黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
相変わらずパトカー多め。朝の錦糸町の景色…というより、24時間だな。きっと。もう慣れたかも。それよりストーブだったり、水風呂だったり、外気浴スペースだったり。薬湯や炭酸泉のある景色を思い出してソワソワする。こちら。
セブンでポカリとおにぎり買って歩いて来たのさ。まだ朝風呂30分前。温かい缶コーヒー飲んで縁台に座って開くのを待ちながら。店員さんと挨拶して更に待つ。既に身体を洗ってサウナにもへえってる。アドバンテージ。そんな余裕がいつもよりペイペイ払いもスムーズにする。暖かくなってきて着るものも減って脱衣もすぐ済む。かけ湯程度にさらっと洗っていざサウナ。ストーブ前に座ってサ室を眺める。剥がれていた壁のタイルが修復されている。嬉しい。浮いているタイルがあるからこれからも追っかけだろうけど大切に使って行きたい。そう思う。熱いと冷たいを3回繰り返す。オレンジのサ室からブルーの水風呂。そして今日はどんよりとしたグレーな空の色。色々。お湯にも浸かる。無限に浸かれる炭酸泉から万田酵素の薬湯。そして水風呂。ゆるまる。最高。今日はレコードアワーですってよ。お湯に浸かって音楽鑑賞。これまた最高じゃないですか!混むでしょうけど行くべき。
帰りは当然ロマンスのカー。3月の終わりにセブンイレブン他が閉店とかマジで不便。でも、京王線側でアテを買うからそっちにあれば良いなぁ。調べよ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら