の銭湯を応援する

京王沿線調布市の2軒をハシゴ湯した♨️肌着を着けずに上1枚下1枚でハシゴ移動できる季節になった。スッポンポン&スースー(安心してください、裸ではありません)

京王線調布は都心から遠い🚉ましてや駅からバスで15分🚌停留所からも近くない🚏そんな場所に、調布梅の湯、いや"梅の湯商店会"はあった♨️🏘️

商店会に銭湯店名がついてるのは初めてだ👀駅から遠くても商店街を形成できるのは、家風呂が無い時代に建てられた銭湯が人と住宅を集め、商圏を創り出していた証拠だ👥♨️👥

多摩の地下水を薪で焚いたお湯は最高♨️🪵🔥しかしそれだけではない多くのエンタメ性を持っている「健康センター」梅の湯♨️

別料金のサウナゾーンに入って驚くのは、サウナ専用の檜風呂があることだ📜檜風呂だけに入りたい人には悔しいことだろう😓

サ室は、2段目だけがL字形になった3段座席で12席ぐらい👥💦✴️座面も奥行きがあり十分広いサ室を3-4人で過ごせた👥💦✴️

ゾーン専用の水風呂もある🧼浴室内にも常温水風呂があったが、専用の方がより冷えている🧊サウナ専用のカラン席も数席用意🚰

外気浴は、岩風呂露天が空見え空間大で気持ちいい🪨🏞️石タイルのベンチに腰掛けて外気浴できるのがうれしい👤🌤️

内湯舟で面白いのは"ウォーキングジェット"、足ツボ床の歩行風呂だ💨🦶🏻

小石が詰まった足ツボ床の道を歩くのだけど、説明書きには"竹割タイル"とあり、できた当初は割り竹の床だったのかな🎋

電気風呂、座風呂、寝風呂もズラリと並び、"健康センター"の名前さながら街の娯楽センターだ♨️

調布駅から遠く住宅しか無いエリアと思っていたら、突然商店街が現れるだけでなく、バス通りの三鷹通り沿いは、三鷹千代の湯や湯の森深大湯も近く、湯守の里まで入れれば、4湯を好きに楽しめる絶好のお風呂エリア♨️📍👀

すぐ近くの深大寺の周辺に15軒ものそば店があるのは、ここが湧き水豊富な土地だからであり、当然この近辺の銭湯は豊富な天然地下水を楽しめる🚰💧

それを薪で沸かす🪵🔥&地下水の最強コンビ💧銭湯が街を創った景色も見せてもらえ、遠かったけど来て良かったという感謝の思いで一杯だ👤♨️🙏

2軒目は、バスで移動し西調布鶴の湯さんへ♨️あの浅草鶴の湯の支店、浅草育ちのお嬢さんが女将さんだった🗣️👤浅草より多摩は水が良いそう💧

薪で焚いた後の釜掃除は女将さんの仕事で、5mの箒棒で灰を掻き出す大変さを教えてもらったが、映画の街調布へ深夜映画を観に行くのが楽しみと聞いて安心☺️ありがとうございました♬

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃
157

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

初音湯

[ 東京都 ]

都内銭湯の新規訪問を続けてもう1年半になりますが、巡り方の方針転換を決定↪️

組合銭湯の営業がある23区18市別に訪問数を記録し、なるべく全区市を均等に回ってきたけど、GW中に全訪問数がおそらく大台に乗り、年内の東京銭湯(現在の営業数430軒)完湯が視界に入って来た🏁👀

そこで、年後半の区スタンプラリーを意識して、未訪問を7軒以上残す重点区を作り、それ以外は先に全部回ることにした💮

未訪問は、大田区11軒、江戸川区10軒、以下未訪7-11軒の区が13区。これと荒川区5軒(昨年のラリーが区内4軒だった)を含め14区は、「ラリーで回ってもお遍路💮がつかない」となるのを避けて、ラリーまで未湯を残す♨️

すでに完湯済みの区市を除いた、残りの6区7市を優先して回ることに🕺♨️

この日は、未訪問数が3番目に多い板橋区、成増の初音湯さんへ👤♨️✴️成増は、東上線は池袋で乗換えが大変だが、地下鉄なら有楽町線で一本だ🚇

入口はビルの2階、入ると正面に立派な懸魚が飾られていたので👀宮造りの時代があったのだろう🏯

ご主人に聞いたら、立派な唐破風だったそう🏯「せっかくなら当時のお写真飾られたらどうですか」と言ってしまった🗣️👤

サ室はマイルド84度だが、長く入れるから気持ちいい👤♬一辺が2段のL字7-8席か👥運良く3人組と入れ替わりでほとんどソロで👤💦✴️

脱衣場側を全部見渡せるこれほど大きな窓は珍しい🖼️👀マット類は無いので、マイマット持参で正解🟦初めて見た三角柱の砂時計は、ひっくり返すと5分と7分が2側面で同時に計れる⌛️👀

すぐ前の水風呂は常温地下水🚰これも長く入れるから気持ちいい👤🧼天井に空をあしらったブルーのパネルが輝いてる🟦👀

そして何と言ってもこちらの最大の特徴は、カラン席の全てが高いことだろう👀❗️

腰掛けは全て高い!そして40cm長のマットで測ると、床から桶を置ける台までが35cm、そこから上の台まで45cm、さらにシャワー最上部までが60cmほどあるので、壁シャワーを垂直に立てれば、145-150cmの高さからお湯が飛んで来る🚿

見上げると、シャワーの出口面とそこからお湯が飛び出る軌道が視線上に見えたのは初めてだ🗣️🚿

カラン席のあまりの高さと使いやすさに感動するあまり、種類豊富なお風呂を楽しむのを忘れてしまった(^o^;;

看板にあった"カスケードバス"って、一体何?は次回のお楽しみに🙏🥹

湯上がりにご主人と「板橋は水が良い💧」という話で盛り上がる♬東上線の北側が段丘だという話も興味深かった🗣️👤ありがとうございました♬

鉄板カレー 匠えん 成増駅前店

極上欧風ビーフカレー、チキンタンドリーのハーフ

成増に来たらここだ🍛女性シェフの腕🧑‍🍳ビーフもチキンも中辛で美味さがわかる🍛🌟板橋カレー界の最高峰だ🏆

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
141
新越泉

[ 東京都 ]

暖かくなってきたので、京成沿線葛飾2軒→都営新宿線江東大島2軒→京急沿線品川大田2軒→江戸川瑞江と来て、この日は西武新宿沿線ハシゴで、鷺ノ宮平和湯さん(Xで報告)から新井薬師前の新越泉さんへ♨️

(本当は暖かい春より、体がほてってる時☺️💦真冬の冷気の中をハシゴで歩くのが気持ちいいのですけどね👤🧊🍂)

最近、入口玄関が全く町銭湯に見えないユニーク銭湯とよく出会うのだが👀❗️こちら新越泉の「銭湯に見えない度」もなかなかのレベルだ🏢👀

2階は保育園で、1階はどう見てもマンションかホテル入口にしか見えず👀💡

そしてだだっ広い1階ロビーホールから地下へと降りる浴室までの雰囲気は、あの今は無き神田駅近く懐かしホテル地下の浴室を思い出す🏢

ロビーから階段を降りてからは、脱衣場にも浴室内にも自然光の差す窓は全く無い👀社会を映す窓はテレビだけ🖥️👀

同じ地階の浴室で思い浮かべたのは、勝どき湯と西荻窪の文化湯ですね👀💡いや、やはり雰囲気がビジネスホテル風で神田ホテルの地下にいる気分だ🏢

浴室内は大理石調の重厚なデザイン⬛️⬜️暑かったのでまずは水風呂水通しからスタートしたが🚰常温水よりやや冷たいぐらいのちょうど良さ👤🧼

サ室は広い👀8-9席のL字形2段を2-4人で過ごす👥💦✴️表示は94度ぐらいだが耳が少しヒリヒリしたので、体感は100度手前ぐらいではないか🌡️

肌に熱が来るので、サ室前の再びの水風呂が気持ちいい👤🧼🚰入水前のシャワーはカランのホースシャワーがすぐ使える🚿お湯は軟水で気持ちいい🌟

大浴槽の端にあった電気風呂は、自分にはこちらのは強過ぎだったのであきらめて、奥の方に洞窟風に置かれたやすらぎの湯という座風呂で少しゆっくり👤♨️

やはり自分は、彩光の良い大窓のある銭湯でゆったり過ごすのが好きなので、こちらはお風呂というよりサウナ目的で来るのが良いかなと👤💦✴️

サウナ利用者に割り当てられた大型ロッカーの並びの後ろに壁下に付けて置かれた竹のベンチがとても使いやすかった♬荷物をそこに載せて、着替えや身支度が簡単にできるので最高🌟

元々お風呂屋さんのオーナーがこのビルを建てる時に初めからこういう形の店舗にして建設したとのこと🏢居抜きではないということ🤔

ビルの中にいるということを迷いなく感じさせてくれるので、木造銭湯館内にいるよりは大地震発生時には安全でしょう🏢

貴重な空間体験を楽しませていただき🏢♨️ありがとうございました♬

酢豚 半炒飯

平日(火)夜だが駅前に飲食店が無く💦やっと発見👀地域経済貢献🚉酢豚の味付けが和風醤油味で面白かった♬

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
140

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

この日は京急沿線品川大田銭湯の「ひと駅ハシゴ」で平和島天狗湯さんへ👺♨️

あまり知られてないかもだけど、平和島にはタワーレコードの本社がある🏢♬そこへ仕事で行ってた以来の平和島だから何年ぶりか🗓️

アメリカにはもう存在しないタワレコの創業者故ラス・ソロモン氏は、最後の来日で平和島本社を訪れている。「日本にまだタワーレコードがあった」と感激するラスさんを追ったドキュメンタリーフィルムは感動しかない🥺

平和島駅から環七を渡ったすぐ、赤煉瓦の建物🧱は「天狗の里」にしては意外だった👺

使いやすい大きめロッカーは、浅草の蛇骨湯(閉店)から譲り受けたものだそう👀

浴室内も、和風が多い背景画の代わりに、エジプトかペルシャンな中東風の幾何学模様の黄土色タイルだ👀

こちらのサ室は、室内温度計は故障で取り外されていたが、体感90度ぐらいで7-8席直列二段、借りたタオルマットを敷いて🟨湿度は適度で気持ちいい👤💦✴️(後で室温計は外にあるとご主人に教えていただいた)

水風呂は22度で、いつまでも入っていられそうなかけ流し天然水🚰やわらかな地下水を堪能できる👤🧼

ご主人に後でうかがったら、一度上に汲み上げてから出しているので、汲み上げた時の井戸水はもう少し低温だそう💧

水風呂まで含めてL字展開する湯舟の上には、たしか"きんし ゆぶね(赤字)みずぶろ(青文字)で からだやかおをあらわない"のひらがな表示👀ひらがなしか読めない児童向けなのか。それとも在日外国人向けなのか🤔

サ室出てすぐの所に2畳ほどの外気浴スペース⛅️腰掛けを持って出入りしている人を見かけたので👀マネをして持って出て、腰掛けて外気浴👤☀️

小さいテラスだけど、これがあるか無いかでサウナ後の快適度がまるで違いますね👤🌈

天然温泉の成分表示が、浴室壁にもロビーにも掲げられている📋👀肌の新陳代謝を促し美肌効果があると言われるメタけい酸♨️大田区の銭湯には多いですね👀

温度湿度とも快適なサウナ👤💦✴️気持ち良い水質の天然温泉と天然地下水の水風呂💧小さいけど外気浴スペースもあり、湯舟の種類も豊富と、至れり尽くせりの素敵銭湯でした👤♨️🌈ありがとうございました♬

この他に、サ活の合間にお湯のみいただきに行った、
一心湯(江戸川区)
文化湯→春の湯(江東区)ハシゴ
水神湯(品川区)こちら天狗湯ハシゴ
は、Xで湯活を報告していますので、ぜひご覧ください📲👀
Manabu@Manabulovelyday

串かつ・鮮魚・酒 ひらたや

焼きサバ定食

駅前の昼営業居酒屋で鯖定食ランチ🐟身が大きくて美味い😋烏龍茶を頼むか迷ったが麦茶ジョッキ提供で幸運✌️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
148

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.04.13

1回目の訪問

成弘湯

[ 東京都 ]

数えてみたら、銭湯のススメラリー4周を終えてから、もう15軒も銭湯新規訪問していた♨️

都内23区18市を均等に回るサウナ銭湯巡りは続くよどこまでも🕺♨️

立川→大田→江戸川→板橋と来て、この日は葛飾銭湯のハシゴ湯だ🚉青砥は成弘湯(せいこうゆ)さん♨️

北総線新柴又の興和浴場さんへ行ってから(湯活はXで報告)だったけど、4線が交差する青砥と高砂の乗換えはなかなか難しいですね😓🚉

青砥駅から立石方向かつしかシンフォニーヒルズという立派なコンサートホール目指すと、すぐその手前に、いかにも"いらっしゃい"という成弘湯さんの銭湯ゲート♨️✴️

煙突は短くされたけど銀色に塗られて麗しい⬜️公式HP写真には高い煙突が見えるので、一部解体は最近か🤔

そして見事な千鳥破風が美しく聳え立つ正面玄関🏯👀

入るとロビーに、黒背景に美しい花が浮かび上がる下に様々な衣装を着たゆっポくんが踊る美しい絵👀これはなかなか見られない⬛️💐

驚いたのは、無料のサウナがなんと104度🌡️無料だと低温のミストなんかが普通だけど、こちらは直列2段で6人席、あっという間に汗が噴き出る👥💦✴️

無料サウナ最高温度記録だ🏆何も敷いてないスノコ状態なので、マイマットを持参して正解🟦

水風呂は20度だがゆっくり入れるから安心で気持ちいい👤🧼地下天然水なので、常連さんが蛇口を開けたまま出て行った🚰

2年前描画にしては青が美しい中島師絵を鑑賞しながら🗻👀一番右端の変わり湯舟"東京銭湯の素 翡翠"と書かれた緑白色の湯が香りが良くて気持ちいい👤✳️左端湯舟は"長寿の湯"♨️

清掃が行き届いてるし、カラン席に物を置ける棚の高さも使いやすい🌟とても居心地良く過ごせ、湯上がりに美人女将さんにお礼を言う🗣️👤

「天然地下水💧気持ちいいですよね」
「水道代が高くて大変だから地下水じゃないとね。でも、杉並とか練馬とか、東京の西の方が山に近いから地下水はいいのよね」

おっ、東京の西の方出身、得意分野の話になったので、
「昭島市という所は銭湯が3軒あるけど、市営水道が地下水なんですよ🚰」と話すと、
「えー、この仕事長くやってるけど初めて聞いたわ」
と女将さんの知識にお役に立ててよかったです🌟葛飾の天然水も十分気持ち良かったですよ🚰💧ありがとうございました♬

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
136

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.04.11

1回目の訪問

サウナ飯

湯~HOUSE

[ 東京都 ]

前の屋号が"第二上板浴場"だそうなので、改号でだいぶ攻めたな♬の上板橋は湯〜HOUSEさん♨️

これで、第一金乗湯さんから始まった上板橋銭湯4軒巡りも完湯だろう♨️🕺

北口の中ではこちらが一番駅から近いので「駅から近くて便利ですね」「近いですか?良かった」が美人女将さんとの初めましての会話だった🗣️👩🏻‍🦱

中に入ると、清潔感のある白基調の浴室に、おおっ、とても高い天井は、長い八角形の二段天井と湯気抜き高窓のグリル👀まるでイタリアのドゥオモの館内にいるよう、とは言い過ぎだろうか🇮🇹⛪️👀

こちらのサ室は広い、何が広いかと言うと、腰掛けに座るまでの床が広いのだ👀!総床面積のほぼ3分の2、「寝そべらないでください」の表示、わかるわかる、これだけ広ければ床に寝ころびたくなるだろう🚼

寝ころばなくても、誰もいなければ立ち上がって全身ストレッチもできるし、ダンスの練習も裸でできそうなサウナだ🕺💃

88度だけど体感90度台の直列2段、安静にしていても十分汗のかけるサ室だ👤💦✴️奥の方に黄色いサウナマットが重ねて置いてあり、自由に取り替えができるのがいい🟨

マット交換にやって来られたご主人にサ室の定員を尋ねると、定員は大体10人ぐらいかなと、部屋の広さと同じでかなり大らかだ(^o^;;

サ室すぐ前の水風呂がとても素敵🧼三方をタイル壁で囲まれて、落ち着ける👤🚰🌈イマケン銭湯によくある半個室風だけど、壁に囲まれた水風呂、ソロになれたらなお好きだ♬

扉から出た所に岩風呂と露天エリアがあり、岩タイルベンチでの外気浴も良し👍岩風呂での半身外気浴も良し👌やはり露天があるとサ活のクオリティがグッと高まる👤🏞️

内湯は変形L字形で、せり出した部分にポジションを取り見上げると、長八角形のドゥオモ高天井がよく見える👀

湯の種類は豊富で、各種ジェットに、電気風呂、炭酸泉まであったが、炭酸泉はシルキー湯と週替わりとのこと。あ、男女入替えのことではなく、一つの浴槽でお湯の入替えという意味か👀💡

東京銭湯のインドアビューを開くと、女湯にも小さめのサ室が見られるのだが、今はサウナは男湯だけとなっていた👤💦✴️

上がってご主人に屋号の由来をお尋ねすると🗣️👤第一上板浴場はイトーヨーカドー裏にあったとのお話で、そちらが閉店したので"第二"でなく97年に思い切り屋号を一新🌟

そのイトーヨーカドー上板橋店も今年9月の閉店を発表している🏬

移りゆく上板橋の街の顔としてこれからも末長く続いてほしい湯〜HOUSEさん♨️ありがとうございました♬

同盛昌

白胡麻担々麺、五目炒飯

施設と同じときわ通り沿い、かなり本格的な店構えだがメニューは庶民的町中華、白胡麻担々麺が美味でした🍜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
121

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

草津湯

[ 東京都 ]

この日は午前中で仕事を終えられ夕方に予定があったので、12時開店の大田銭湯草津湯さんへ、新橋から京浜東北線まっしぐら♨️🚉

矢口渡駅🚉蒲田は若い頃から何度も来てるのに、ひと駅隣りは降りたことがなかったのは蓮沼駅と同じだ🚊大田区内の東急線の駅は木製ベンチに三角屋根が可愛いなー🏠

環八を渡り桜チラチラ🌸の安方商店街奥に、趣ある赤煉瓦の館が佇む🧱「健康風呂」の表示にまず気分が健康になれて癒された👀

12時開店に合わせて来られた常連さんがそれなりにはいたけど、やはり平日昼はすいている👤 👤

サウナは無料とのことだったが、広いサ室に水風呂→外気浴と至れり尽くせり👤🌈

コの字形二段のサ室は余裕の10席以上で92度👤💦✴️浴室側には大きな窓🖼️👀反対側はテレビで、TBSひるおび政治コーナーを3-4人で見る👀👀

十分な温度に湿度🌫️これは、都内銭湯"これで無料は信じられない大賞"🏆有力候補でしょう♬

サ室出るとすぐに水風呂🔜🧼17度とほど良い水温で、これなら痛くないし長く入れる、あぁぁぁ気持ちいい👤🌈

外気浴コーナーはコンパクトだけど、タイルベンチに腰掛けて十分外気を取り込めるし、打たせ湯まであるぞ💧♨️

こちらお風呂の種類豊富さはハンパ無い♨️👀横にズラリ並んだ各種ジェット、電気風呂の並びに鉱水の湯もあり、3-4人入れそうな水風呂が続く👀

上がると健康ランド休憩処風にリクライニングシートがズラリと並ぶ💺💺

風呂上がりのお母さんたちが生🍺やレモンサワー🍋を楽しみながら談笑するほのぼの風景に癒される🗣️👥👀日中でこの後予定ありなので、リクライニングタイム🍺は次回の楽しみに♬

フロントの明るい美人女将さんに「仕事の合間にも入りに来られる12時開店がありがたいです🌟新橋から来たけど他へ行くより早く入れるし🚊大田銭湯は朝からやってる所も多く、2階の座敷もあったりで🚼いいですね」と🗣️👤

そして持論である「引退したら蒲田雑色地区に越して来るかも(あと巣鴨滝野川と奥浅草が有力候補)、この辺に住むかも知れませんのでよろしくです🫡」とまで言ってしまった(^o^;;

だってサウナ無料でこんな充実サ活を楽しめて、お湯の種類も豊富♨️ロビーも広々リクライニング💺なんてなかなかありません、のごきげんスポット草津湯さんでした👤✴️♨️🌈ありがとうございました♬

中国飯店 楽宴

えびチリソース定食

駅からすぐの町中華はお昼時の地元で働く人たちで賑わう人気店♬この内容と味で千円以下のランチは大満足🌟

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
135

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

松見湯

[ 東京都 ]

東京が桜満開宣言したその日🌸国立駅→大学通り→さくら通り→矢川通り→南武線矢川駅の全長3kmは、桜が切れることがない、多摩地区を代表する都内屈指の桜ロード🌸🌸🌸

歩き疲れてそのままなだれ込んだ、西国立の2軒美保湯さん→松見湯さんをハシゴ湯しました♨️♨️(お湯だけ美保湯さんはX報告しています)

いわゆるリニューアル銭湯にはこれまで何軒もうかがっているが、こちら松見湯さんは、ほんとキレイ🌟2年前にリニューされた新しさ、行き届いた清掃だけでなく、館内の配色が美しいのだ👀

ロビーから脱衣場、浴室にかけて、ベージュ乳白色基調、随所にアクセント色が入る🌟カラン腰掛けも色調合わせた使いやすい高い椅子⏫

サ室は面白い変形くの字型二段、無音で照明明るめ💡94度で湿度良し👤💦✴️

サウナ利用が他に若者2人組しかいなかったので、彼らより少し後を追うように動いたら、水風呂、外気浴ともほとんどの時間をソロで過ごせた👤♨️🌈

水風呂は13度と冷ため🥶1セット10分サウナ後でも、前々日の10度清春湯もそうだったが、やはり15度以下は体が冷える前に肌が痛くなる😨🧼

露天の外気浴もプラ椅子設置で過ごしやすい🌟岩タイルの露天風呂も1人でいただく👤🪨♨️

各種お風呂もズラリと並び、適温のシルキー湯⬜️そしてリズミカルな痺れパターンを楽しめる電気風呂をいただく⚡️👤⚡️

高い位置に富士と湖の夕暮れ時の絵が浮かぶが、写真のようなCGコラージュが昔見た影絵のようで美しい🗻😍

風呂を上がって、ご主人と🗣️👤2年前のリニューアルは全館改築とのこと🕋🌟

この前に寄った美保湯さんのご主人は23区内で育った方だったが、こちらは昔の立川駅の話などにすぐ反応してくださる地元の方🔜立川駅南口には高校3年通ったので、しばらく立川話ができた♬

銭湯経営はご親族つながりで複数にわたる場合が多いという話になり、こちらのご親族はなんと国分寺の桃の湯さんに嫁がれていた♨️

お風呂屋さんの娘さんがお風呂屋さんに嫁ぐってあるんだーと、なんか感動🥺🌟こちらと違ってかなりクラシカルな桃の湯さんですよねと話したら、笑っていました☺️

あぁ、とにかく全てが新しくキレイで🌟使いやすさも良くって、「もしも近所にあったら週に何回も通ってしまう」ランキング上位に入るほど超気に入りました🥰

桜の季節でなくても、この美保湯→松見湯ハシゴ(徒歩5分)は、自分へのご褒美用に心にストックしておきたいー👤♨️🌈ありがとうございました♬

退館して立川駅方向へ、「南口と言えばここでしょ」のお店を目指して、夜の繁華街を進軍いたしました👀

トスカーナ 立川

豚ロースのチーズカツレツ

60年間つぎ足している秘伝のデミグラスソースが名物で超美味い😋前よりも有名人訪問の色紙が増えていた👀

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
144
清春湯

[ 東京都 ]

公式HPに「不定休」とあるので、今まで事前に何度か電話したが、たぶんお休みで出てもらえなかった📞

何度目かの正直で「3時半からです」と電話確認でき、営業日に向かえた中野新橋の清春湯さん♨️桜咲き春を迎えた今にピッタリの店名🌸

掲示の4月休業日を見たら、(水)(火)(月)(月)(火)か(・o・;;たしかに不定休💧難易度高そう(^o^;;

でも、お風呂はとても良かった👤♨️🌈

美しく清掃行き届いた脱衣場🌟ロッカーはすいてて百円リターン式2つお借りし🔑大きなガラスの仕切りで浴室内がパノラミックに見える👀

サウナは広い👀座面浅で室内面積は大きくないが、直列2段の腰掛けが細長く10-12席か👥88度の湿度良し👤💦✴️

最大の目玉はキンキンの水風呂だろう🧼この日はなんと10度🧊サウナ前の水通しにはキツいだけでなく、サウナ後も冷やされる前に肌が痛くなり、自分には通常滞在は無理😨❄️

良かったのは全カランがホースシャワーで🚿腰掛けが高いこと。普通なら高齢者用に何個か特別に置いてある高さの腰掛けが全席に👀つかまり立ち棒も壁にあり、着席と立上がりがとても楽なのだ♬

その高さに合わせて絶妙にあつらえられた洗面桶を置ける段もある。ケロリンではないオシャレ洗面器と高い腰掛けは、カラン席に据え置いたまま♬

背景画は、男女をまたぐ白富士に薄紅色の影ができた美しいモザイクタイル画🗻👀その下に広がる湖には3羽の白鳥が湖面に浮かび、その湖の青さがひと際目を引くのだ🦢🦢🦢🟦👀

もう一つの目玉は、スタイリッシュな大理石調の露天風呂⬜️☑️👀

面積は小さくても天空が開けしっかり外気浴びられ👤⛅️椅子が無いので湯舟の淵に腰掛けたり、湯舟の中で立ち上がって全身をストレッチしたり🙌🏻

内湯に戻って、強力電気風呂は白鳥画を間近に眺められる好位置にあり🦢⚡️☺️⚡️

薄いベージュ系の美しいタイルで、とにかく全館にわたってキレイで清潔感があり、その名の通りとても清々しい春を楽しめた清春湯さん🌸

風呂を上がって、男気溢れる感じのご主人に屋号の由来を尋ねたら、先先代祖父母様が清さんと春さんだった💡なんと夫唱婦随な麗しい屋号なんだ🎎

ご主人の話で驚いたのは、天然地下水風呂は、高齢の方があまり入らないように冷たくしているとのこと。井戸水の18度ぐらいだと入ってしまう高齢者は怖いので、なるべく入れないようにと(^o^;;

結果、若きサウナーにとってはたまらない冷感を楽しめることになるから、一石二鳥かも♬

色々行き届いたとても良いサウナとお風呂でした👤🌈ありがとうございました♬

きっちゃん キッチン

ロースかつ定食、レモンサワー

駅前に美味しそうなお弁当食べたいなと思ったら、イートインコーナーが中に👀これはチャンスと入店👌正解⭕️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 10℃
157

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

錦湯

[ 東京都 ]

あぁ、こういうサウナ銭湯いいなー♨️

特別際立ったものがあるわけでもないのに、なんか気持ちが落ち着いて、長くいたくなる🍀そんな思いをさせてくださった品川旗の台の錦湯さん♨️

まず両側を建物で挟まれた路地の突き当たりに煙突と銭湯玄関の眺めが、まるで僕が好きなM.ドラクロワの描いた西欧の街の風景画みたいに印象的なのだ👀

ロビーソファがフロント正面なので🛋️眼鏡美人の女将さんと向き合ってお話ができる♬

玄関、靴箱、休憩処、番台フロント、浴室入口が全て一部屋の中に収まっているので、お客さんの来場がすぐわかり、女将さんとの話もすぐ中断できる👀

そんな居心地良さから、お風呂を上がってから1時間近くも女将さんと🗣️👤お話してしまいました(^o^;;

サ室はレトロ感たっぷり一段対面型、温度計が外75度室内の2つが80度と90度と謎解きクイズのようだったが、温度に関係無く気持ち良く👤✴️湿度も十分で汗びっしょり💦

出てすぐ立ちシャワー横の水風呂は常温水だが🚰この季節常温もそこそこ水温低いし、サウナ前の水通しにもちょうどいいのだ👤🧼

湯舟は見た目3槽だが、左の2つは仕切り下でつながり、右奥鉱石ポケットとバイブラの少し熱めのお湯をいただく👤♨️

タイルは白基調だが、塗り替えたばかりのようにキレイな水色が壁から天井にかけて続き🩵かなり高い位置に湯気抜き高窓が見える🪟👀

笑ったのは、ロッカーの鍵に番号札が付いてないので、何番かわからなくなった高齢の常連さんがいくつもいくつも試しては開かない🔑👀

僕を含め周囲で2-3人がハラハラ見守る中、10か所目ぐらいでようやく開いて皆んなで喝采👏ホッコリムード☺️

湯上がりにフロント正面のソファで女将さんと向き合って、1時間近くも話し込んだのには訳があり。

ご結婚されてたぶん30年ぐらいご夫婦で住まれていたのが、立川だったのだ。僕が高校に通い、今も年に数回は遊びに行く立川の街の話を、まさか旗の台の銭湯でできるとは!

女将さんも大変懐かしがって、今はご主人のご実家錦湯さんに来てるけど、お子さんたちは皆立川で育ち、まだご自宅は立川にあるそう🏠

地元の人しかわからない第一デパート(2012年閉店)の楽しみ方や、立川市内や多摩の銭湯の話、昔は北口南口を通過できず入場券が必要だったとか、駅ビルや多摩モノレールの話、などなどいつまでも話していられそうで♬

時々ご主人が忙しそうに横を通るが、僕たちの話を聞きたそうに横目で見てたりして🗣️👤👀

お風呂で気持ち良くなった上に女将さんに懐かし話にお付き合いいただき、とても癒されました👥🌈ありがとうございました♬

満腹ラーメン 富田屋東口店

酢豚、五目炒飯、巨峰サワー

満腹ラーメンがウリらしいが、定食メニューが充実し、炒飯も美味しかった♬外にはテラス席もあって楽しそう

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
130

Manabu ("マナブ"でもOK)

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

第五相模湯

[ 東京都 ]

毎月10回のサ活を刻み続けて、今月は何かと多忙で危なかったが、月末ギリ無事10回目は、大田雑色の第五相模湯さんへ♨️

おとぎの国のような🏩玄関と館内レトロ感のギャップは良かったのだが🕋

いやー、銭湯サウナ巡り始めて以来、最大のドジをしちまった(>o<;;

サウナ第1セットを気持ち良く終えた後、カラン席シャワーの飛び角度が微妙で椅子の位置取りが難しい😓その嫌な予感通り、腰掛けた瞬間に椅子がツルっと後方へすべり🔜

床に尻もちをついた時に、とっさに体を支えた両腕の上腕裏側が同時にツってしまった(>o<;;あまりの二の腕の激痛に2-3分立ち上がれず(-。-;;

隣りの中学生ぐらいの少年に「大丈夫ですか?」と心配され。とにかく打撲や発作ではないと知らせようと「腕がツってしまって(>o<;;」と言うので精一杯💧

ひとまず脱衣場で休憩して🪑ズキズキしながらも体や頭を洗うため腕を動かせるのを確認して、浴室に復帰👤♨️

モザイクタイル絵は富士山なのに西洋の湖畔の風景👀遠く女湯側は雪山連峰の頂きだ🗻⛰️⛵️

サ室はうれしい無料でも、90度としっかり熱い👤💦✴️L字二段は8-9席と広めで、敷物類は何も無くレトロな板すのこの上に持参のマットが役に立つ♬

転倒→休憩後には、水風呂が無いので、体を洗った後、薬湯槽が薄紫色のおそらくローズヒップ湯🟪を気持ち良く味わう👤🌹♨️

上がると、入館時のご主人から交代された優しそうな美人女将さんが、初めて顔を合わせるやいなや、「すごいですね、お風呂巡り。ご趣味なんですか?」と話しかけられる🗣️👤

えっ?あっ、入る時にご主人にお遍路さんの軒数の話をしたからだ(・o・でもそれがわざわざ女将さんに伝言されて、いきなり話かけられたのは初めてのパターンで、大感激でした☺️🌟

そして、相模湯さんの数字の謎が解けた🤔第一は2月にお邪魔していたが、第二から第四は名前を聞かないから廃業されたのかと思っていたら、うかつだった(>o<;;ヌーランドは"さがみ湯"だったじゃないか(・o・;;"第○"とつく相模湯とばかり考えた頭めぐりの悪さよ(>o<;;

ご近所の第二は廃業、縁起悪い第四は最初から無くて、ご本家が引き継いだヌーランドが「第三相模湯」だった!第一/三/五が残ってるのは都内では最多ではないか🤔

何度もお客さんにお話されてるだろう解説を、とても丁寧に話してくださった心優しい女将さんに大変癒された👩🏻‍🦱

「次回はかじめ(南房総の海藻)風呂のある日曜にお邪魔します」とお伝えして、気持ち良く雑色の街へ向かえました👤🌈ありがとうございました♬あー、二の腕ズキズキ💦

特上牛肉スタミナ焼定食

昭和レトロ洋食屋さんさすがお肉屋が経営、低料金で本格的な牛肉をいただけ🥩2階角部屋のビューも良き🪟👀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
119