2022.04.22 登録
男
[ 北海道 ]
サウナ:7,10
水風呂:50,90
休憩:7x2
たぶん4年ぶりくらい?
飲用のが源泉守るために飲めなくなっていた。
湯量減るとこはだいぶ減ってるらしいからなぁ。
サウナは湿度あっていいんだけど、人の出入りが多いとすごい温度下がる。
宿泊の人増えだした時間は洗い場満杯になるくらい人居た。
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:5,7,7,5
水風呂:40,50,90,90
休憩:7x4
久々ぁー。
前来たときはサウナーと言うより料金分風呂を満喫するために入ってたようなもんだったので、サウナを楽しんだのは初かも。
他に一人入れ違いくらいに入ってただけだったので、ロウリュし放題。
ラドルの持ち手が熱いからバケツのお湯で冷まそうとしたらバケツのお湯自体が50度くらいあった。
前来たときにグツグツ言ってたからどんだけ入れてたのか気になったけど、3杯程度じゃジュワーで終わった。
バケツまるごと入れてたのかあれは。
そういえば前来た時はJAF割引で800円だったけど、今回割引で1000円になってた。
それでも安いほうだなこれ。
男
[ 北海道 ]
サウナ:9,10,10
水風呂:120,120,150
休憩:7x3
ぬあ、なんかめっちゃ車ある。
窓見る限り宿泊満杯レベルっぽい。
しかし日帰り入浴はできたので良しとする、その上意外と人少なかった。
今回も20時ぴったり、20分、40分の3回オートロウリュを食らう。
ロウリュ無いときはヌルいけど、ロウリュ食らうとやっぱり耳が痛い!
しかもここの唯一の弱点だった、露天に椅子ない問題が、アーロンダックチェア2個置くことによって解消されている・・・!
まあ、それでも1500円に値上げは痛いよなぁ。
男
[ 北海道 ]
サウナ:5,7,7
水風呂:40,50,60
休憩:7x3
昨日の月形の芋洗いと違ってめちゃめちゃまったり。
最近のオートロウリュは同時に2台ともに水流してるのか。
そしてストーブが動いてる時と休んでるときで灼熱具合が全然変わる。
最初入ったときは直射日光と稼働ストーブとオートロウリュ同時だったから3段目はとても座れなかった。
男
男
男
男
男
男
男
男
男
[ 北海道 ]
サウナ:7,7
水風呂:40,60
休憩:7x2
サービス券もらった!
そして露天の謎の枯山水スペースに休憩デッキがでっきてる!
謎の湾曲イスが3つあるけど、ちょっと座りが悪い。
普通のインフィニティも増えると嬉しい。
男
[ 北海道 ]
サウナ:5,7
水風呂:90,120
休憩:7x2
露天無いのは知ってたけど、まさか休憩スペースも無いとは思わなかった。
通常行儀悪いけど、仕方ないので浴槽のヘリに座る。
サウナもいいし浴室内で水も飲めるのに、休憩スペースが無いのだけ非常に残念。
男
[ 北海道 ]
サウナ:7,10,10
水風呂:30,30,50
休憩:10x3
オートロウリュ食らって終わろうと思ったらオートロウリュ死んでた。
まあ、セルフロウリュあるからいいんだけど。
男
[ 北海道 ]
サウナ:5,10,10
水風呂:60x3
休憩:10x3
あれ、いつも水18度なのに15度になってる。
そしてジョウロウリュも無さそうだった。
水はぬるめでもいいんだけどなぁ。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。