大田川崎ラリー最終戦は、憧れのはすぬま温泉さんへ♨️

今健ワールド炸裂の美空間である上に、オペレーションが素晴らしい施設でした🌟

開店時は向かいの車庫に腰掛けて待ち順番に入場しますが、高齢の方は時間がかかるので、玄関に殺到しないよう一組ずつゆっくり入れる気遣いです。

館内は木造りのいい感じ🪵八王子松の湯を思い起こします💡上辺半円のステンドグラスに丸山絵師による雄大な富士がロビーでお出迎え🗻

サウナ込800円に大小タオル、美人若女将さんからサウナキーと一緒にお借りし脱衣室へ。そこは天窓にもステンドそして間接照明なのになんて明るいんだ✨大中(細長)小のロッカーでダウンを着てても大なら余裕で入り便利🌟

浴室はリノベ前からある滝と森の絵付きタイルが現存。滝壺岩には泳ぎ跳ねる鯉の彫刻。その岩から天然温泉が流れるという2&3次元の見事な融合です🌟

タイル絵は男女湯一体、柱にまで描かれる連続性。脱衣室にその縮尺版が掛けられているので、女湯側は滝が二筋あるのかーとかわかります。

そして目を引くのは男女国境にある仕切り板に描かれた見事な板絵!今健さんが「現代的ストリート絵師」と呼び戸越銀座で中島師とコラボしてた2人組絵師Gravityfree作品です!

椿と雪の海、富士と蓮の花など精緻な5点の花鳥風月画が、節目があって難しい板上に円形で見事に描かれその美しさに見惚れます💓

サウナは82度とマイルドでいつもより長めに滞在。水風呂は14-15度と事前情報よりは低めの設定でしたが源泉掛け流しで気持ち良い天然水でした🧼

水風呂と並んで、ぬるめの炭酸泉、熱めの天然温泉と、3つの浴槽が左右のカランに挟まれて浴室中央に配されています。左右両側から入れるのっていいですね🌟

着替え後スタンプをもらおうと若女将さんに台紙を預けると、残り一枠に気づかれ「えっ?わっ!きゃー!おめでとうございます!(バチバチ)」と、付近の常連女性たちをも巻き込んだワーキャー状態に(^^;;心の中では(そ、それほどの事でも)と入浴中よりも赤面(//o//;;女将さんいい方🌟

まるで美術館のような今健世界にどっぷり浸れ、盛大なお祝い言葉まで🗣ラリー最終はこちらにお邪魔して本当に良かった🌈素敵な思い出をありがとうございました♬

念願の大田区銭湯カレンダーを手に観光情報センターで銭湯トレインに応募して、サ飯先へと向かいました👟

<ここからサ街活コーナー>
大森町駅からは写真撮りながら1時間ほどかかりましたが、蒲田と池上という商圏に挟まれながら頑張っている蓮沼。近隣にはプロムナード蓮沼通りという結束力強そうな共栄会が

歩いた距離 3.5km

Manabu ("マナブ"でもOK)さんのはすぬま温泉のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのはすぬま温泉のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのはすぬま温泉のサ活写真
Manabu ("マナブ"でもOK)さんのはすぬま温泉のサ活写真

とんかつ檍 蒲田本店

上ロースかつ定食

ヒマラヤ産など4種類の岩塩がザラめの衣とSPF豚との相性抜群です

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
5
138

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ありがトンございます🌟字数がキツくて、10人並んでて渡された木札の説明はなぜか僕だけだったとか、上がってまだ裸の状態でご主人がサウナキー回収に来られた(待ちを短くするナイスな運営)とか書けませんでした。退館時は入場規制で若きサウナーも多かったので開店同時INで良かったです👌
2022.12.29 11:07
1
Manabu ("マナブ"でもOK) Manabu ("マナブ"でもOK)さんに80ギフトントゥ

ビンゴ完成おめでとうございます㊗️はすぬまさん、日中はステンドグラスから柔らかい光が入って幸せな気持ちになりますよね🌈ロビーの床の映像は見ましたか?魚達に混じって時々レアキャラが泳いでくるらしく、私が行った時には少年が食い入るように見ていましたよ🧜‍♀️
ゆげさんのコメントに返信

わー、たくさんトン🌟こちらにたどり着けたのもゆげさんがラリー教えてくださったからです🌈少なくとも大森町から歩くことはないから知らない街も見聞きできました🏘はい、床の映像は見つめてた時間の半分はただの水面でやっと鯉が出て来た時にはうれしくて🤳♬ありがとうございました🌟
2022.12.30 00:37
1
Manabu ("マナブ"でもOK) Manabu ("マナブ"でもOK)さんに37ギフトントゥ

Manabuさん、コンプおめでとうございます‼️ 赤面されるManabuさん、可愛い☺️ 失礼💦 優しいお人柄が滲み出てますね。 はすぬま温泉が私のお遍路スタートの湯です。1回しか行ったことないので、そろそろ再訪したいと思ってました。モダンでオシャレという銭湯の先駆け的なはすぬまさんですね。

ありがトントゥです🌟えっ、こちらが顔ハメさんが突き進む路の原点なんですね!他にも、洗い椅子が高くて使いやすいとか、天然湯船には広い浅瀬があって半身浴でも脚を伸ばせるとか、書き切れないほど良い所があって、老後は蒲田周辺に引っ越してもいいぐらいの大田銭湯感激続きでした♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!