ユーランドホテル八橋
カプセルホテル - 秋田県 秋田市
カプセルホテル - 秋田県 秋田市
帰省、空港→サウナ直行便。
秋田に住んでいたのは15年ほど前で、当時行った記憶はほとんどない。今年になってサウナにハマり始め、地元のサウナを見直すきっかけに。
お盆の土曜日午前、混んでるのではと思い、空港から帰宅することもなくスーツケースから入浴グッズを引っ張り出し急ぎ足で入館。
女湯はいても3人程度、す、空いてるやんけ〜!!マダムが秋田弁で喋ってるのを聞いて、あ、帰ってきたなとしみじみ思う。
私が子供の時からあった施設だもんな…って思い起こさせるレトロさ。シャワーのホース裏筋が微妙に汚かったりする。
どことなく薄暗く微妙にヨーロピアンな内装。大東洋レディスにちょい似てる?
露天風呂がどことなく洋風で、ガーデニング好きな人の家の庭、もしくは、ラブホテルに付いてそうな外風呂っぽい感じだった。
サウナ室はウッディな2段。20人弱は入りそうな広さ。ふわふわのマットが敷かれていた。
個人用のサウナマット(ビート板なり布マットなり)は置いてない。しまった、サウナマットわざわざ持参したのにスーツケースの中…!タオルで応用。
オートロウリュからちょろちょろ水が流れて、快適な湿度。これが秋田唯一のオートロウリュかと、羨望と感謝の眼差しで見つめる。
いやすさゆえに10分以上いれちゃうから、ここはオートロウリュ近くの上段攻めるとしよう。この位置なら初めての場所でも玄人感を出せるね!(思想が小物)
サウナ室横が水風呂、入口方面には立ちシャワーもスタンバイ。サウナの温度のわりに、水風呂が冷ため!バイブラで短時間でシャキッとキまる!
水が特別なFFCウォーターらしいんだけど、KF Cみたいな名前だな以外の感想がないので効能は割愛。
休憩用椅子は何ヵ所かあるんだけど、浴室奥のリクライニングチェアでの内気浴がGOODでした。夏なのに涼しい風が吹き抜けて幸せ。夕方以降なら外気浴も涼しいかも!
ドライヤーの風力が弱目で、ダイソンのドライヤーも置いてあったのになぜか使用禁止。
あと2階に新しくできた「フィンランドの森」
最初はケロ材使ったようなフィンランドサウナでもあるのか?!と思ったら、フィンランドカフェ風の休憩スペースとのことで拍子抜け。とは言え行ってみると、広くて綺麗で可愛くてキングダムの漫画が揃っているのでコレはコレでありだな!!ってなった。秋田住んでたら普通に使うと思う。下手したらサウナより使うと思う。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら