稲佐山温泉ふくの湯
温浴施設 - 長崎県 長崎市
温浴施設 - 長崎県 長崎市
長崎初のサウナは久しぶりのふくの湯を訪問。福岡にある店舗には昔よく行っていました。
最初は普通のサウナへ。人がいっぱい、さすが人気店です。満員のサウナも久しぶりです。オートロウリュウも熱々でいい感じです。
スチームサウナ。今までいろんなサウナに入ってきたけど、足元にお湯が貼ってあるサウナは初めてです。足湯ほど熱いわけではなく、常温より暖かいぐらいの不思議な心地よさです。
岩盤浴エリアの火福堂。ここではタイミングよくロウリュウサービスを受けれました。アウフグースとわ言わずに、昔ながらにロウリュウで続けているんですね。大きいうちわで扇がれるのも久しぶりでした。うちわだとタオルとは風の勢いが違います。吹き飛ばされるような感覚も懐かしい。優しいタオルもいいけど、やっぱうちわもいいなぁ。
あとは他の岩盤浴に入りました。露天の中にある外気浴スペースは椅子がいっぱいあるけど、利用客が多いのであまり空いていません。それでも、座れれば眺めはいいし、その並びでテレビもあるからすごくゆっくりできます。
久しぶりのふくの湯、店舗は違うけど、やっぱり設備が色々あっていいですね。福岡のふくの湯、特によく行っていた早良店、久しぶり行きたくなりました。新しいところばかりじゃなくて、昔行った店を回るのもいいなぁ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら