南柏天然温泉すみれ
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
友人と7:00~14:00まで太陽照りつける高滝湖でバス釣りをし、メッツァと悩んだ末にすみれにイン。
「日焼け止めなんて男には必要ねぇ」と今日の今日まで思ってきた。サウナには色々教えてもらってきたけどまた一つ、「日焼け止めは大切」ということを教えてくれました。
友人は真っ赤になった前腕にタオルを巻いて、まるで警察さんに連行されていく人のようでした。
多少待ちが出るくらいには混んでたけど、思った程ではなかった。メッツァはこれより混んでたであろうと思うと恐ろしい。それともみんな同じ考えですみれの方が混んでたかしら。
・ドライサウナ
オートロウリュ&熱波が20分おきに楽しめるなんて最高すぎる。開始と同時に赤く光るランプも攻撃的で素敵。人力熱波ほどの優しさはないけど、3分間ずっと風が吹くので、発汗量はピカイチ。
・薬草蒸しサウナ
「薬草10倍」の貼り紙があったけど、もっと薬草臭い方が個人的には好み。うちわで仰がないと熱さも物足りないので、座席分の団扇を置いておいて欲しかった。
泥パックは目蓋を避けて塗ることを学びました。
・水風呂
深くてキンキンで最高に気持ちいい!
排水溝の上は水流も感じられるのでなおよし。
18:00に氷投入されたけど、あまり水温の変化は感じなかった。水温下げるって大変なんだなぁと、水風呂を冷やしてくれてる施設への感謝を改めて感じた。
・外気浴
デッキチェアに2/4で座れてよくととのえました。
しかし流石は子供の日。大声が大声を呼び、コロナ前の居酒屋のような騒がしさだった。でもいいんです、子供の日だもの。
持っててよかった安物耳栓。
・休憩室
ハンモックからソファから球体型座椅子まで、ありとあらゆる椅子がありお好みの寛ぎが出来る。
総評
サウナの天敵は日焼け
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら