絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

名波冠弥

2024.10.14

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7,バ12,10
水風呂:100,120,180
休憩:7,7,10
10時に入ってもものすごい人が入ってくる。

石焼きチーズカレー

提供時間が2分くらいで届いた

続きを読む

  • 水風呂温度 21℃
35

名波冠弥

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7,10
水風呂:50,90
休憩:7x2
たぶん4年ぶりくらい?
飲用のが源泉守るために飲めなくなっていた。
湯量減るとこはだいぶ減ってるらしいからなぁ。
サウナは湿度あっていいんだけど、人の出入りが多いとすごい温度下がる。
宿泊の人増えだした時間は洗い場満杯になるくらい人居た。

ザンギ定食

マヨネーズ乗ってるからセルフザンギマヨ出来る!

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
30

名波冠弥

2024.10.05

2回目の訪問

サウナ:7x3
水風呂:40,40,50
休憩:7x3
エレベーター出て左側の方、こっち初めてだった。
さすがに1時に入ったときは人いなかったけど、3時近くになるとかなり入ってきた。
1回目入ったときはロウリュあるの忘れてて出るときバケツがあるのに気づく。
と言うことで2回目は2杯かけてみたが、まだポテンシャルはあったので、3回目は3杯行ってみたらかなりのアツアツ。
そして外気浴にウレタン椅子あったから、全身ウレタンと半身寝そべりウレタンでまったり出来た。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.5℃
26

名波冠弥

2024.10.04

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5,7,7,5
水風呂:40,50,90,90
休憩:7x4
久々ぁー。
前来たときはサウナーと言うより料金分風呂を満喫するために入ってたようなもんだったので、サウナを楽しんだのは初かも。
他に一人入れ違いくらいに入ってただけだったので、ロウリュし放題。
ラドルの持ち手が熱いからバケツのお湯で冷まそうとしたらバケツのお湯自体が50度くらいあった。
前来たときにグツグツ言ってたからどんだけ入れてたのか気になったけど、3杯程度じゃジュワーで終わった。
バケツまるごと入れてたのかあれは。
そういえば前来た時はJAF割引で800円だったけど、今回割引で1000円になってた。
それでも安いほうだなこれ。

クマヤキ

クマヤキ

いつもは襲われる側の人間が、くまを食う。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.5℃
25

名波冠弥

2024.10.03

5回目の訪問

サウナ:9,10,10
水風呂:120,120,150
休憩:7x3
ぬあ、なんかめっちゃ車ある。
窓見る限り宿泊満杯レベルっぽい。
しかし日帰り入浴はできたので良しとする、その上意外と人少なかった。
今回も20時ぴったり、20分、40分の3回オートロウリュを食らう。
ロウリュ無いときはヌルいけど、ロウリュ食らうとやっぱり耳が痛い!
しかもここの唯一の弱点だった、露天に椅子ない問題が、アーロンダックチェア2個置くことによって解消されている・・・!
まあ、それでも1500円に値上げは痛いよなぁ。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
33

名波冠弥

2024.09.30

26回目の訪問

サウナ:5,7,7
水風呂:40,50,60
休憩:7x3
昨日の月形の芋洗いと違ってめちゃめちゃまったり。
最近のオートロウリュは同時に2台ともに水流してるのか。
そしてストーブが動いてる時と休んでるときで灼熱具合が全然変わる。
最初入ったときは直射日光と稼働ストーブとオートロウリュ同時だったから3段目はとても座れなかった。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.9℃
26

名波冠弥

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ:15
水風呂:50
休憩:7
うーん、単純に日曜だったからの混み具合なのかわからんけど、超芋洗い場だった。
なんか色々惜しい施設。
サウナはドア開けるたびに10度下がる感じで、水風呂はでかく感じるけど浅い部分が広すぎる、そして露天のインフィニティ壊れてるし。
ほんとにちょっとずつ全部ズレてイマイチな施設、平日もう一回来てみて真の実力が知りたいところ。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
28

名波冠弥

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

松の湯

[ 北海道 ]

サウナ:7,10
水風呂:60x2
休憩:7x2
駐車場満杯だけど、人はだいぶ少ない。
サウナも他に1人居ただけでまったり入れた。
番台の強面兄さんは見れず、おねえさん座ってた。

セイコーマート 美瑛店

雑多

なんだかすごいことになっちゃったぞ

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
21

名波冠弥

2024.09.20

8回目の訪問

サウナ:5,7
水風呂:60,90
休憩:10x2
病院帰りにまったり。
入ったときは空いてたけどだんだん人増えてきた。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
28

名波冠弥

2024.09.19

25回目の訪問

サウナ:7,10,7
水風呂:60,50,50
休憩:10x3
明日は病院なので前乗りしてきとろん。
だいぶ人の多さが落ち着いてまったり。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.3℃
35

名波冠弥

2024.09.16

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7x2
水風呂:120x2
休憩:10x2
休みだし人多いかと思ったけど案外空いてた。
相変わらずヌルヌル水風呂で良し。

煮込みハンバーグ

あつーーーーーーーーい。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
31

名波冠弥

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7,7,10
水風呂:90,150,120
休憩:10,10,7
はつるしんだしん。
かなり湿度ある感じのサウナだった。
水も温めでちょうどいい。
が、サウナのドアが自動で完全に閉まらないのと、水がヌルい上にソロ専用だから待つときはサウナ入る時間より待つかも。
ちょっと惜しい。

豚丼

潔いほどの豚丼。うまうま。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
28

名波冠弥

2024.09.14

4回目の訪問

サウナ:10,7
水風呂:60,40
休憩:10,7
入った瞬間はめっちゃ学生っぽいのいて満席だったけど、2回目出たら誰もいなくなってた。
21時で閉まるのかと思うくらい人が一瞬で消える。
なんかの合宿の学生だったんかな。
そしていつものぺぷし。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
21

名波冠弥

2024.09.08

1回目の訪問

和風旅館扇松園

[ 北海道 ]

サウナ:5,7,7
水風呂:60,60,90
休憩:7,10,7
初めて来たけど驚愕の人の少なさでめっちゃまったりできた。
サウナも広いし地下水うまいし狭いながらも露天に偽インフィニティあるしでめっちゃいいとこだな。
唯一の欠点は露天風呂のお湯が花粉とか浮いててちょっと汚い。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
26

名波冠弥

2024.09.01

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7,7
水風呂:40,60
休憩:7x2
サービス券もらった!
そして露天の謎の枯山水スペースに休憩デッキがでっきてる!
謎の湾曲イスが3つあるけど、ちょっと座りが悪い。
普通のインフィニティも増えると嬉しい。

まぐろ味噌大葉丼

あんまり食べたことない組み合わせ、ピリ辛味噌で結構合う。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
33

名波冠弥

2024.08.31

1回目の訪問

サウナ:5,7
水風呂:90,120
休憩:7x2
露天無いのは知ってたけど、まさか休憩スペースも無いとは思わなかった。
通常行儀悪いけど、仕方ないので浴槽のヘリに座る。
サウナもいいし浴室内で水も飲めるのに、休憩スペースが無いのだけ非常に残念。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
27

名波冠弥

2024.08.30

15回目の訪問

サウナ:7,10,10
水風呂:30,30,50
休憩:10x3
オートロウリュ食らって終わろうと思ったらオートロウリュ死んでた。
まあ、セルフロウリュあるからいいんだけど。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
29

名波冠弥

2024.08.25

20回目の訪問

サウナ:5,10,10
水風呂:60x3
休憩:10x3
あれ、いつも水18度なのに15度になってる。
そしてジョウロウリュも無さそうだった。
水はぬるめでもいいんだけどなぁ。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
17

名波冠弥

2024.08.19

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5,7
水風呂:120,180
休憩:10x2
日替わりで浴室変わるはずなのに、展望露天に一度も入れてないのすごくないですか。

鉄火丼

1600円はちょっと高いなぁ。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
33

名波冠弥

2024.08.18

1回目の訪問

てしお温泉夕映

[ 北海道 ]

サウナ:5,7
水風呂:120x2
休憩:7x2
アンモニア臭の温泉に初入港。
どんなオシッコ臭か、アドブルー臭がするかと思ったら、ガチの薬品アンモニア臭だった。
お湯に入ってるときより洗い場の方がすごい匂いする。
アトピーに効くのここだと思ってたけど、豊富温泉の方の石油系温泉の方だった!

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
30