2022.04.22 登録
[ 埼玉県 ]
■入浴内容
・メインサウナ10分→メイン水風呂(16℃)→外気浴
・メインサウナ8分→シングル→冷却室
・ハーブサウナ6分→メイン水風呂→冷却室
の3セット
合間には1人用ジャグジーバスや内湯の炭酸風呂、炭酸風呂の脇にある寝湯もどきみたいなところで体の内側を温める
■所感
・タオルセット付けて1,250円(950円+300円)
・漫画コーナーなど使いたい場合は岩盤浴コースを利用する必要あり
・シャトルバスあるの最高、しかも3駅対応で素晴らしい(所沢、新所沢、小手指)
・広くてゆとりのある施設内
・入口からロッカー、浴場まで全部の清潔感〇
・浴場入った足元にある融雪装置みたいなやつ好き
・7段くらいあるメインサウナは圧巻で、最上段で90℃ほどか(4段目でもバッチリ暑かった)
・ハーブサウナは4段ほどあり、最上段にてオートロウリュに耐えられず撤退(我慢できないこともないが、今回は逃亡)
・どちらもオートロウリュの頻度が高く、湿度はかなり保たれていた
・飛び込める水風呂は足がつかないほど深くて潜水可能なのが豪快でいい
・この水風呂が子供の溜まり場となっており、外気浴中に水しぶきがかかったりとかなり不快
・上記に補足で、いち早く水風呂に入りたいのに子どもにブロックされてスムーズに入れないのもシンプルに不快
・シングルは冷却室内にあり、冷却室には5つほど椅子が並べてある
・高温サウナとシングル冷却室のジェットコースターでガンギマれるし、下段利用からの16℃のメイン水風呂で穏やかに整うことも可能
・風呂のバリエーションも充実しており、サウナに入らない人でも楽しめそう
・冷却室から炭酸風呂内にある寝湯もどきに倒れ込んだときは飛んだ
・洗い場に泡で出る手と顔を洗うやつあるとこ大好き
・洗面台も綺麗で広くて使いやすい
・施設内の飲食スペースも充実してそう(利用してないため雰囲気の感想)
施設としては最高ランクです
サウナよし、水風呂よし、お風呂よし、清潔感よし、広さよし
ただ唯一の欠点は客層、特に子どもが多くてマナーの収集がついていないところです
所感でも述べた通り、サウナ利用をしない人でも十分楽しめるため、サウナマナーを知らない様々な人たちが集まりやすいのだと思います
そんなとこにあんな目立つ水風呂があったらそら子どもの遊び場になります
屋内の寝湯にいるのに、外にある水風呂にダイブを繰り返す子どもたちの水しぶきが顔にかかるの意味わかんなすぎでしょ
ここは何かしら改善をすべきかと思います
ただ、それを上回るだけの魅力があると評価します
今後もリピートするでしょう
[ 大阪府 ]
投稿消えてやる気なくなったので簡潔に
万博旅行で大阪に来たので、噂の当施設に訪問しました
■所感
・2時間タオル付きで1,100円と標準価格
・ロッカーは汚いわけではないがもう少し清潔感が欲しい
・内湯に深いところがあり、なぜか私に刺さりました、good
・ボナサウナはムンムンで肌が少しジンジンするくらいにアチアチで刺激的
・噂の氷水風呂は深くてキンキンで最高
・屋上の外気浴場は日光が当たる場所が多く、工夫が欲しい
・階段下の椅子は、階段を昇り降りする人の水滴が垂れてきて不快
・おそらく夏場は屋内のシャワー横の椅子を使うのが正解
・脱衣所に出るところの床が汚い(あくまで主観)
・給水器があるの助かる
・イメージキャラクターがいるのに店内外は本田だらけでうける
しょーみ少し残念でした
大好きなDESSEを蹴って来たから尚更
サウナと水風呂が最高なだけに、その周辺がおざなり(に感じた)なのが勿体無いと思いました
銭湯のレベルは東京のほうが高いかな
[ 千葉県 ]
■コンディション
・勝浦で遊びすぎて疲労感あり
・朝から水分はこまめに摂取
・ラーメン食べて1時間後
■入浴内容
・メインサウナ:7分×2セット
・セルフロウリュのサウナ:7分×2セット
■所感
結論からいうととてもいい施設でした
箇条書きします
・ロッカールームやトイレが清潔感があり好印象
・オートロウリュがたっぷりで常にいい湿度
・オートロウリュ後の爆風は私には刺激が強すぎた
・セルフロウリュのサウナはマイルドでほっとする
・・水風呂が広くキンキンで私好み
・椅子の数が充実しており難民対策ばっちり
食事処や漫画スペースもよさげで、今回はスルーしてしまいましたが、次回は利用したいです
総じていい施設でした
機会があればリピートしたいです
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。