2022.04.24 登録
[ 東京都 ]
混雑してるからとなんとなく今まで避けてしまってたけどバカだった…
混雑してる施設には混雑する理由がちゃんとあることを再認識しました🥺
男女ともに入場制限されていて、
7人待ちでおよそ30分程度で案内されました!
浴室内も混雑してるのかと思いきやそうでもなく、サウナ室は待ちなしで休憩スペースも椅子の取り合いになることはなくゆっくりできました✨
オートロウリュは最上段に座ってると痛いくらいアチアチです☺️👍
サウナも水風呂も文句のつけようがないんだけど、休憩スペース(内気浴)が特に最高で、かなり深めにととのい世界を体感できました。
銭湯サウナで一番好きになりました。
ちょっと遠くても通いたいくらいだけど、
もはや巣鴨に住みたいです🥺💕
女
[ 埼玉県 ]
空いてそう&サウナ水風呂の温度もいい感じっぽいということで新規開拓!!
無料シャトルバスで高島平駅から15分ほど。
(HPの停留所の地図は古いのか、周辺施設が変わっていたりなくなっていたりするので高島平からシャトルバス利用の方はご注意ください😣)
サ室の温度は、温度計の位置と実際に座る位置がまぁまぁ離れてるので一番上段でも実質70℃代くらい?
且つ、上段付近は扉が空くたびに冷気が入ってきてしまうので、時間をかけてゆっくり汗をかく感じ。
湯船で身体あっためてからだと発汗しやすい👍
水風呂は広くてよかったです✨
せっかくのウルフムーンだったけど、露天風呂&外気浴スペースから月は見えず…🥲
お風呂の種類が多いのでサウナは不完全でも施設としては楽しめました!!
床はかなり滑りやすいのでご注意!!
3回くらいズルッといきました。笑
サ飯はカキフライ定食。
美味しかったです🫶
[ 東京都 ]
プレオープンぶりのサウナス。
前回はLAMPIだったので、今回はWOODS側へ。
まず、偶数日・奇数日で男女入れ替え制にしてくれてるのがとってもありがたいです🥹
WOODSはヴィヒタサウナとハルマーサウナがお気に入り。
女性は大体みなさん遠慮しがちでセルフロウリュをしない人が多いので、オートロウリュのほうが嬉しい!!
そして2Fの水風呂が最高です。
3FのトゥーリサウナにいるとLAMPIのサウンドサウナの低音が微かに聞こえてくる。笑
冬は外気浴が寒いけど、もう少し暖かくなれば気持ち良いんだろな〜。
気になる点としては、WOODSはシャワーが3つしかないのでシャワー待ちが発生してしまうのと、
他の方も書かれている通り脱衣所のパウダースペース?がかなり狭いので、髪の毛乾かしたら他の人にすぐ譲らないといけない感じ。(渋谷からどすっぴんで帰る羽目に。←)
予約制にするならもう少し人数絞ったほうが良い気がします。
あと、何よりもレストランの利用時間も込みで2時間制はさすがにシビアすぎる!!
せめてサウナ利用2時間+レストラン30分くらいにしてほしいですね。。
せっかくこんなに素敵なサウナと料理がたくさんあるのに、時間を気にして存分に楽しめない人もいるんだろうなと考えるともったいない。。
開き直って延長料金支払いましたけども🥲
ヴィーガンカレーも醤油ラーメンもとても美味しかったです!!
まだまだオープンしたばかりなので、これから諸々改善されていくことを期待します。
[ 東京都 ]
年越しサウナ!!!
サウナ室利用2時間。(しかも予約してた枠では他の女性客がいなかったので実質貸切)
時間を気にせず合計5セット堪能してしっかりととのいました。
食事とお酒の提供もあり、
オリジナルギフトも用意してくださり、
とっても幸せな年越しができました。
来年もオールナイト営業してほしいです!!
[ 茨城県 ]
帰省ついでに、どこのサウナに行こうか調べていたら見つけたこちら。
ネーミングとサウナ室・水風呂の温度に惹かれて即予約しました。
スタッフの方が終始付きっきりで無限ロウリュ&アウフグースをしてくれるので、滝のような汗がかけます。
めちゃくちゃ話しかけてくるから軽く出るタイミングを失う。。笑
天気も良くて外気浴日和だったけど、水着着用な分タオルがすぐに水分吸っちゃうからめちゃくちゃ寒くてととのえず…🥲
良くも悪くもとにかくスタッフさん付きっきりサポートなので自分のペースでゆっくり入りたい方には向かないかも。
あとシャワーがないのは衛生的に気になるな…
入る前と最後はしっかり身体洗いたいし、
水風呂前も一杯水掛けはしてくれるけどちゃんと流せているんだろうかという感じなのでむしろそれくらいは自分でやらせてほしい。。
期待値が上回ってしまって不完全だったけど、
次に行くなら夏の天気が良い日がいいな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。