絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kitty

2022.04.22

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

前回、サウナは女湯も待ちありで終電の兼ね合いもあり、断念したのでリベンジ!
19時半にIN。

前半は6~8人の利用者でやっばまあまあ混むなーと思ったんですが、途中から何名か帰ったのか2、3人の利用者ぐらいになり、快適でした!
前半は2、3人グループが多めだったので、その人達が帰ったからかもしれません。

以前にもサウナを利用したことはあったけどその時はまだ整いの良さを知らなかったので『やっぱサウナ、無理!苦手!』となっていてちょっとしか利用しなかったのであんまり記憶がなかったんですが、サ室は12人ぐらい入れて定期的にオートロウリュするタイプとよもぎ蒸しの2種類。
オートロウリュの方は温度92度前後でした。
たかの湯で鍛えられたせいが暑くはなるけど大丈夫でしたし、めちゃくちゃ汗をかけました!

テレビありのサ室が好きですが、薄暗くジャズが静かにかかってる空間も無になれて良かったです♡

水風呂は16度の深めのものとぬるめの泡風呂の2種類。
今までは交互浴利用での冷たい水風呂利用は冷たすぎて無理でしたが、サウナをしっかりやった後はめちゃくちゃ気持ち良かったです♡
個人的に手すりにつかまってプカプカ足を浮かせて浸かるのがお気に入り。

整いスペースは浴室内に畳で寝ころべる所、ベンチ、椅子が1脚、脱衣所に椅子が3脚です。
寝転がりかインフィニティチェア好き民なので畳スペースが最高でした♡
最初はちょい混みで畳スペースは人気でありつけず、中盤の空いてきた時に2回利用出来ました!

今日は20時~21時が空いていました。

たかの湯以降、あまみが病的に出るようになったんですが今回も引くぐらい出ました!

21時半頃に出ると男性の待ちで混みあっていました。

綺麗だし、シャワーがリファ、ドライヤーも高機能のもの、店員さんもしきじに並ぶ感じ良さで職場からも近いのでリピートしたいですが、混むことと地元民の家族連れの子どもがうるさいのが難点でした。

あと給水器がないのも難点でしたが、入口付近でポカリスエットとイオンウォーターの900mlが180円で売られていて自販機で500ml150円ぐらいで買うよりお得感あるのでオススメです♡

第4弾となるオリジナルサウナハットも可愛すぎて買いました♡
片面がメッシュでフックにかけられる紐も付いていてポケットもあり、色味も3色とも可愛くて顔がすっぽり覆えるし、相場(5000円ぐらい)よりお安いし、オススメです♡
入る前に『可愛い!帰りに買おう』と思って帰りに見たら半分ぐらいに減っていたのでお早めに!

続きを読む
12

kitty

2022.04.17

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

ミュージックロウリュが気になったのとサウナ無料に惹かれて行ってきました。
20時にIN!

そこそこ混んでましたが、私はタイミング良く待ちなしで毎回、座りたい場所に座れました。

入って早々、地元民らしきおばあちゃんに『ここだけ混んじゃって・・・近くてごめんなさいね』とロッカーで話しかけられ、『雨、降ってる?』と聞かれ、何だか和みました笑

ちなみに今日のミュージックロウリュは・・・

☆郷ひろみ GOLDFINGER99
☆エミネム Lose Yourself
☆ザ・ブルーハーツ 情熱の薔薇

全部、アガる系で良かったです♡

特にGOLDFINGER99は大昔、クラブで流行ってかかっていたので(年代がバレる‪w)懐かしい気持ちになりました!
全部、ヘドバンしたくなるような選曲でした。

口コミで下段がいいよっとあったので最初のエミネムを下段で体験して『あれ?思ったより行けるぞ』となり、郷ひろみの時は最初、あいていた下段でしたが、上段、中段民が離脱した跡地の上段にイキって移動。

全然余裕じゃない?と思っていたら、途中から牙をむかれ、火災体験かの如く、蒸し焼きに処されました。
その次のブルーハーツ、エミネム2回目、郷ひろみ2回目は中段を陣取りましたが、それも毎回、焼死体になりました・・・

でも全て完走出来たので元来の負けず嫌いと我慢強さを発揮したかなと笑

何気にサイレントロウリュが1番、凶暴に感じました。

そして回を重ねる毎に皮膚が壊死したのかきつくなり、本当はブルーハーツ2回目でフィニッシュする予定でしたが、断念しました。

過去一蒸し焼きにされたおかげか病的なまでにあまみが出ました!
あとめちゃくちゃ汗がかける!

サウナ→水風呂→整い椅子の動線も良いし、明るくて綺麗、うるさくないし、マナーもまあまあ良かったのでわざわざ行く感じにはなりますが、また行きたいなと思いました♡

サウナ無料、ドライヤー無料、タオルセットのフェイスタオルは持ち帰り出来る等、至れり尽くせりすぎて経営大丈夫か心配になるほど良心的な銭湯だと思います!

ソフトクリームも美味しかったし、漫画もあるし、駅近だし、おすすめポイントがたくさんありました♡

難点を強いていえばサウナ前が狭くてちょっと行き来しづらいこと、どこにでもいるバシャ婆がいたことぐらいです。

続きを読む
3

kitty

2022.04.16

2回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

アクア東中野の近所の某アド街に出たお店で腹ごしらえしてから来店。

ちなみにこのお店、私的には2度と行きたくないです・・・。
最初から何となく高圧的でソースを2種類選ぶ説明もしてくれずに注文を取りに来て『決まったらまた呼んで』と若干、イラつきを出されたり、飲み物を食前か食後かこれまた高圧的に聞いてきたくせに一生、忘れてて最終的に気まずくなったのか後から勤務開始した事情を知らないバイトさんに持っていくのを押し付け、謝りもせず。
(食べ終わってからきました・・・。)

支払い時もPayPayを使おうとして手間取っていたら勝手にスマホを触ってきました・・・。

常連的な人にはやたらフレンドリーだったので初回の人に冷たいのか知りませんが、色々、最悪でした。
(初回っぽい人にも愛想良くしてる場面もあったので自分の機嫌接客っぽかったけど)

そもそも自分のおばあちゃんレベルに年上の人じゃない限り、見た目判断等でのタメ口接客が無理民なので不愉快だったし、ソースは20種類ぐらいから選べるけど私が選んだ内の1つは微妙な味でした。

本筋からだいぶ逸れてしまいましたが、サ飯に利用して不快に思う人が出て欲しくないので・・・

そんな最悪な気持ちの中、行ったけどアクア東中野のサウナとプールが嫌な気持ちを払拭してくれました♡

土曜だし、混んでいるかなーと思ったけど初回の平日より空いている印象。19時半頃IN!

今日はおしゃべりする人やバシャ婆もいなくて快適でした。
やはりプールからのプールサイドで整いが最強でした!
寝転がると空がグワングワン回る!!!

あとこの前、フェイスタオルがもらえなかったと書きましたが、ジム会員の会員証提示でもらえるようです!
サウナ料金だとバスタオルのみ。

マスクが捨てられないのが難点ですが、快適に過ごせるのでまた行きたいです!

この日行ってすごく良いなと思い、早速、真似して良かった事があって・・・
持ち込んだペットボトルがぬるくなるのが悩みの1つでしたが、どなたかが水風呂の水を洗面器に汲んでその中に入れて冷やしていて早速、真似してとても良かったです♡

洗面器が沢山あり、利用者に迷惑がかからないのであればまたこの方法を採用したいです。

続きを読む
1

kitty

2022.04.10

2回目の訪問

大阪旅行から帰京してその足で疲れを癒しに行きました。
女性は営業時間が決まっているのですが、オープンの10時開店とともにIN!(女性側も24時間にして欲しい・・・。)

相変わらず空いていて友達と2人かいても1人、2人他の人がいるぐらい。
夜の時間帯のみだけ少し混んでいましたが、みんな広々、座るから混んでいるような印象なだけで実際の利用者は5、6人ぐらい。

サウナで整う→ご飯→お昼寝→サウナ→お昼寝→サウナ→ご飯→ゴロゴロ→サウナと究極のダメ人間な日曜日を過ごせて疲れも取れて最高でした♡

相変わらずご飯も美味しい!

今日も前回も夜にいた1人でマット3枚使う、そのくせお尻にマットしかない、混んできても足を伸ばして利用する、整う時に有料のアカスリベッドに足を置くなどのマナーが悪い人(若めの人)がいました・・・。

他の利用者も同じように不快に感じているのか足を伸ばしてる横に(座ろうと思えば座れるぐらいのスペース)果敢にも座りに行き、威嚇して少しでも足を引っ込ませようとする人や直接、注意してるような人(水の音で話している内容は聞こえなかったけど多分、迷惑利用者は1人で来ていたようだけど別の利用者が2回ほど話しかけていて彼女が使っていたサ室に場所取りで置きっぱなしにしてたタオルやマットを手渡ししていた、その後は別行動していたから注意してくれてるのかなーと思いました。)がいて少しだけスカッとジャパンでした笑

迷惑サウナーが少しでも悔い改めてくれることを祈ります・・・。

それ以外はどこも広々、利用出来て空いていて友達と2人だけの時はサ室で寝転がったり、テレビも見たい番組にチャンネルを変えたり、貸切のように使えて良かったです♡

やっぱり水がいいのかとても気持ち良かったし、大きな荷物を見たからか帰りにお店の方が『わざわざお立ち寄り下さり、ありがとうございます。』と言ってくれたけど足を伸ばして良かったです!

続きを読む
2

kitty

2022.04.08

1回目の訪問

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

大洋東からのはしご♡
10時半頃IN!

テレビ取材のため、シンガポールエリアのみ利用出来なかったのとフードコートもリニューアル中で営業してなかったのが残念でしたが、平日の昼間なのでめちゃめちゃ空いていました。

サ室は70度ぐらいの低温と90度超えの高温サウナ。
水風呂もあり、整うスペース(デッキチェアと畳でゴロゴロできるスペース)が豊富で露天風呂横の畳スペースでの外気浴が最高に気持ち良かったです♡

大阪のおばあちゃんが大きめの声でお話してたけど何故か関西弁だとそのゆるい雰囲気が許せました笑

次の予定があったため、短時間利用でしたが、ここもその前に利用した大洋東サウナももっと長居したかったです!

2箇所ともタオルが豊富に使えるのも良かったです♡

続きを読む
3

kitty

2022.04.08

1回目の訪問

大阪に遊びに来たついでに前から気になってたこちらに♡
6時半頃IN!

今日は某アイドルのコンサートが夜にあるのでその遠征組で少し混んでいましたが、サウナ利用者は少ないので毎回、友達と貸切かいても他の人が1人、2人いるぐらいで広々としたサ室を堪能出来ました!

一言で言うと最高♡
近所にあって欲しい!

こういうのがあったらいいなというものが全てありました。

【良かった点】
・サ室が広く、テレビがある。
・お風呂の種類も豊富
・水風呂が23℃と13℃の2種類ある。
・給水器があるし、浄水器と氷まである!
・整いスペースが多い。
インフィニティチェアーが3脚、デッキチェアは6脚ぐらいありました。
・女性専用施設
・雑誌や漫画がある。
・ゴロゴロスペースが広いし、リクライニングチェアもある。

【悪かった点】
・食事が番号ではなく、メニュー名で出来上がると呼ぶシステム。
間違えたりしそうだなーと思った。

今日は10時までの早朝コース1400円でしたが、機会があれば泊まりたいぐらい気に入りました!

続きを読む
3

kitty

2022.04.06

1回目の訪問

水曜サ活

アクア東中野

[ 東京都 ]

20時半頃IN!
サ室はテレビに向かって座るスタイルのせいかみんな広々、座っていました。
鍵で開けるタイプで開けるのは簡単だけど鍵を抜くのにコツがいるなと思いました。
1回目は中々、上手く抜けず、サ室の温度が下がってしまうのでちょっと焦りましたが、どうやら斜め上方向に抜くようにするとすんなり抜けるようです。

お風呂は炭酸風呂、ジェットバス、シルキー風呂、熱めのお風呂、露天風呂、プール、水風呂と豊富にあり、整いスペースも多くてサウナ環境はかなりいいなと思いました。

【良かった点】
・サ室にテレビがある。
またそのテレビの方を向いて座るため、ゆったり座れる。

・水風呂もあるし、プールでもクールダウンできるので良い。
そのプールサイドで寝転がったり、座ったりして整うが最高に気持ちよかった!

・ドライヤーが豊富(リファ、dyson、ナノイー)

・ミラブルのシャワーあり。

・整いスペースが多い
(浴室内に椅子が2脚、外気浴スペースもあり、プールサイドでも整える!)

【悪かった点】
・サウナ利用はタオル大小付きっぽいけどタオル小を渡し忘れなのかもらえなかった。
(バスタオルだけなのかなと思っていたけど帰る時にサウナ利用の人に大小、渡していたので・・・。)

・基本的には静かでマナーが守られているが一部、話す人やサウナマットをビシャビシャにする人、脱衣所の椅子にお尻丸出しで直座りする人がいた。

・時間制限あり。
(入浴のみは2時間、サウナ利用ありは3時間。)

総合するとサウナ周りの環境がとても良いのでまた行きたいなと思いました。

続きを読む
1

kitty

2022.04.04

3回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

今日は何だか微妙でした。
やはりこの前の貸し切り状態で空いていたのはたまたまなのか・・・。

前回も今回も寒くて悪天候だったのに変わりはないですが、今日はどの時間帯もここの銭湯にしては混んでいる印象でした。

23時台にあがってさすがに空いてきたなーと思ったけど帰る頃(日付が変わる頃)にも3人ぐらい今から入る人が!

今日は私にしては遅めの22時ぐらいから利用で空いてるかなーと思ったのですが、日による感じなんですかねー。

サウナ自体は自分が利用している時間帯に利用者は私を含めて3人でしたが、2人ともお尻の下に何も敷かないで直座り・・・。
大黒湯はサウナマットはないのでマイタオルもしくはマイマットかサウナ利用でもらうフェイスタオルを敷いて利用する人がほとんどですが、まさかの過半数がマナー違反。

しかも後から来た1人の人が体をサッと流しただけなのか、本人の元々の体臭なのかわかりませんがその人が使用した後のサ室が酸化した油のような何とも言えない独特の残り香で・・・。

後半は頭に巻いていたmokuタオルをアラブの富豪スタイルにして何とか臭気から逃れながら利用しましたが、何だか気持ちがそがれていつもならもう何セットかやる所をやめました。

その他にも一生、おしゃべりしていてうるさい2人組や(私も友達と行った時は湯船に浸かりながら少しは話したいので話すなとは言いませんが、声が大きいし、声のトーンがうるさすぎました・・・)もうあとは帰るだけ状態なのに一生、脱衣所のドライヤースペース(壁に備え付けのデスクみたいになってる)で日記かなんかを書き、混んできてもお構い無しのおばあさんや・・・今日は民度が低すぎました。

てか、なんやかんやサウナの油臭い独特な臭いを放ってた人が1番迷惑だったけど。

大黒湯は空いている所がお気に入りポイントなので初回や2回目のように堪能できず残念でした。
サ室も何故かいつもよりぬるく感じました・・・。

続きを読む
1

kitty

2022.04.03

1回目の訪問

18時頃IN!
日曜だからか家族連れ多め。

館内着やタオル類別料金でまさかのブランケットも有料だし、一切、説明がなかったけど食事処は会員価格と一般価格があり、なんかお金にがめつい印象・・・。

再訪するならタオルは持参しよう。
館内着もほとんどの人が着てなくて頼まなくて良かったです。

温泉はナトリウム系で塩っけあり。
肌が弱めで引っかき傷がある友達はしみて痛いとのこと。
私もナトリウム系はあんまり得意じゃないけど大丈夫でした。

サ室は広々していてテレビあり。
コロナ禍で1人あけてマットが設置されてるので隣の人を気にして座らなくていいのが良かったです!
お尻に敷くマットもビート板のようなタイプと布のやつがあって両方、敷けるので衛生的で良いです。

サ室内温度は70度前後。
オートロウリュあり。
汗がダラダラ出て普段、中々出ないあまみもしっかり出ました!

水風呂は18度で少し塩素臭いのが難点ですが、深くて冷たすぎないので気持ち良く入れました。

整うスペースが多いのも良いです♡
雨で外気浴が出来なかったのが残念。

銭湯価格になれてしまうと結構、割高に感じますが、タオル類を持参すればもっと安く出来るので次回は持参して行きたいです。

謎に飲食物持ち込み禁止で(食べ物はわかるけど飲み物はいいのでは?)知らずにドラッグストアで購入した水を保管スペースに置いていたらペットボトルに張り紙されました・・・。
給水器もありますが、サ室からはやや遠い(出入口に1箇所しかない)ので館内で飲み物を買う必要があります。

あと他の方も口コミで書いていますが、ロッカーの鍵や運用の仕方が独特。
鍵とロッカー番号は連動していないので自分で覚えておく必要があるのと鍵は溝にスライドさせて開閉するタイプです。
サウナで鍵部分が熱くなることがあるのでこの鍵はいいなと思ったのですが、やり方にコツがいるのかすんなり言うことを聞いて開いてくれる時とうんともすんとも言わない時がありました・・・。

総合するとサウナ周りの環境がいいのでもう1回行きたいかなと思います。

続きを読む
1

kitty

2022.04.02

1回目の訪問

前々から気になっていて思い立って13時頃IN!
起きてから何も食べていなかったのでまずは腹ごしらえで4階のお食事処に。
おじさんとおじいさんしかいない空間で野菜と豚肉の辛味噌炒め定食をいただきました♡
野菜がシャキシャキで噂通りお米が美味しかった♡

いざ浴室へ!
先客は4人ほどで年齢層高め。
サ室はMAXでも3人ぐらいの利用者で広々、テレビを見ながら過ごせました。
5セットぐらい行い、オロポを飲んで仮眠室でお昼寝。
昼寝中、友達から急に暇になった、何してるとLINEがきていてお誘いし、途中から一緒にサ活しました。

夕飯もまたお食事処へ。
何を食べても美味しかったです。
おじさん達がゲラゲラ笑っているので私達もドッキリGPを見ながらゲラゲラ笑いながら楽しくご飯を頂きました。
唐揚げに目がないんですが、ベスト5に入るぐらい美味しかったです♡

食べ物の話ばかりになりましたが、浴室やサ室は年季が入っていて昭和感もありますが、基本的に女性の方は空いているので脱衣所、洗面台、浴室、サ室と広々使えます。

サ室はドライとミストの2種類でドライの方は92~94度ぐらい。

狭いと聞いていたけど他の所でもっと狭くて出入り時に気を使う感じだったので充分、広くて快適でした。
(でも男湯はもっと広いし、ジャグジーがあると知ってうらやましい・・・)

空いているので民度はそんなに気になりませんでした。
土曜日でしたが、昼から夕方までは大体、利用者が5人ぐらい。
夕方から夜は少し増えた印象です。
どこにでもいますがシャワー時などに周りに気を使えない人はいるのでたまにかかったりします。
夕方までは年齢層高め、夕方以降は若めでした。

1人だけ我が物顔で場所取り、混んできても1人だけ広々使う、マットも2枚独占するくせにお尻の下に敷かない人がいて直接、迷惑を被ったわけではないけどもう少し、周りにも気を使ってと思ってしまいました。
そういうことをしたい人はソロサウナとかに行って欲しい・・・。

でも私的に気に入るポイントがたくさんあったのでまた来たいお気に入りの施設になりました!

ちなみにお気に入りになる条件は
①空いている
②時間制ではない
(ロスコは時間制だけど4時間、12時間と長いので良し)
③食事処があり、美味しい
④出来ればドライヤー無料
⑤水風呂が気持ちいい
⑥サ室にテレビがある
女性の営業時間が短いのが残念!
泊まりたかった!

続きを読む
2

kitty

2022.03.30

1回目の訪問

水曜サ活

改良湯

[ 東京都 ]

22時頃行きました。
サウナ付きだと2時間制。
長風呂派なので時間制なのは減点・・・

でも前から気になっていたけどやはりオシャレで銭湯じゃないみたいでした。

サ室はMAX8人がけでなんかいい匂いがするのとヒーリングミュージックもかかっていてかなり薄暗いのでリラックスして過ごせます。

ただサ室内でおしゃべりする人がいるので民度はそこまで高くない感じもしました。

水風呂もお風呂もいい匂い付きで良かったです。
水風呂は結構、キンキンに冷えていました!

整いスペースは浴室内に椅子一脚、脱衣所に3脚。
エアコンと扇風機の風が心地良かったです。
脱衣所なのでドライヤーをする人が増えると少し音が気になりました。

備え付けのシャンプーなどのアメニティーが高品質のもので手ぶらでも行けそうな感じです。

壁画のくじらは圧巻だし、販売されているグッズも可愛くてmokuタオルを買いました♡
サウナハットも生地が気持ち良い素材で買いたくなったけどこの前、ベストサウナハットのを購入してるので我慢しました笑

続きを読む
1

kitty

2022.03.26

1回目の訪問

温度が52度でぬるいです。
しきじの薬草サウナとそこまで変わらない温度だけどドアが完全に閉めきれないのもあってか温まりが弱いです。
オーシャンビューなのとお風呂もインフィニティプールのようになってたり、整う場所はたくさんあるのでサウナの温度がもう少し高いと最高なのになーと思いました。

お風呂がオーシャンビューで波の音を聞きながら入れて癒されるのと休憩スペースがたくさんあるのでサウナを楽しむと言うより空間を楽しむ施設だなと思いました。

続きを読む
0

kitty

2022.03.25

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

念願のしきじ!
一言で言うと最高!!!

聖地と言われるのも納得の満足度でした。

サウナや水風呂の水質が良いのはもちろんのこと、まず店員さんがみんな、親切!

ご飯が美味しい。

噂の水風呂はまろやかで肌当たりが良くて飲んでも美味しいです。

今回は急遽、お泊まりコースにしたのですが、総額2500円(2日間とも平日なら更にお安くて2300円!)でなんと先着順ですがお布団で寝られるのです!

私達は20時頃にチェックインして『今の所、女性の宿泊はあなた達だけだよ。』と言われて無事にお布団をGET出来ました!
(事前に場所取りOK!)

事前調べでコンセントはあるけど充電はする所があまりないとありましたが、布団エリアにコンセントと延長コードがあるので充電が瀕死だったiPhoneも無事に回復させられました。

ほとんど残念な点はなかったのですが、薬草サウナの扉がしっかり締め切らないと閉まらないのに出ていって気が付かずに開けっ放しにしてる人がたまにいたので扉を手を離したら自然とちゃんと戻るように直すか張り紙をして欲しいなと思いました。
あとドライヤーが2つのうち1つ、まともに使えませんでした。

それ以外は下駄箱から全て男女別々だし、やっばり薬草サウナは最高だし、至れり尽くせりで交通費をかけてもまた来たいなと思わせてくれる素敵な施設でした!

翌日は朝、6時から整いました。
さすがに人いないでしょと思っていたら6時5分過ぎに降りていって既に先客あり。
MAX10人ぐらいは利用者いました!

4セットしてオロポ飲みながらお布団でゴロゴロして再び2セット。
最高過ぎました!
過去一、オロポが美味しかった♡

サウナもさることながら薬草風呂も気持ちいいし、アメニティーも充実していてこれ以上、混んで欲しくないから良い所をあげたくないぐらいオススメなサウナでした!

アメニティーはこんなのがあったらいいなという物も置いてあり、最悪、手ぶらでGOしても困りません。
(途中で爪がかけて爪切りしたいなーと思ってたらあったし、ヘアゴムもあるし、ビオテルマの拭き取りメイク落としまでありました!くるくるドライヤーもあるし、歯ブラシも泊まりなら朝夕の2本分もらえます。)

帰りにしきじタオルとサウナマットを購入し、大満足!
しかも女性限定でチェックアウト後、飲み物が1本もらえました♡

定期的に行きたいです♡

続きを読む
1

kitty

2022.03.22

2回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

空いてて最高でした!

20時頃から利用で最初の1時間は私ともう1人の2人のみで且つサウナ利用は私のみ。
それ以降も最大でも入浴利用者は4人ぐらいで結局、利用時間中サウナ利用は私のみだったのでずっと貸切でした!

人が来ない事を随時、気にしつつ普段出来ない寝転びスタイルや足を伸ばしたり、ヨガをしたり、かなり満喫する事が出来ました。
貸切利用でこのお値段はコスパ良すぎ!

がしかし・・・
サウナ料金を払ってないのに私が居なくなる隙を狙って利用する図々しい奴がいました。
(ショートカットで背高め、30~40代)

現行犯逮捕出来てなかったけど明らかに不審な動きで最後は水風呂~整いたかったけど確信を得て店主に密告したかったのですぐさまサ室に戻り、隣に座りましたが、それでも数分、図々しく居座ってました。
(ここはリストバンド装着かフェイスタオル持参でサ室入室がルールなのとかごと大小のタオルを渡されるので未払い利用はすぐわかります。萩の湯みたいに随時、見回り確認するか鍵タイプじゃないとダメなのかなー。でも未払いで利用してる人、初めて見ました・・・。)

しかしそんなにコソコソ利用して気持ち良く整えるのでしょうか笑
いい大人がサウナ代も払えなくて可哀想にとすら思いましたが、せっかく気持ち良く整えてたのに何とも後味が悪かったです。

でもその図々しい利用者以外はやはり空いていて快適に利用できるのと通いやすいのでホームサウナになりそうな予感です。

ちなみに前半は何故かノーミュージックで遅い時間帯に脱衣所のみ懐メロがかかっていました笑

給水器がないのと受付のおじさんが若干、とっつきにくくて怖そうなこと以外は良き銭湯です。
混んで欲しくないのでオススメしたくないぐらい笑

続きを読む
0

kitty

2022.03.21

8回目の訪問

この日は客層が微妙な気がしました。

元々、サ室は広いのですが1人で2人分のスペースを使ったり、水風呂やサ室を出てすぐのところのかけ湯をビシャビシャお構いなしにかける人がいたり・・・

やっぱり若年層より中年、高齢者の人のマナーの悪さが目立ちます。

連休最終日なのでいつもより早めに切り上げたのですが、ちょうど帰る頃に大学生のようなグループがワサワサ来たので早めに切り上げて正解でした。

続きを読む
0

kitty

2022.03.20

1回目の訪問

近所でやっているのにスルーしていてギリギリでようやく行けました!
口コミでバイトの私語がうるさい、水風呂が汚いなどあって怖々行ったのですが、私が行った時はそんなこともなく快適でした。

テントサウナの所にいた店員さんは男女1人ずつ遭遇しましたが、2人とも親切で一生懸命、温度管理をしてくれている印象でした。

今日はしきじ、ほうじ茶、緑茶の3基稼働でしきじが人気なのに4人定員なので1巡目は満員で入れず、1番人が少ないほうじ茶に行きましたが、説明でも1番温度が低いとあったように低くて体が温まらず、またうっかりサウナハットをかぶるのを忘れたため、早々に退散。

その後、無事に念願のしきじに入れました!
あの独特の匂い!!
皆さんが虜になるのがわかります。
今週、旅行で立ち寄る予定なので本場のしきじにより期待値が増しました!

総じて『イベントだし、場を楽しむぐらいで』と思っていたよりは気持ちよく整えたかなと思いますが、いくつか改善の余地はあると思います。

受付の方法がしっかり確立されてないから無駄に待たされたり、まとめて説明すればいいのに1人1人説明するから時間が押していたり・・・

あと女性にトータル90分はキツいです。

続きを読む
0

kitty

2022.03.20

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

サウナタウンで整いきれず、友達を誘って気になっていた大黒湯に行ってきました!

口コミで『クセになる』とあるのがわかる銭湯でした。

謎の電飾、昭和や懐メロの音楽、おばあちゃんちのようなくつろぎ空間・・・。

おしゃれジャズがかかっている銭湯もありますが、私は昔の歌の方が好きなのでこっちの方が好きです笑
徳永英明の輝きながらを聴きながら無事整いました♡

女風呂のサ室は定員4名ですが、今日たまたまなのかわかりませんが、サウナーが少なく、20時~21時台はほぼ毎回、貸し切りでした!

22時以降、若干、利用者が増えましたが、皆さん、1、2セットぐらいでサッサっとあがってしまうので混雑することも無く、MAX4人になることはありましたが待ちはなくて私達のように長風呂して何セットもする人がいないのでお風呂もサ室もゆったり利用出来ました!
脱衣所も広くてお風呂に入ってさっさと帰る人が多くて広々と快適にゆっくり使えて良かったです。

1点、ちょっと嫌だなと思ったのが入場時『おしゃべり出来ませんのでしないでくださいね』とものすごく念を押されたことぐらいでしょうか。
もちろん黙浴がマストですがサ室以外はどこの銭湯も大声ではなくグループ毎にちょこちょこ話しているのになー。
入浴当初は1人客が多くて静かで初めて一緒にサ活する友達と行ったのにおびえて話せず。

でも男湯からは大声でワイワイしている声が・・・。
そうこうしているうちに私達より後に来た2人組の人々はみんな、気にせず必要なことを話しているので少し緊張せずにたまに話しつつ、堪能することが出来ました。

入店時の謎の圧はなんだったのか。
よっぽど何かトラブって困った事があったんでしょうか。

でも私の中で萩の湯が今の所、不動の第1位ですが大黒湯も近いので結構、お気に入りになりました♡

続きを読む
0

kitty

2022.03.18

7回目の訪問

今日は女性限定で石鹸が貰えるとのことで行ってきました!
雨の中の露天風呂も中々でしたが、今日もマナー悪めな人がチラホラ。

1人で4枚もサウナ用のマットを使っていたり、5、6人いてそこそこ利用者がいるのに寝転んだり、水風呂の中で顔をバシャバシャ洗ったり・・・
数回通って思ったんですが、マナー悪い人っていわゆる常連の人達なんですよね。それも高齢の。

店員さんがこまめにマナー違反者には注意してくれるんですけど常連には甘いのかなー。
大体、22時以降になると平和で空いています。

続きを読む
0

kitty

2022.03.14

6回目の訪問

この日は前日と打って変わってめちゃくちゃ空いていました。
気温が高いせいなのかサ室の温度も高くていつもより長く入れませんでした。

続きを読む
0

kitty

2022.03.13

5回目の訪問

今日も整ってきました!
今日はお客様感謝デーかなんかで可愛いパンダのイラストのタオルを配っていて是非、貰いたいと思って訪れたのですが、無事にget出来ました!

そして念願のサウナハットも悩みに悩み、結局、サウナの良さを教えてくれた萩の湯さんオリジナルのサウナハットをファーストサウナハットにしました♡
髪もパサパサにならなくて良いです!

今日は私が訪れた中で過去一に混んでいましたが、広い浴室内なので窮屈な思いをすることなく、過ごせました。

サウナもそこまでサウナガチ勢がいないのと(お風呂メインの人が多い?)サ室が広いので混んでいても快適でした。
今日はマナーが悪い人もおらず、サ室も静かで良かったです。

続きを読む
0