【川崎駅から2㎞の非日常】

夢の国ディズニーが入園者数を5千人から1万人に引き上げた。
私にとってはそれより気になる事が。
そう、ずっと行きたかった「志楽の湯」のサウナ再開。念願叶って本日初訪問。

緊急事態宣言解除後初めての週末。そして、天気は台風一過。青空が広がり気温もぐんと上がったから、どこもかしこも今日は賑やかな一日となったであろう。

川崎駅前もご多分に洩れず。
最寄りは矢向駅(徒歩5分)だが、こんなに良い天気だからやっぱり歩いてサウナ。
川崎駅から約2㎞の平坦な道のり。とくさしけんごの「サ道」サウンドトラックを聴きながら住宅街を抜けて行く。

Googleが道案内を終了したその場所は、木々が生い茂る駐車場であった。

肝心の施設は何処?
見渡すと何人かの方が木々の先に進んでいる。後に続くと、ようやくその先に建物が現れた。

凄い。
こんな住宅街に突如現れる別世界。
敷地に足を踏み入れた瞬間から現代の喧騒を忘れさせてくれる。
外観や入り口から始まり、受付も館内も浴室も、全てが自然と調和した心落ち着く仕様となっている。
まるで山間の温泉旅館にでも来た気分だ。

#サ室
・2段。定員15名のところ10名利用で運用中。
・TVも音楽も無し。照明も明る過ぎず静寂な空間。
・96℃だが息苦しさは皆無。5分程度で汗はしっかり出るが、苦しさは無いのでまだまだ長居できる。その後の水風呂を考慮して、サ室で少し粘るのが良いかも。
・水風呂がやや狭いので、サ室を出るタイミングを見計らうのが賢明。

#水風呂
・サ室を出て直ぐ。18〜20℃くらいだが、ぬるい感覚よりも気持ち良い感覚が勝る。サ室で頑張ってから長めに入りたい水風呂。
・縄文らしく勾玉をイメージした形の岩風呂。定員は3名か頑張って4名。長めに入る方も多いだろうから混雑時間帯は待ちも発生しそう。

#休憩スペース
・ととのい椅子は無し。室内や露天に古木の腰掛けやベンチあり。全体のコンセプトに合わせているのだろう。
・露天風呂を囲む岩の中で、体を横にして足を投げ出して休むのに丁度良い場所あり(露天に入って直ぐの古木ベンチの奥辺り)。
・この施設はきっと、常連さんはそれぞれのお気に入りマイ休憩スポットがあるのではないか。

#その他
・「お客様の声」をまとめたものをいただいたので画像添付にてご紹介。ここが川崎である事を本当に忘れさせてくれる施設。天然温泉も素晴らしい。

改めて、川崎・鶴見界隈のサウナ充実度は凄いと実感した。遠方にお住まいのサウナーの皆様には、是非とも泊まりで名店探訪のサ旅にお越しいただきたい。

歩いた距離 4km

焼け石にアロマ水さんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
焼け石にアロマ水さんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
焼け石にアロマ水さんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
焼け石にアロマ水さんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真
焼け石にアロマ水さんの縄文天然温泉 志楽の湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
0
368

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!