竹の湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
江戸川橋竹の湯さんへ行って来ました♨️今週平日行けるのは今日だけ🕺火曜日15時半入館です✴️
ラリー4湯目
驚きの4連発
シっブい🟤
アッチい🔴
つめたい🔵
気持ちー🌈
昭和50年に今の建物に🏢そこからあまり直していなさそうなレトロ感🟤シブいです🌟
サウナ入浴料千円。脱衣室ロッカー上段は鍵無しで常時空き状態。ジャケットを入れさせていただきスペース助かり🔲🔲
そしてサウナ室が脱衣所横にある!専用通路で浴室と行き来できて珍しいです👀
体を洗ってまずは森林浴と書かれた熱気浴室ミストサウナへ。40度で猛暑日に裸になってる気分か💦
軽くシャワー浴びて一度脱衣所へ出てサウナ室へ。茶色く灼けた板張りに黄色い大マット🟨🟫直列2段定員6人どうやら先客はお一人だけ👤2名かソロかという好環境でした🌈
TVも音も無しで、温度計は…何?124度!?🌡👀ウソかと。しかし熱い🔥2-3分で汗が💦🔴
汗だくで浴室へ戻って14度の水風呂へ🧼間仕切りがあり小上がりになっててキンキン💠灼熱サウナとのバランスは最高ですね🔵
そして再び炎のサ室へ🔥えっ、今度は126度!?🎇脱衣所内オマケのような(失礼!)サウナでまさかの自己最高気温更新です🌡🥇
浴室へ戻り最後はゆっくりロゼカラーのバスフレンド"なでしこ"の湯で🟥完成しました♨️あまみバッチリ気持ち良き🌈
着替えてからご主人にお話を伺うと🗣👤最高で128度まで行ったことがあるそう🔥それでも常連は高齢者でも平気で入ってるとのこと(^o^;;新宿ラリー💮とお遍路💮をいただき素晴らしい体験をありがとうございました♬
すぐに江戸川橋から飯田橋経由で牛込柳町の柳湯さんへ♨️こちらは8月のリニューでサウナ撤収でも先ほどの昭和から令和へタイムスリップ🌐43-44度の熱々湯と15度水風呂の間を行き交う温冷交代浴を繰り返しまたあまみが♨️🧼
とにかく新しくてピカピカ✨ご主人夫婦と若旦那夫婦の4人が力を合わせ一生懸命接客する姿に胸打たれました🌈ラリー5湯目💮ありがとうございました♬
<ここからサ街活コーナー>
今日のサ街は神楽坂赤城神社⛩から江戸川橋の地蔵通りです。神社社殿や境内の建物はあの隈研吾設計。菅原道真を祀る蛍雪天神には多くの合格祈願絵馬が。湯の後は可愛らしいマークの地蔵通り横丁物語を通って江戸川橋駅まで5-6分。柳湯さんの後は牛込柳町にあまりに店が無く、一駅隣り牛込神楽坂で前から気になっていたエスニック料理店へ向かいました🍽
男
男性ならオススメの竹の湯さん!押さえてらして流石です👏そして柳湯さん!ご家族の様子に「胸打たれる」、我が意を得たりな表現ありがとうございます😍塩湯さんでのNFTについての記述からデジタルに造詣がお有りでしょうか?私は今、この銭湯業界初?のNFTデジタルスタンプラリーの意味やメリットについてシロートながら考えているのですが、難しくって😅どうなんでしょうね?!
利用者側(一般ユーザー)のメリットは、このイベントが終わってそこからどう展開されるかにかかってる、と思っています。達成感と景品GETだけなら普通のデジタルスタンプでもできるので、プラスαの価値をラリーイベント後にできるのかなって
ProofX社さんから教えてもらった想定利用者メリットの例は、アンバサダー限定対談イベント会議参加、新宿銭湯コミュニティを設立しNFT保有者だけのチャットルーム参加、新宿区の施設が来店をSNSで投稿することが条件のがアンバサダー限定入館料割引イベント、というものでした
どちらにしても今回のラリー後に試されてその成否がわかるものなので、今回のラリー名にNFTと銘打つことでそのメリットがよくわからず敬遠されイマイチ盛り上がりに欠けてるのなら残念なことです。あと今はWebアプリ上のデータなので厳密にはNFTではなく発行予約権だけなんですよね
ただ、日本でもWeb3サービスが普及拡大するかどうかは、こうしたベンチャーさんたちのチャレンジにかかっているので、個人的には、今回のような取組みは応援したいし今後もユーザー視点で声を伝えて行ければとは思っています。お客さんの声が反映されないサービスは広がりませんからね
ありがトントゥございました🌟今後ともよろしくお願いします!まねきさんサ活がこれからも楽しみです♨️
なんと深夜のご返信誠にありがとうございます🙏💦大変お詳しい…どころかProofX社の方ともお話しされたとは!私そもそもweb3って何ぞや?からお勉強しないといけないレベルなのでManabuさんのお話を基に勉強しないと😅ProofX社の想定する利用者側のメリットは、NFT技術は必要としないアナログでもできるサービス内容のような気もしました。が、その内容は既存の銭湯関係者があまり発想しなかった斬新さを感じます!ただそれらのアイディアは一切公表されていないので、アンバサダーになった人の多くは「Tシャツ欲しいだけで、そんなつもりなかった」って感じかもですね笑 もう色々とお伺いしてみたいことだらけになって参りましたが、ひとつだけ!三の輪湯さんで「問題点が指摘された」の内容、お差し支えのない範囲で教えて頂けるとありがたいです!これからもどうぞよろしくお願いします🙇♀️
コメントントゥありがとうございます🌟まだ5湯の僕とは違うアンバサダーまねきさんのお考えに全く同感なので、実はProofXさんからサウイキの意見交換で得られた知見を共有してほしいと言われてるのですが、僕と同意見のアンバサダー意見として共有しても宜しいでしょうか?
NFT発行基盤提供のProofXさんは、B(P社)toB(銭湯/組合,利用者1)toC(我々エンドユーザー,利用者2)と両利用者を意識しますが、まずは利用者1に採用されないと始まらないので、利用者2の想定メリットはやや営業的で理想形になりがち(僕も経験があるのでわかります)
ただ、おそらくイベント単発で終わらせず永続的に新宿銭湯ファンを作ってイキタイという組合側のニーズをくみ、おっしゃる通りP社が練った斬新な発想から出て来たメリットのアイデアは、出発点としてはありだと僕も思います
Webアプリ上でゲストとしても参加できることに加え、NFTの肝は唯一無二性と個人への紐付きなので、個人のウォレット(お財布アプリ)に格納して初めてNFTになるはずですが、通常は仮想通貨を払って発行し移す(つまり有料)のを無料で移せる所は、今回のサービスが素晴らしい点です
なので、アンバサダー&マスター称号ホルダーまねきさんのようなご意見は、エンドユーザーの声としてとても貴重だと思います🌟他にも何か声として伝えても良い事がありましたら、お知らせください。ちなみに僕は彼らの身内でも関係者でもありません(^o^;;
「問題点が指摘された」の内容を差し支えない範囲でですが、ここで書いてもいい(むしろ書くべき)と思いますが、ゆげじいTシャツが短期間に一気に無くなった時に18湯を回るのに入浴料だけ払ってスタンプを取って行く人がいた、例えば1日2軒とか制限してはどうかという意見が出たそうです
本来アンバサダー称号を得るような人は、まねきさんのように新宿銭湯の魅力を丹念に伝え、銭湯文化の興隆伝承に貢献すべきはずなんですが、随分自分勝手だなとは思います。ただ、そういう先行者の煽り行為がラリー全体の熱量を高めている部分もあるので、1日2軒制限は判断が難しいところですね
本当にお詳しい…というか関連のお仕事なのでしょうね✨「問題点」の件は様々な銭湯スタンプラリーから感じてきたこ最悪形のひとつ。入浴しなくても景品目的ならまだしも、アンバサダー的な役割を担ってもらうには致命的ですね。あと限定30はかなり少なく、かつ初期の減り方が早すぎると一般的な顧客は早々に諦めて参戦しないデメリットも…「ラリーガチ勢」の存在はラリーファンには知られつつあります。ほかには1人で何個も…というケースですが、それはNFTまたはデジタルスタンプで解決できてる点ですね。「エンドユーザーメリットが理想形になりがち」は、実際この想定にも(斬新ではありますが)感じます。少数を囲っても、よほど影響力のある方でないと効果は薄いかと。NFTに対する理解がどうしても難しいのですが、今後考えていきたいし折を見てサ活にも書いていけたらと思ってます(最近真面目な施設レポが書けず、興味関心に走ってますがどうそ広い心で受け止めて下さい笑)。情報共有は喜んで!こちらもそのつもりでお伝えしたいです。せっかくなのでより良いものになって頂きたいと願ってます。詳細でポイントを押さえた解説、本当に感謝です🙇♀️💕
まねきさん、ありがとうございます🌟> (最近真面目な施設レポが書けず、興味関心に走ってますがどうそ広い心で受け止めて下さい笑)<真面目な施設レポだけというのは誰もあまり望んでないような(^o^;;ハマるツボがぶっ飛んでても幸せそうと読めるサ活が一番ではないでしょうか🌈
ラリーガチ勢問題は、ラリーの熱気を高めてる一定の効果があるのを否定できないのと、例えば一日で18湯廻ってTシャツGETした人が、自分は休みがなかなか取れないからそうしたとか言われると、それを否定すると個人の自由侵害にもなりかねないので、規制が難しいところですよね
ただ、景品を1人で何個もは、最近だと大田川崎ラリーでアナログのスタンプ台紙とMOKUタオルをたくさん並べた写真をサ活に上げてる人もいたので、公平性の観点からこれは起こらないようデジタルで認証して解消すべきだと思います
それからまたまた質問で恐縮ですが、①東京お遍路のようなデジタルスタンプにはできないNFTならではのメリットは今回の新宿ラリーのどんな点だと思われますか?(終了後アナログでも提供できるものではなく)②単なるデジタルスタンプとNFTとでは、導入コストとしてどちらが高いと思われますか?(銭湯組合が支払う金額)。分かる範囲で結構ですのでご見解を伺えたら幸いです。あ、お時間に余裕のある時で!急ぎませんので何卒よろしくお願いします🙇♀️
お遍路のようなデジタルスタンプにはできないNFTならではのメリットは、今回の新宿ラリーに限ると、位置情報との連携で実際に銭湯に来ないとスタンプを取れないことでしょう。QRを写真で撮って他の人に送って流用するという不正取得は防げるでしょう
ただ、それは前にお伝えした通り、事業者側認定する側のメリットであるし、そんな不正取得が例えば18湯のQR画像をまとめて転売されたものを買ってまで称号とTシャツが欲しい人がどれだけいるだろうかとも思います。利用者の直接的なNFTメリットはやはりイベント終了後の展開次第かなと
そしてイベント終了後の展開でも、認定され称号を得たアンバサダーであっても、入浴しないでスタンプ取って廻ったような人が含まれる可能性があるとすると、新宿銭湯を盛り上げてくれるオピニオンリーダーたる資質の認定まではNFTでもできないことになりますよね
それから単なるデジタルスタンプとNFTとの導入コスト比較ですが、NFTはブロックチェーンというセキュリティ技術を使う以上開発コストは高いと思われますが、新宿組合さんとの間でどんな経済条件になっているかですね
ProofX社がNFT発行サービスを業としている以上、個人のウォレットを接続してNFTを発行するのには料金がかかるはず。ところが今回その料金(ガス代と呼ぶそうです)は全てP社負担と言われているので、プロモーション的なアナウンス効果を狙って条件を決めている可能性はありそうです
そして今後の展開をするには、アンバサダーたちに個人ウォレットへの接続をしてもらわないとNFT認定ができないはずなので、今のWebアプリ上の発行予約権のまま次のイベントへ招待とならないよう皆さんにウォレット接続を促さないといけないはずですが。ここはP社に質問してみますね
たびたびすみません💦「お遍路のようなデジタルスタンプにはできないNFTならではのメリット」についてご質問に十分答え切ってない気がして、もう一度お遍路の認定方法を見て考えてみました
アプリ版の認定申請の方法が書いてなかったのですが、アナログスタンプの方は、決済手段として郵便為替を使い郵送でのやりとりがあるので、今回の新宿ラリーのようにネット上で申請が完結するなら、その点だけまずはデジタルスタンプの方に利があります
そしてNFTの特長である唯一無二性と本人帰属性から、わかりやすい例はデジタルアート、ユーミンやサザンのコンサートチケット、本人アカ付きのゲームなど、転売譲渡不可、または転売譲渡可でも譲渡先をNFT発行側で管理できる価値物で、利用者側にも一定のメリットがあるかと思います
そう考えると、今回のラリーイベント内ではアンバサダーの称号NFTは、転売や譲渡をするものではないし、唯一無二性や本人帰属性をどこで発揮するのか。お遍路さんの認定者一覧には認定番号が付されていて、Web上のただのデジタルデータであっても特に問題が起きなそうに見えました
唯一問題点として考えられるのは本人性の認証で、例えば称号を獲得したスマホをそのまま誰かに譲渡したら、銭湯に一度も行ったことのない人がアンバサダーになってしまう。そこをウォレットへの接続とNFT発行で克服できるのか(たぶん本人確認が必要)これも質問してみます
お遍路さんのやり方だと何か問題が起きてるのかは不明です。なので結局は、今のラリー中はこれといったNFTメリットは利用者側には見当たらず、イベント終了後の企画展開でその真価を発揮するというのが今の僕の頭で考えた結論でした。もしも違う考察がありましたら、お知らせください
うわ〜こんなに詳しく解説して頂いて感謝感激です!きっと画期的な技術なのだろうと想像しても、新宿銭湯ラリーでは見えにくかったNFTのメリットが朧げながら見えて来ました。NFTの肝である「唯一無二性や本人帰属性」も、仰る通りデジタルアート、コンサートチケット、本人アカ付きのゲーム等の管理にこそその真価を発揮できそうですね✨これには目ウロコ&大きな希望を感じました。まさしく時代のニーズに応える技術だと!銭湯ラリーで活かせるメリットはやはり「実際に行かないとGETできない」くらいで十分で、集客や街の活性化は別のアイディア領域なのだと思いましたし、そこまでP社に担わせるのは専門外なのだろうなと。ちなみに新宿ラリーにNFT導入を先導した銭湯は「世界湯」さんだそうなので、ご担当者(店主?)とお話し出来たらまた何か分かるかもしれません(私は遅い時間に行ったら詳しいことは分からない若い女性でした)。あと、お遍路はデジタルで集めても結局は紙のスタンプ帳と同様郵送でやり取りするみたいです笑 もう少しばかり無い頭で考えてみて、近々シロート的NFT考察をサ活に書けたらな〜と夢見てますので、その暁には突っ込んでやって下さい。懇切丁寧に色々と教えて頂き本当に有難うございます!また疑問質問等生じましたらお伺いできると嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願い致します🙇♀️
こちらこそ、以前からその名作サ活群に憧れ今回新宿銭湯アンバサダーにも就任されたまねきさんに鋭い質問をいただいたお陰で、自分の考えをまとめることができた事に大大大感謝です🌟長くてたくさんの書き物にお付き合いいただいてありがとうございました🌈
一つだけ、ゆげさんサ活の三の輪湯さん回でまねきさんのサ活にあった五十六氏湯毛G生誕の地というのを僕が新宿キャラクターゆげじい発祥の地と勘違いしてて指摘されてしまいました。この辺が初級者の僕と上級者の違いだなと反省💦
弁天湯→大星湯さんハシゴ行って来ました♨️とりあえず弁天湯さんサ活上げましたが、サウナ後特有の眠気(+_+)の中で大星湯さんサ活までは当日中に書けませんでした(>_<)エキスパート8湯にリーチとなったので、ラストは世界湯さん気になります🤔色々とありがとうございました🌟
ああっ!湯毛Gの件ゴメンなさい💦これは初級上級とかは無関係で、私が単に「知ってる人にしか分からないネタ」を何の説明もなく書いてしまったことが原因です、とんだご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした🙏!三の輪湯さんの「施設情報」ページのトップ3選のゆげさんの下の方「とめどなく五十六」氏のサ活に載ってるイラストのことで、ゆげじいのパロディキャラとして生み出された「湯毛G」のことでした。毎回可笑しな文と絵を投稿するのでいつも楽しませてもらってる方です笑。弁天&大星さんハシゴ嬉しいです♡眠気で当日書けないですよね〜私も毎度です😆後ほどコメントさせて頂きたく!NFTの件では大変ご誠実で的確な対応に本当に感謝感激でした。ありがとうございました✨引き続き何卒宜しくお願い申し上げます🙇♀️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら