箱根湯寮
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
友人と久々のツーリングで箱根湯寮へ。
夏、秋、冬と行ったことはあったが、春に行くのはこれが初めて。
13時頃に到着。門から施設建物入り口までの青々と茂る草木に癒される。訪問の度に四季の変化を感じられる。館内も古民家のような趣ある作り。
受付を済ませて、大浴場へ。
特筆すべきはやはり超開放的な露天風呂。緑豊かな木々に囲まれながら、温泉に浸かることができるのは格別。晴天の空と木々の新緑、雄大な自然のコントラストが美しい。
内湯と露天風呂で身体を温めたら、露天スペースにあるサウナ室へ。3段×6人掛け。奥には大きな窓もある。室温は80℃とぬるめで、ゆっくりと入っていられる。12分くらい入っていたタイミングで、ロウリュサービスがスタート。ぬるめの室内の気温が一気に上がる。団扇で1人5回ずつ仰いでくれる。これを2巡。最上段端にいたので壁や背もたれからの輻射熱がピリリと熱い。この感じ久しぶり。
水風呂は塔ノ沢の沢水。水温は16,7℃くらい。水が柔らかい。
そして休憩。去年の12月に来た時までは、フラットベンチが点々と置かれていただけだったが、サウナブームに合わせて1人ずつ掛けられるととのい椅子が6個ほど追加されている。かつて置かれていたベンチも空きスペースに置かれていて、寝転ぶ人もいた。
2セット目も最上段へ。ロウリュサービス、マット交換後だからか体感温度がぐっと下がっている。16分くらい蒸され、じっくり汗をかく。今度はフラットベンチで休憩。新緑と天を仰ぐ。
風呂上がり。囲炉裏を囲む席で、サ飯は施設内の飲食店でカツ丼とノンアルレモンサワーを堪能。
帰り15時半頃には受付から来場者の長蛇の列が。なんと施設入り口の門の外まで。大人気施設箱根湯寮、風情ある露天風呂で新緑の木々に囲まれながらととのった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら