絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kt

2023.09.29

91回目の訪問

金曜日、早めに仕事が終わり〆のサウナ。
15時前にin5人、out4人でしたが、サ室は毎回入る時は貸切でした。
安定安心のガラガラです。

今日のサ室はずっと110度をキープ。先週1度上げたらしいが、今のセッティングとてもいいと感じます。冬になって外が寒くなったらこの状態をどう感じるのか楽しみです。

水風呂手足入れて30秒。

ととのいは、インフィニティ、黒ベッド、インフィニティの順で。やっぱりインフィニティが一番好きです。
インフィニティの時は天井真上を向くわけではなかったから気が付かなかったけど、今の黒ベッドの位置って、黒ベッドを一番倒して使うと天井のダウンライトが目にしっかり入ってしまうんですよね。
かといって、窓の方(奥の方)に持って行ったら、通るには狭くなりすぎるのかな。。。
などなど考えつつしっかり整わせていただきました。

サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:今週もアツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
36

kt

2023.09.27

20回目の訪問

仕事終わってサクッと他店舗利用。
17頃in/out 8/9人。多いかなと思って入ったけれど、それぞれのスペースに1-3人と分散していてガラガラでした。

ここのサウナのアロマ、とてもいいかほりです。
水風呂も、新宿や銀座よりも深くて頭まで入りやすいです。
ととのい部屋は、17時以降はエアコン止まって窓open。半露天みたいな半外気浴が気持ちいい季節です。

サウナ:6分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:12分 × 2
合計:3セット

一言:ここでもアツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
32

kt

2023.09.26

6回目の訪問

ちょっとした隙間時間に他店舗利用で銀座新橋店へ。

in/outともに5/4人くらいで安定安心のガラガラ。

サ室は106度。3段目の真ん中、奥、手前に座ったけれど、奥が一番爆風直撃で、何気に真ん中はセーフと感じました。
湿度が新宿代々木店よりあるのか、しっかりアツアツになりました。
ラベンダーのかほりは2週間ほど前よりソフトになった気がしますが、今日くらいが好きです。

水風呂の裏でととのっていたら、水風呂に入って水を後に飛ばしてくる人がいて、ちょっと不快に思いました。今後はこの場所はNGかな。

外気浴!ととのい場の空調には全く不満ありませんが、やっぱり自然な外の空気はいいですね。ちゃんとした椅子がしっかり置いてあって、ととのいやすい空間になってました。工事の音は、精神鍛錬で乗り越えるしかないかな。

シャワー室は、サウナコレタネブースで開始。〆は、覚醒ブースがここでの定番となりつつあります。

サウナ:6分 × 3
水風呂:30-40秒 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:アツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございました。外気よくスペースにこだわった店舗もぜひ挑戦してください。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 9℃
36

kt

2023.09.25

90回目の訪問

週の初めはサウナから。
1015頃in2人、out4人。安定安心のガラガラでした。

1セット目のサ室は106度でしたが、2セット目以降は110度。湿度十分にあり。いいサウナでした。
この時、スライドは動いていました。

今日はインフィニティ、黒ベッド(名称不明)、インフィニティと使わせていただきました。
新しい黒ベッドは微妙なカーブラインがあり、しっかり体をサポートしてくれ快適です。
インフィニティは、ちょっと無重力感あって快適です。
2種類あって嬉しいです。インフィニティなくならないことを願います。(半分は欲しいです)

サウナ:6,7,6分 × 3
水風呂:30-40秒 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:アツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
43

kt

2023.09.24

89回目の訪問

週末サウナ。
21時過ぎにin9人でしたが、out時は3人と激減。

サ室は1セット目入ると0人。2セット目も1人のみでした。
いつも同じ3段目奥に座らせていただきますが、110度で湿度もそれなりにあり、先週よりも少しアチアチupでいい感じでした。
水風呂キンキン。
ととのい場も0-2人のみ。安定のガラガラ。

この安定感が安定のととのいに導いてくれます。

サウナ:6分 × 2
水風呂:30-40秒 × 2
休憩:12分 × 2
合計:2セット

一言:いつもアチアチキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
31

kt

2023.09.22

88回目の訪問

1週間の〆はやっぱりマイホームサウナの南新宿店。
1730頃inで5人、out時は9人。増えた感はありましたが、施設内はまだ50%以下の占拠率でした。

事前に温度が少し上がったこと、椅子も色々入ったことなど情報入手し、楽しみに開始。

サ室。いつもと同じ3段目奥で6分x2。
温度計は110度を下回ることなかったです。湿度も少し上がったのかな。温度が上がった分カラカラって感じは全くありませんでした。いい感じの温度湿度です。店長の絶妙コントロールに感謝!

水風呂。最近は30-40秒。

ととのい場。入って正面に、六本木店のベッドと同じ感じで少し幅が狭いのが3脚。
1回目は、これを平らにしてととのいました。2回目は、背もたれ少し上げて。いい感じです。
インフィニティとこっちを今後気分で使い分けかな。

サウナ:6分 × 2
水風呂:30-40秒 × 2
休憩:12分 × 2
合計:2セット

一言:アツアツキンキンガラガラ。いい設定をありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
35

kt

2023.09.20

19回目の訪問

仕事終わりにサクッと他店舗利用で六本木店。
最近は南新宿と銀座新橋だったので、サンダル履いていないの忘れて、マットを1つしか持たずサ室へ入ってしまいました。
体育座りかあぐらで1枚でやれることを発見!
やっぱり六本木店のアロマはいいかほりです。

六本木店にも木の玉座を発見。
ORS全体で、いいものが見るかることを期待しています。

サウナ:6分 × 2
水風呂:30-40秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
26

kt

2023.09.19

5回目の訪問

南新宿会員ですが、他店舗利用で久しぶりに利用させていただきました。

南新宿店に新しい椅子が入ったと情報があり、それにかなり惹かれましたが、たまたまいつも以上に時間ができたこと、ラベンダーアロマのかほりを体験したかったのが勝ちました。

1430頃inで3人、out時も4人。安定のガラガラも、黒字としり安心です。

シャワーエリアに入るとすぐにラベンダーのかほりにつつまれました。
メーカーは六本木店とかと同じなんですかね。そんなイメージでした。

サウナは、3段目奥を毎回利用させていただきました。サンダル利用です。やっぱり出口側に人が偏るのはここも同じですね。
室温106-108度だけれども、しっかり湿度もあってアツアツ。初回は体が慣れてなかったせいか5分で退散となりました。

ラベンダーのかほりはしっかりというより強烈にありました。
ラベンダーアロマの濃さなのか、あえて濃い溶液として使っているのかわからないけれど、アロマのかほりというエレガンス/繊細さよりも、デパートの化粧品売り場のようなガツンとした強い匂いだったので、個人的にはもう半分くらいのうすいかほりが好きかな、、。(ひとりのユーザー意見として聞き流してください。)

水シャワーで汗を流して、トルネード水風呂にリバースでin。
軽くお尻を持ち上げて、トルネードを身体に受けないという技を使いましたが、キンキンで30秒が限界。子鹿のように足がプルプルになりました。(褒めています)

ととのいは、ペンギンたちやトカゲと一緒に。
ここのととのい場は、水風呂のせいか最近の南新宿店より冷たくて気持ちよかったです。工事の音は聞こえるけれど、我がととのいに敵なし也で、しっかり整わせていただきました。


サウナ:5,6,6分
水風呂:30秒× 3
休憩:13,19,16分
合計:3セット

一言:ここでもアツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
38

kt

2023.09.17

87回目の訪問

日曜日真昼間サウナ。
1340頃in8人、out時9人。
自分的にはそれなりに利用者がいるという感覚でした。
入ってみると、ビジターさんぽい方々が数ペアおりましたが、静かだったのが嬉しいです。
滞在中、静寂空間で快適な時間を過ごせました。

ただし、1つ気になることが。
1430頃にサウナに入室し奥3段目に座った時、シートに「氷」が散らばっていました。
水風呂に入れてくれている小さなクラッシュした氷です。
当然、1-2分で溶けてなくなりましたが。。。
どこかのバ○チンが持ってきたのか。。。(ばらまくなよ)

木の玉座も利用させていただきました。
お尻を浅く座れば、後頭部を背もたれ上段に乗せることは可能ですね。でも、腰あたりが宙ぶらりんになりサポートなく、腰痛とかある人にはきついかも。
自分は、このセットもしっかり整えちゃいました。

もう1つ白いプラスチックの中途半端な形の椅子がありました。
足を乗せる部分もなく、うーん、これは座る気にならないかな。。。

個人的には今までのインフィニティが一番好きです。
・コールマンとかの安いやつで同じような形だと、もっと壊れやすいのでしょうか。。。
・六本木店にあるベッドみたいになるものはいかがでしょうか。壊れなさそうです。








サウナ:6,5,6分
水風呂:30秒× 3
休憩:16分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
30

kt

2023.09.16

1回目の訪問

ONEPERSON登戸

[ 神奈川県 ]

プライベートな個室サウナというものを初めて利用させていただきました。120分。

#サウナ
個人宅用の電気式のものがあるのかなぁと思っていたら、ちゃんとしたストーブがありました。セルフロウリュは10分に1回までセルフの注意書き。入室時室温80-85度がセルフロウリュごと2セット目以降は室温90-95度を維持。10-12分入っていればしっかり汗をかける温度湿度嬉しいサウナでした。
12-12-10-12分。

#水風呂
口コミにあり覚悟はしていましたが、チル装置なしのただの水風呂(お風呂)とシャワー。水風呂は24-26度前後。ぬるい。シャワーをめいいっぱい冷たくした方が、冷かったです。
毎回、水シャワー30秒+水風呂1分。

#休憩スペース
プライベートな個室サウナ初利用なので、なるほどと驚きと感心でした。
店舗入り口で靴を脱いでスリッパに。そのスリッパのまま個室に入ると、そこが、更衣室+ととのい場+洗面所的な空間でした。エアコンでしっかり涼しい温度設定。アメニティ全てあり。ダイソンの扇風機もあり。インフィニティ1つと椅子1つ。bluetoothでスマホを繋げれば、サウナとこのスペースで音楽を聴けます。
水風呂はイマイチでしたが、休憩スペースはしっかり涼しく、気持ちよく整えました。
毎回6-8分ほど。


2時間で4セットは余裕を持って堪能できました。
とても綺麗清潔に空間が保たれており、ちょっといいスパやホテルに来た感じで、週末の気分転換として、またたまに利用させていただきたいと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
23

kt

2023.09.15

86回目の訪問

先日マンゾクドノヒクイサウナに行っていたので、ORSにもっと早く駆け込みたかったけれども、なかなかできず、ようやく1週間ぶりのORS!
16時頃in5人、out6人。黒字と知って安心安定のガラガラ。

サウナは106-108度。久しぶりだけれども、いつもの3段目に座ると、肌にジリジリくるアツアツ。熱さと湿度のハーモニーに感動でした。

水風呂はいつもより寒く感じたので、手足先inして30秒。

ととのい。新しい木の玉座をトライしたい気持ちもありましたが、今日はいつものインフィニティでしっかり整わせていただきました。

久しぶりだからか、いつも以上に甘みが出ました。
どうもありがとうございました。

次回、玉座トライします。

サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:12,12,20分
合計:3セット

一言:いつもありがとうございます。自分の中での満足ハードルが上がってしまってしまってます。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
33

kt

2023.09.11

1回目の訪問

南アルプス山行の後に利用しました。
平日(月曜日)の13時頃からの利用。

#サウナ
長細い部屋。温度ぬるめだが、たまたまオートロウリュと続く送風(爆風ではない)のタイミングだったので、1セット目は湿度あり。2セット目はただのぬるめサウナ。2セットともに6分。熱々というよりあきらめ。
サウナ室全体が臭う。

#水風呂
22-24度の井戸水。気持ちがいい水でしたが、ぬるい。
1セット目は1分。2セット目は3分。
温泉使った後に最後に3分。
この施設は水風呂が一番良かったです。

#休憩スペース
中にも外にもありgood。外のインフィニティがちょうど日向にあり、ととのい5分ほどで体熱々に。日焼けしたくないので、2セット目は影にある普通の椅子へ。
露天スペースに屋根の工夫があるといいなと思いました。

お風呂場の床がヌルヌル気味。
安いがもう少し頑張ってほしいと感じてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
34

kt

2023.09.08

85回目の訪問

1週間の〆はやっぱりマイホームサウナのORS南新宿(ホントは代々木)店。
1640頃in4人、out時6人。

サウナ室は広いのに、0-3人しかいない。
やっぱりこの広さも ココが好きな理由のような気がします。
やはりドア側に人は多く、奥はガラガラ。3回とも3段目奥を利用できました。いずれも6分。

六本木の水風呂10度を利用した後だからか、今日が比較的涼しいからか、9度表示のいつもの水風呂がよりキンキンに感じました。なので、今日は3回とも30秒。

ととのい部屋。インフィニティが激減!3+5の8席。間隔があっていい感じだけれども、難民にならないかちょっと心配。多分杞憂でしょうが。。。
ウッドシートは試す勇気なく、どなたかレポお願いします。

サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:インフィニティ、大切に使いましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
33

kt

2023.09.06

18回目の訪問

他店舗利用でとても久しぶりに六本木店。

セルフロウリュのアロマの香りが気に入ってます。
温度108度だけど、オート&セルフロウリュ後はかなり高湿サウナに。
初っ端は3段目(最上段)に座ってしまい、5分で撤退となりました。

水風呂は10度表示。水流なし。
新橋や南新宿よりだいぶ余裕を持って1分つかれます。

決して広くない店舗だけど、なんか、落ち着く六本木店。
ORSの原点。
また、利用させていただきます。

サウナ:5,6,6分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ここもアツアツキンキンガラガラ!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
35

kt

2023.09.05

84回目の訪問

まだまだ暑い日が続く中、平日の〆はORS。
1730頃in3人、out 6人。

業者さんがウォーターサーバーの点検(修理?)にきていました。
いつも冷たい美味しいお水をどうもありがとうございます。
そういえば、ORS通い出してから、ペットボトルを持ち込んだことありません。

今日のサウナは2回とも、奥3段目。オートロウリュ直後に入ったらしいけど、
1セット目は106-108度で、湿度しっかりありました。
2セット目は110度で、湿度少し控えめでした。
ともに、3-4分で汗だくだくなのですが。

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:13分 × 2
合計2セット

一言:アツアツキンキンガラガラ!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
31

kt

2023.09.04

83回目の訪問

久しぶりの雨で都内も気温が少し低くなった日もサウナ。

1015頃in 2人、out時は5人。途中施設貸切状態もあり、安定のガラガラでした。

外の気温と連動してか、ととのい室の温度が低めに感じました。冬のととのい室を思い出しました。それもまた楽しみです。

サウナ:6,6,7分
水風呂:1分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:サ室の扉がスムーズになっていました。どうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 9℃
40

kt

2023.09.02

82回目の訪問

午前中ジムの後でORS。ジムのドライサウナでは満足できないカラダになってしまいました。。。

1040頃in4人、out時7人。安定のガラガラ。

3段目奥でしっかり6分を2セット。
水風呂1分。
ととのいは18分と12分でした。

みなさん、マナーよろしく、とても気持ちのいいサ活でした。


サウナ:6分 ×2
水風呂:1分 ×2
休憩:18,12分
合計:2セット

一言:やっぱりORSサイコーです。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
40

kt

2023.09.01

81回目の訪問

仕事終わってORS。今月もよろしくお願いします。
1740頃in、4人。1時間ほどでoutも4人。

今日は2セットでしたが、両方とも、入室と同時にオートロウリュが始まりました。
この状況、ORS入会すぐなら、「ゲッ。熱すぎて長居できない…」と感じていたが、
今はもう、「ラッキー!」と思い悦に入ってしまうのは、ORSの洗脳なのか、自分が変なのか。。。

最近は3段目がお気に入りです。
今日は、奥と手前をトライしましたが、出入り少ないとほぼ同じ熱さのような気がします。

水風呂が氷を入れた後だったらしく、いつもより気持ち冷たくサイコーでした。

サウナ:6,7分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:アツアツキンキンガラガラ!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
32

kt

2023.08.31

80回目の訪問

6日ぶりにサウナ。

1240頃in4人、out時も4人。安定のガラガラでした。
3セットとも、3段目の奥で6,6,8分。きっと社長にもなめらないレベルにはなったと思います。
水風呂1分x3。
ととのいは、18,13,21分。寝落ちとととのいのはざまをさまよいました。

黒のサンダリスト発見!
貴方もぜひ、サウレンジャーに入隊しませんか?(笑)
サウレンジャーのルールその1。トイレに行く時は、施設のスリッパで。(笑笑)


サウナ:6,6,8分
水風呂:1分 × 3
休憩:18,13,21分 ×
合計:3セット

一言:ORSに入会した今年、5日間もサウナに入らなかったのははじめてでした。久しぶりのサウナは、やっぱりホームの南新宿店で、サイコーでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
33

kt

2023.08.25

79回目の訪問

金曜日、仕事は午前で終わってジム行ってからORSに直行。
1540頃in1人、1650頃out7人。

今日はサンダルの人2人見つけて、「同志!」と心の中で叫んでしまいました。

最近は3段目がお気に入り。6,6,7分で水風呂が1分。その後毎回ととのえてしまうのが、ORSの素晴らしいところ。

南新宿店でみたサンダルは、白、黄色、(自分は)青なので、他の色があと2人揃えば、サウナゴレンジャー、略してサウレンジャーだなとか、スタッフサンダルは黒だから悪者か?とか、くだらないこと考えながらとととのいました。

サウナ:6,6,7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10-15分 × 3
合計:3セット

一言:アツアツキンキンガラガラ!

続きを読む

  • サウナ温度 109℃
  • 水風呂温度 9℃
36