神馬の湯
温浴施設 - 三重県 桑名市
温浴施設 - 三重県 桑名市
京都から四日市ってバス出てて2時間弱2600円で行けるってことに気付いてから、翌日には神馬の湯に辿り着いてました。デカ箱なのに比較的駅近!養老鉄道ののどやかな景色を見ること約20分。連結付近に座るとゆるめの騎乗位くらい縦揺れします。
「しんめ」を「しんば」だと勘違いしてた。ライオンキングの湯。建物は新しくてキレイ。フリースペースも半個室があったりしてのんびりできる空間。
お風呂場は内湯と外湯の窓が開かれてて開放感のあるぅ!多度の風を浴び放題。露天スペースにコールマン、フラットなイス、長イスetcいろんなイスがあって外気浴が既に楽しみ。1番奥の深めの湯からは多度の景色を一望…どれどれと進むと駐車場と鳥居とスギ薬局がよく見えます。スギ薬局の赤い看板は視認性がいいなと風情のかけらもない感想ですが、夜になると夜景がキレイだそうです!
サウナ室は個別のマットあり。タワー型、テレビありの広々した空間。サウナストーンの囲いに「あつい!」とだけ書かれてて、分かりやすくてちょっと面白いサイン。毎時0分のオートロウリュを楽しみに入ってみたら、じょろじょろじゅわ!え!もう終わり?って感じで思ったより呆気なかったです。
水風呂はシングルと18℃の2つが並んでる!18℃代といっても、バイブラ強めでバチバチに羽衣はがすので即冷えました。そこからの外気浴は天国でこのために来たなぁと喜びを噛みしめつつうたた寝〜。
これだけじゃ終わりません、岩盤浴もイッテミヨーカドー!
ロウリュウ岩盤浴のオートロウリュが、サウナのより気合入ってて満足度高かったです。本丸はこっちでした!!
ロウリュ始まる前に「はるか古来より多度山は…」っていうナレーション(ホルモンで言う「時は戦国…」的な)がまぁまぁ長めで、そこから容赦なく水が降り注ぎます。スチーム岩盤浴の方は、釜飯から大量の湯気が吹き出します。
シングルの水風呂…このタイミングで入りたかった!!笑
その後また大浴場に行き、汗はかききったのでお風呂のターン!あとシャワーとドライヤーにリファ導入されているのテン上げ↑↑
一見さんでも良さしかなくて土日激混みだろうなと思った、平日のんびり時間を溶かしたい施設。多度はパワースポットでもあるので次回は観光も!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら