東京浴場
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
自宅最寄り駅沿線の西小山東京浴場さんへ♨️
噂の1人用サウナと浴室の位置関係は?音楽かける操作はどこでやる?など行かないとわからない謎々にワクワク(≧∀≦)
まず、おぉっと叫んでしまう外壁の巨大書棚デザイン!こんなインパクト大の外観は初めてです♨️
日曜日1615で2日前に予約できた90分個室サウナ付き1,600円はクレジットカードで払えて便利💳
まず「おこもりサウナの使い方」というYouTube視聴から始まり。確かにこれを見ないと使えません📲👀
選んだアロマとタオルセット入ったメッシュバッグをお借りして、これか!脱衣室内浴室入り口両翼に置かれた2基の個室サウナ。
「おこもりサウナ②」と書かれたBOXへ向かい、メッシュ袋をBOX横のフック掛けに。
まず浴室で体を洗ったら、タオルで拭き拭き脱衣所のサ個室へ戻り、BOX横の収納ケースでiPhoneをつないで、作ってきたYouTubeミックスリストを▶️ケース鍵を閉めます♬
サウナマット2枚を取りいよいよサ個室へ✴️1人用は112度と意外に熱々🔥アロマ"森林"を目の前のストーンにかけると心地良い熱波が飛んで来ます🌈
音楽は普通のBGMよりも耳元でしっかり聴こえテンション上がる🕺♬
作ったリスト:焼ける炎のサ室ならこれしかない🔥"BURN"と追悼ジェフ🎸の英ロック→80年代AOR3曲→日本のフュージョン高中&野呂🎸→最後は追悼ユキヒロ氏YMOへ♬
この間サ個室と浴室を行き来。浴室入口すぐのシャワーで汗流し、元6列のカラン2列を閉じたスペースに置かれた2杯の樽水風呂へ💦内気浴椅子7脚あり、男女国境は田園風景美しい横長タイル絵です🖼
熱湯と冷水交代浴の人もいるので樽水風呂はやや混みも、地下水20度ぐらいで気持ちいー💧
日曜夕方子供連れ多めも17時過ぎ浴室はすき、逆にロビーと巨大漫画コーナー(蔵書7千冊!)は子供たちでごった返す🫂📚
本田翼"君の花になる"(TBS)ロケ地になった東京浴場さん♨️残念ながら翼入浴シーンは見られませんでしたが💦壁にはポスターとサインが👀
こだわり多い色々仕掛けに、本当よくできた施設だなーという感想が一番🌟サ熱も樽水風呂も設備実力文句無し💮また来ます♨️ありがとうございました♬
<ここからサ街活コーナー>
アド街「〜じゃない方シリーズ」で「武蔵じゃない方の小山」が今日のサ街・西小山です。小さなアーケードを抜け江戸見坂通りを下った好立地。静かでゆったりした生活を送れそうなほのぼの感がある街です🍀
男
東京浴場さん!コロナが始まった頃、おこもりによく行きました。今はYouTubeで解説があるのね😆私は野生の勘で、iPhone繋いでた(笑) 好きな音楽かけられるのは、いいですよね😁何より凄く狭いから、アロマの降りてき方が素晴らしい👏アチアチになれるので、水風呂が少しぬるめでも良きなんです。いつも色んなイベントをやってて、クラフトビールも飲めて、エネルギーに溢れた銭湯♨️ 子供たちが駄菓子買って食べながら漫画に夢中になってる姿を見るのも幸せじゃないですか? ああ、また行きたいなぁ。なんかイベントないかなぁ。いいきっかけをありがとうございました☺️
ありがトントゥです🌟正に正に、子供たちがお風呂の後にゲームとかではなく無邪気に漫画で喜んでる姿、昭和的光景でホッコリします🌈若ご主人が子供好きなのかお子さんに手厚い施設で、親子で楽しく通えそう♬ただ、今度は日曜夕方でない時間にもイッテミタイです(^^;;
なるほど〜、狭いからアロマの降りて来方が違うなんて、気づかなかったです☣️さすが上級者🌟本当に経営者の強いこだわりから来るエネルギー感じる、異色中の異色施設素晴らしいと思いました♨️メディア注目高も納得👍僕もまたイキタイです♨️
Manabuさんこんにちは!一度投稿を読んでからYouTubeをチェックしてまた読みにきました😄確かに予習してからじゃないとわからないかも🤣 それにしてもおしゃれなところですね。樽の水風呂20℃!入ってみたい😍 自分のプレイリストで聴ける音楽、良いな♪ アロマスプレーは私も森林選びます👍
サウナナさんありがトントゥです🌟おこもりサウナは想像してたよりは狭かったけど、音楽聴けるのとやはり1人は格別です👤調子乗って来たら歌ったりもできて🗣♬でもガラス越しに外を歩く子供にジロジロ見られたり(^o^;;👀アロマロウリュもなかなかで温度熱めも僕にはgood♬
>それにしてもおしゃれなところですね→空間デザイン含めて若いご主人の経営努力がすごいと思います🌟銭湯やサウナに対する理解はもちろん、コミックの知識もすごそうだし、フロナカ書店街という個人出店スペースも作ったり、豊富な商才ビジネスアイデアの結晶でしょうね💡
フロナカ書店街!ネーミング含めステキですね🥰
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら