2022.04.17 登録

  • サウナ歴 1年 11ヶ月
  • ホーム オールドルーキーサウナ 新宿駅新南口店
  • 好きなサウナ サウナ室テレビなし、清潔、混みすぎてない。もちろん、静寂。 水風呂は15度以下。井戸水地下水だと嬉しいです。 外気浴かつリクライニングか寝そべりできるととても嬉しいです。そして、もちろん、静寂。
  • プロフィール 2022年1月、たまたま近所にあったマルシンスパ(天空のアジト)でサウナにハマり、このサイトのイキタイランキングみて、いろいろ通っていました。 ハマりすぎて、会員制サウナに入会してしまったので、2023年はここに通い詰めようと思いますが、時に他にも通い見聞を広めたいです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kt

2023.12.05

112回目の訪問

師走に入り、冬サウナ。
17:25頃in6人、out時7人で安心安定のガラガラ。

だいぶ外が寒くなってきましたね。更衣室も結構冷えるけど、帰りの時を思うとこれくらいがいいのかなと感じます。

サ室に入って、奥3段目に行くと、敷きバスタオルびしょびしょ、氷の破片散乱。
以前遭遇したけど、しばらく遭遇せずだったけど、最近の投稿でまたやっている輩がいるとは知っていたけど、何考えてんだろ?この人。
きっと会員なんだろうな。9割の確率で経営者だとすると、この人はどっち???
going my way我が道をいくって感じだから経営者かな。
残念です。

おかげか、設定か、たまたまか、サウナはしっかりアチイタに出来上がっておりました。
2セット目も氷あったけど、ずっと解けなかったとは思わないから、2回は氷持ち込んでいるってことか。。。
ぜひ、犯人探して店長から注意希望です。

水風呂20秒と短くしたら、いい感じにととのえています。

サウナ:6,6分 × 2
水風呂:20秒 × 2
休憩:11,12分 × 2
合計:2セット

一言: アツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
23

kt

2023.12.02

111回目の訪問

【スライド大幅更新】楽しみサウナ。
1150頃in6人、out9人。

スライドショーを楽しみにサ室は3段目の奥を確保できました。
どうでもいい話こそ、どうでもよくなくて、我々ORSの民は皆店長の体調万全を願っています。
だって、アツアツキンキンガラガラと固い約束を守り続けてもらわないと困るから。。。

ORSホテル。ぜひ泊まってみたいです。
楽しみにしています。

水風呂短くしての調整と、ととのい室の温度感がちょうどいい感じで、2セットだけど気持ちよく整えました。
ちょうどお掃除の時間きて、インフィニティのシートが外されたので終了しました。

サウナ:6,7分 × 2
水風呂:20秒 × 2
休憩:10,15分 × 2
合計:2セット

一言:いつも清潔な環境をどうもありがとうございます!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
39

kt

2023.11.30

9回目の訪問

他店舗利用で銀座新橋店利用させていただきました。
1630頃in4人、out時3人。安心安定のガラガラ。

サ室は108度をさしていましたが、新宿店よりも肌はアチイタ。
きっと、湿度の加減なのでしょうか。
今の熱さは、新宿店よりも銀座店が好みです。アロマも嬉し。

水風呂。キンキントルネードは、いつ入っても暴力的。
お尻あげて20秒。

ととのい。
この店舗でこの人数だと、ととのい室で人を見なくて貸切感満載ですね。
外気浴。気持ち良すぎ。プライスだけど、インフィニティ以上のととのいを得られました。

サウナ:6,6,7分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:こちらでもアツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
38

kt

2023.11.29

110回目の訪問

朝ジム後、ジムのサウナは使わずORSへ移動しました。
0950頃in1人、out時3人。

でしたが、入ってみると完全貸切。
1セット終わった頃にチラホラ他の方も。

相変わらずのアチアチサウナ。
スライドが週1で更新されている(!?)。サ室での楽しみなので嬉しいです。
ORSのサ室の良さをあげてもキリがなく、強いて言うならアチアチガラガラ、そして、アチイタ。
他の施設も行ったことあるけれど、ここに勝るものはないとに感じます。強いて言うなら、ORSに勝つのはORSの渋谷(dual)のみ。

キンキン水風呂は相変わらず容赦無くキンキン。
夏は1分入っていましたが、涼しくなってからは30秒、そして先日から20秒。
水風呂時間で、ととのい室温度と調整しています。

ととのい。
ガラガラ静寂。言うことなし。
最近は、バスタオルかけてもつま先が出てしまい冷えてくるので、つま先までバスタオルをかけて、胸肩は(顔にかけていた)小タオルでカバーするようにしました。
眩しいようならサウナはっとで目をカバーかな。

サウナ:6,6,7分 × 3
水風呂:20秒 × 3
休憩:11分 × 3
合計:3セット

一言:いつもアツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
44

kt

2023.11.27

109回目の訪問

サウナ飯

週の初めからORS。
ホームだけど南新宿店は1週間ぶりくらいで久しぶりに感じます。
0950頃in5人、out時1人。安定安心のガラガラ。

最初のサ室は4人利用でしたが、京都の鴨川のごとく、みな均等に間隔あけて座ってました。
オートロウリュ前でも110度。
この設定、アチイタアチくらいで気持ちいいです。(3段目利用)

1セット目はいつも通り水風呂30秒したのですが、ととのい室で思ったよりも体が早く冷えたので、2セット目以降は20秒にしてみました。今後も水風呂時間で自分なりに調整したいと思います。

髭剃りのシェービングフォームがなくなっていました。
できれば補充お願いします。。。

サウナ:6,6,7分 × 3
水風呂:30,20,20秒 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット

一言:他施設行った後はなおさら、ORSがサイコーって感じます。これからもアツアツキンキンガラガラをよろしくお願いします。

シェイクシャック 新宿サザンテラス

ダブルチーズバーガー

ブラックセサミシェイクがお気に入りです。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
42

kt

2023.11.25

7回目の訪問

もみの湯

[ 長野県 ]

今日ももみの湯。

必ず温泉5分で体を温めてからサウナ。
myハット、myマット、myドリンク持参。

今日はあまりお話ししている人おらず、自分のサウナの集中できて、よきサウナでした。

サウナ:7分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:myマット持参が落ち着きます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
31

kt

2023.11.23

6回目の訪問

もみの湯

[ 長野県 ]

久しぶりにもみの湯。

普通のドライサウナなので、サウナ前には温泉5分入って体を温めてからをルーチンに。

水風呂は地下水?天然水?だんだん冷たくなってきてきもちいいです。

外気浴は露天風呂スペースで。ベンチ2つしかないけど、ここでもととのえるようになりました。やっぱり外気浴は気持ちいいです。だけれども、体がすぐ冷えてしまうので、全体が短時間で回転になります。

サウナ:6,6,7分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:静寂がないのはしょうがない。。。

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
34

kt

2023.11.22

25回目の訪問

他店舗利用で六本木店。
1715頃からinもoutも5人。
安定安心のガラガラ。
ただし、更衣室に4人重なった時は流石にちょっと狭めでした。。。

サ室設定温度がここも上がったのかと楽しみに入室。
南新宿店よりも確実にアチアチイタイタ度upしています。
やはり部屋が小さい分、そうなるのかな。

最初は奥に座ったけど、人がいなくなった時にドア近くに移動したのはナイショです。
なんとか6分。
そういえば、昔店長のtwitterで、6分耐えらえたら威張っていいとか言っていたような気がします。今日は、6分耐えられた自分を褒めてあげたいし、威張ってもいいような気がしました。

10度のキンキン水風呂が、冷たすぎないと感じてしまうアブノーマルになってしまった自分に乾杯。

ととのい室。今日は寒くなく、気持ちよくととのえました。

サウナ:6分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:他店舗利用、今月も使い切りました。いつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
35

kt

2023.11.21

108回目の訪問

設定温度が上がったと聞いて、楽しみにホーム南新宿店。
1550 頃inは0人!out時4人。

1セット目のサウナとととのい室は完全貸切でした。
誰もいないサ室は温度計110度。湿度もしっかり、アチアチイタイタ。
オートロウリュと爆風後は温度計112度。アチアチイタイタだけど気持ちいいサウナ。
3セットとも3段目奥で堪能させていただきました。

スライドが昨日更新されたらしいけれども、内容はどこが変わったのかよくわかりませんでした。

ととのい室は扇風機1つ稼働。
だんだん涼しくなり、ととのい時間が短くなってきます。
でも、サ室に戻った時に、ホッとする感じがたまらなく好きです。

サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:11分 × 3
合計:3セット

一言:いつもアツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 9℃
38

kt

2023.11.20

1回目の訪問

サウナ飯

初めてはるばる草加へサウナ遠征。
平日昼間だけれども、駐車場はそれなりに混んでいて、中もそれなりに人はいました。
サウナ待ちやととのい難民はいませんでしたが。

サウナ。は噂の通り、それなりにアチアチ。今まで見た中では一番広いサ室でした。100度くらいだけれども、湿度がよくあり、良かったです。

水風呂。12.9度でしたがバイブラあり、表示温度よりも冷たく感じました。グルシンに比べれば冷たさを味わえる余裕がある気持ちよさでした。

ととのい。今日は風があり外気浴スペースは風ビュービューですぐに体が冷えてしまいました。ほとんどプライスの中、インフィニティ2つ。風のない日ならもっと気落ち良かったと思います。

お風呂。いろいろたくさんありました。冷えた体に良かったです。

サウナ:6,7,6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:よきサウナでした。

スタミナ肉玉ライス

こい味付けが、サウナ後の体に嬉しかったです。860円。 オロポなく、施設の健康ドリンク520円。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.9℃
51

kt

2023.11.19

107回目の訪問

休日もサウナ。
1940頃in11人、out時12人。久しぶりに二桁時に利用しましたが、窮屈や難民とはご縁のない世界でした。

オートロウリュ前から110度。それなりに湿度もあり、アチイタサウナ。
キンキン水風呂、静寂のととのい室。
全てが約束されてととのい昇天。

よきサウナでした。

サウナ:6分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:11分 × 2
合計:2セット

一言:アツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
41

kt

2023.11.15

24回目の訪問

他店舗利用で六本木店。17:15頃in5人、out5人。

ととのい室もだいぶ冷えるようになりました。
サ室に入ると、すぐにアチアチなんですが、その前に”体が温まる”過程が追加された感じで、これがまた気持ちよきです。

サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:11分 × 3
合計:3セット

一言:アツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 9℃
38

kt

2023.11.14

8回目の訪問

他店舗利用で目指すは銀座。HPチェックすると”0”利用とのことで、久しぶりに完全貸切に期待を込めてORS銀座新橋店到着1540頃。

入ると、脱衣所にもサウナにも人がいました。おそらく入室時3-4人。
もちろん、ガラガラなので全く問題ありませんが。

退室時、利用者合計4-5人位。HPは”0”のまま。
帰宅後HP見たけれども、HPは”0”のまま。
カウンター、バグってますね。これは初めて見ました。

しかし、アツアツキンキンガラガラはしっかり約束されていました。
サ室は104-108度でしたが、南新宿店よりも湿度が高く、皮膚が少し焼かれる嬉しい熱さ。
レモングラスもいいかほり。

水風呂は9度だけれども、水流があるので、リバース、お尻上げで入っても、よりキンキンに感じます。

ととのい室は扇風機は止まっていましたが、なんとなく空気の流れがあり、いい塩梅。

しっかりあまみたくさん出させていただきました。

サウナ:6,6,7分 × 3, +2分
水風呂:0.5分 × 3
休憩:12分 × 3
合計:3セット

一言:いつもアツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 9℃
44

kt

2023.11.13

106回目の訪問

東京今季一番の冷え込みの中、目指すはアツアツORS。
1530頃in3人、out5人位でした。

今日は嬉しかったことと、残念なことがありました。

嬉しかったこと。
さっそく、一番手前のシャワーブースにシェービングクリーム(六本木店と同じもの)あり!
早すぎるご対応をどうもありがとうございます。しっかり髭剃ってととのえて、サウナの似合うORS的紳士を目指します。


ORSで初めて遭遇した残念なこと。
2,3セット目、ととのい室左側。奥から3番目の椅子(つまりインフィニティとしては奥から2つ目のもの)に、毎回バスタオルがかけてあり、”場所取り”されていました。(と、自分は感じました)
自分は他のイスでととのいました。ととのい室出る時見ると2回とも同じサンダルの人でしたので、きっと場所取りなんでしょう。

固い約束には場所取り禁止とか書いていないけれども、自分的には、これってマナー違反だし、常識的にやっちゃいけないことなので、残念に思いました。

黒クロックスさん、席はたくさんあります。ORSは過去に難民発生したことありません。ご安心くださいね。

サウナ:6+,7,7分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:11分 × 3
合計:3セット

一言:いつもアツアツキンキンガラガラをどうもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
40

kt

2023.11.11

105回目の訪問

小雨ぱらつき肌寒い日。こんな日こそORS。
1220頃in5人、out時8人。

ちょうど掃除のタイミングと重なり、シャワーカーテンなしの羞恥プレイシャワー。(クレームではありません。喜びでもありませんが。)

サ室入ってすぐ湿度を感じました。温度計は110度。
ロウリュ後?と理解したのだけれども、1分もたたず、オートロウリュ開始。
外の気候や自分の体感のせいなのかもしれないけれど、10月に比べて湿度upの設定になった気がします。
外で冷えていたせいか、気持ちよく7分。

その後キンキン水風呂。部屋の温度が低いせいか、水風呂もよりキンキンに感じました。

サ室入って左に、インフィニティが5つ!嬉しい驚き。追加、どうもありがとうございます!
だけれども、清掃中でインフィニティ全てにシートなし!

六本木に似たリクライニングでととのわせていただきました。
外の気温が低いから、"ととのい室出る頃には体も結構冷えていてアツアツサウナがたまらない"の無限ループに入りそうだったけれど、3セットで自制心を持って終了できました。

シャワー後、出口近く1段目2分で体温め、汗かく前に終了。

とても気持ちよきサウナでした。
いつもありがとうございます。


サウナ:7,7,.6分 × 3 + 2分
水風呂:0.5分 × 3
休憩:13分 × 3
合計:3セット

一言:六本木にあるシェービングフォーム、ぜひ南新宿店にも希望です。よろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
42

kt

2023.11.08

23回目の訪問

他店舗利用で六本木ORS。

会員onlyの店舗だけれども、(利用方法やルール遵守で)いろいろな人がいるもんだ。
と感じる1時間のサ活でした。
だけれども、アツアツキンキン静寂はしっかり守られていました。

サウナ:6分 × 3
水風呂:0.5分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:また、きます。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
33

kt

2023.11.06

104回目の訪問

約10日ぶりにORS新宿店。会員になってから、ここまでホームに行けなかった期間はなかったので、向かう時からウキウキサウナ。
9:50頃in1人、out5人。安定安心のガラガラ。

いつもと同じ3段目奥に座り温度計見ると110度。
久しぶりだからか、設定?タイミング?かわからないけれども、湿度があって、ただのアチアチではなく、皮膚がちょっとだけ痛いアチイタ。この絶妙な温度湿度がなかなか他では味わえません。

粘って6分。
キンキン水風呂で、100度の落差を体験。

ととのい室。扇風機の稼働が減っていい温度でした。
絶妙です。
1回、マットを床に置く音、すごい高いパァーン!!!って音でビクッとしてしまいました。
この時間だけれども、会員さんでないことを祈ります。


サウナ:6分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:22,17分 × 2
合計:2セット

一言:インフィニティがとうとう3脚になってしまって、ちょっと残念です。次増やすときはインフィニティ希望です。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
40

kt

2023.11.03

1回目の訪問

山行の後で利用しました。
宿泊施設の温泉+サウナということで、隣の町(村)営のものよりも綺麗でした。

サウナは94度。ドライサウナ。1セット目はその前に温泉でしっかり体温めていたので3分ほどで汗が出ましたが、2、3セットは外気浴から直接サウナに戻ったので、5分経ってようやく汗が出始めました。
温度上げるか湿度上げるか、もう少ししていただけると嬉しいです。

水風呂安定の15度。
外気よく、3人かけられるベンチが壁沿いにあって、ととのえました。紅葉見ながら外気浴、贅沢でした。

サウナ:6,8,8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:気持ちよく整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
30

kt

2023.11.01

22回目の訪問

他店舗利用で六本木店。
17時過ぎにin4人。

サ室はセルフロウリュしてくれた人がいて、108度くらいでしたが、アチアチでした。
久しぶりのORSで6分耐えられなかったです。

キンキン水風呂からのととのい。
扇風機1つのみ稼働。外からの風がいい季節ですね。11月とは思えないです。

悩みはあまりないけれど、たまに仕事後に持ち越してしまうイライラを確実に昇華できました。
帰宅まえにORSに寄れる幸せかな。

サウナ:5,6分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:アツアツキンキンガラガラをいつもありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 10℃
31

kt

2023.10.31

2回目の訪問

湯花楽秦野

[ 神奈川県 ]

丹沢で山行の後に利用させていただきました。

よくある温浴施設+サウナですが、水風呂が13度で気持ちよかったです。
サウナは最上段で100度くらい。

嬉しいサプライズ体験がありました。
サウナのタオル交換の時間に、レディが扉を開けると、常連さんと思われるジェントルメンたちが、サ室に敷いてあるタオルを一気に集めはじめました。また、他のジェントルメンたちはレディからタオルの束を受け取るとそれをサ室に持ち込み、みんなで一気に30-40枚くらいをサ室に敷きました。僕も参加させていただき、気持ちのいい経験ができました。


サウナ:8.7.8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:こういう文化のあるところって、いいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
42