観音山サウナ蒸寺
温浴施設 - 群馬県 高崎市
温浴施設 - 群馬県 高崎市
仏教哲学とサウナ!
帰省の途につき向かうは気になっていた観音山サウナ。
地獄サウナか?極楽サウナか?はたまた白衣観音の慈悲の御手の中でととのうのか?いざ入店!
いや〜参りました、3つのサ室がどれもやばい!
大きい箱のサ室は眼下に街並みを一望できる空間であったがロウリュ&ブロワーで体感温度は100度越え(温度計は80度強くらい)現実世界のエッジが効いたサウナ。
それに対して蒸しサウナ室はスチーム凄くて何も見えない&超高温の空間!幻のようであるが火傷するくらいの熱さを味わうことでその「サウナ」を感じる「無」のようであり「有」のようでもあるサ室。
最後に薪ストーブのサ室は上記に述べた関係性から本場のフィンランドサウナをより感じる佇まい。
仮観・空観・中観を想起させるようなサウナ施設。
休憩は自分と外の境界が曖昧になるくらいととのいました。
これが悟りですかねえ😅
サウナ:8分×2、蒸1分
水風呂:1分×3
休憩:8分×3
合計3セット
ただいまです!😊水風呂もエッジが効いてました(温度計4℃!?)蒸しサウナはもはや暴力的😱、だけどリピートしたいサウナでした!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら