足利健康ランド
温浴施設 - 栃木県 足利市
温浴施設 - 栃木県 足利市
日曜サ活。
ひさびさの晴天☀️
4:00頃出発時、既に明るくなってきた空にお星さまが瞬いておりました🌟
駐車場はやや空き。しかし、色々なナンバーが停まってるなぁ。地元栃木は少なめ。群馬、岐阜、新潟、その他色々。地元のが少ない💦
しゃきしゃきオネーサンに受け付けてもらい、ロッカーへ。少し人の気配。浴場へ行くとオバチャン(改名検討中)と見慣れない顔がチラホラ。いつもよりお泊まり客の動きが早めな気がする。
下茹でのバイブラ、薬湯、イベント湯。イベント湯は生白瓜。お湯の注ぎ口に袋に入ってる(らしい)。無色無臭でよくわからーん(笑)でもアンチエイジングとか効果があるらしいので大人しく浸かる(笑)
80℃のサウナでオバチャンと合流。オバチャンは今日もこれから仕事だそうでお疲れさまです💦安定温度だけどきつめに感じる。多分暑さに既に疲れてるから?😅サウナは大丈夫なんだけどなぁ。
水風呂は19℃始まりの18.5℃締め。やはり20℃を切ると気持ちいいです👍️
ただ、ここで謎のキャラ出没。サウナで顔にタオル乗せて他はスッポンポンで寝ていたネーチャン(オバチャンが過去汗流さずを注意したそうだ)が徐に水風呂の水を四方八方に掛けまくった💦私は既に温冷交代浴中だったので露天からガン見👀したんだけど詳細不明。何だったんだろう?謎💦ジッチャンの名にかけて誰かに解き明かして欲しい😁
外気浴はいつものように岩風呂縁と石のベンチ。爽やかな風が心地よかったです😊
塩サウナもいつも通り。64℃でのんびり。ここ数日中の掛け湯が内風呂より熱くて室温も暑かったそうだ(ここもオバチャン情報)けど、今日はそんなこともなく、普通に床に掛け湯して湿度を上げる。塩は固定のヨモギ。来月は変わるのかな?💦
コラーゲンバスは最初だけひとりで、あとはいつも誰か一緒だったので寝落ちは出来ず💧残念😣⤵️
今日はややお客も多く、賑やかめでしたが、騒がしいというほどでもなかった平和なサ活となりました😊
朝陽が綺麗なサ活、また楽しめますように…✨
サウナ12分→水風呂2分→外気浴5分×1
塩サウナ15分→水風呂2分→コラーゲンバス5分×1
サウナ12分→水風呂2分→外気浴5分×1
サウナ12分→水風呂2分→コラーゲンバス5分×1
女
ナナメさん、コメント&お気遣いありがとうございます😌微笑ましいかはわかりませんが和やかなのは確かです😊名前…引っ張ると余計にプレッシャーが💦
やっすさん、コメントありがとうございます😌結構水掛けさんはいるんですね💦衛生面はわかるかもな理由ですが、自分は掛けず、って矛盾の前には謎(笑)人間って深い(笑)
キューティーハニューさん、コメントありがとうございます😌県外、気づけば多いような?ホテル代わりなんでしょうかね💦有名どころってわけじゃないので不思議な光景です😅水掛けは通常行為…なのか?💦
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら