2022.04.13 登録
[ 埼玉県 ]
憧れの草加健康センター!!
田舎民だから東京から遠いよな...
行きにくい場所なんだろうな...と思って、
手が出せなかったこの場所🥹
都心から1回乗り換えて約30分🚃
そしてそこから無料送迎バスか
30分に1回くらいくるバスで10分程
合計1時間も経たずに着いた!
しかも最寄りのバス停から徒歩2分?!最高すぎる、、
そして、訪れた木曜日は
レディースDay🤦🏻♀️
いつもより多いロウリュウや
なんとソフトドリンクの無料券まで貰えちゃう最高の日。
とりあえず軽めに2セット
サウナから出て2歩で水風呂、
そしてそこからすぐ椅子と最高の動線だ...
これがみんながおすすめする理由か...
いやいやこんなもんじゃない。
メインは爆風ロウリュウ!!!
木曜日のレディースDayは
13:00/17:00/21:00の3回あって、
2セット、ご飯、休憩からの13:00に参加
大きいブロワーでアロマ水で
ロウリュウした熱い風を混ぜまくり、
叫び声を上げながら部屋から逃げる利用者😂
そのあとは水風呂に移動して
ブロワーで吹かれ、大量の水飛沫..
テーマパークより楽しいアトラクション🥹💓
その次は小さなブロワーで
違うアロマ水の熱風を
一人ずつに当てて、全身で感じる熱さ。
熱風のおかわりも楽しみ、幸せ...
3回目は静寂ということで、
また違うアロマ水を大きなうちわで仰ぎながら、
ゆっくり浴びる熱風。
全てが幸せで
お風呂もよかったけど
なんどもリピートしたくなる
サウナ体験だった。
あーもう、また行きたい気分。
[ 千葉県 ]
今一番気になっていた大型スパ銭
東京旅行にきて千葉県?って感じだけど
秋葉原から20分程で着く🚃
しかも駅から徒歩2分とのことで
小雨降る今日でも余裕で行けた。
通常入浴料にプラス800円で岩盤浴が利用でき、
専用休憩スペースも利用できるので
とりあえず岩盤浴も込みで入館。
料金は全て後払いで、
自販機までちゃんと下足ロッカーキーで精算🥺
岩盤浴は4種類(1つは女性専用)
しっかり汗かいた後は冷風房で冷やされ
個々に面画を読んだり寝たり、
仕事したり様々な過ごし方🤔
ただ今回の目的はサウナ🥺
あの...ととのえ親方プロデュース!!
ずっと行きたかったー!!
まずは前菜代わりに
“mediサウナ”
4人程が入れる小さなサウナが露天風呂ゾーンにあり、
セルフロウリュ可能。
音楽はなく自分の呼吸音が聞こえてくる。
アロマで癒され、体感温度は90度🧖🏻♀️
サウナから出るとすぐに
深さ125cmの水風呂へ...最高!
ただ、ココはこんなもんじゃない。
メインは“ドラゴンサウナ”🐉!!!
5台のストーブがドーンと並んでいて
10分ごとに一台だけロウリュ
そして毎時00分には5台一斉に👏
あっついめっちゃあつい
隣のお姉さんは暑さが痛かったみたいで
ずっと体さすって震えてた😂
せもこれに耐えた後は室内もある水風呂へ
男湯はグルシンもあるらしい😢
そして最後は日本最大級という
ととのいスペース
めちゃめちゃ椅子あるけど
平日なのに全部埋まっていて大人気😇
気づいたら13時から17時まで滞在してました
合計5セット
また行きたい!
[ 東京都 ]
ずっと行きたかった黄金湯
19時過ぎに行くと入場制限中
受付をして20分後に来店とのこと
券売機でサウナセット1000円を購入して
受付で青いリストバンド
これがサウナ利用者の証か〜
洗い場ではシャンプーもボディソープもあり
ちゃちゃっと済ませてサウナ🧖🏻♀️
オレンジ色のサウナマットを持ち
いざサウナ室へ!!
んーいい匂い、温度は90度ほど。
セルフロウリュウができるので、
それで体感温度は一気に上がる。
ただ室内は最大4人程なので
洗い場に青いリストバンドを付けてる人が
多くなってくると焦る...
そこそこで水風呂へGO
気持ちいい...
20度ほどなのでゆっくり入れちゃう。
椅子は2脚あり、ここもまた譲り合い。
2セット決めてから、お風呂に浸かり🛀
受付に戻ってペールエール決めました
[ 京都府 ]
ずっと気になっていたぎょうざ湯!1ヶ月前に予約してようやく行けました🥟
平日の一部時間予約は2人まで5000円。それ以降は追加料金とのこと。私は今回もソロサウナ🧖
まずはランチで餃子定食990円
サクッじゅわの軽めのぎょうざ🥟
小ぶりなので何個でも行けちゃう...
サウナ前なのでお米は少なめに...
その後鍵を受け取り、奥に進むと素敵な入口!
とにかく綺麗な設備で、脱衣所も洗い場もピカピカ!なんと言っても魅力はサウナ!90度でセルフロウリュウ可能、さらに餃子の形のサウナストーンがかわいい〜!!軽めに3セットと水風呂。この水風呂が最高...深めの浴槽にボタンがついていて、上からキンキンの水が!
外に出ると椅子と露天風呂...
熱めのお湯でこれまた最高。浴槽の片方が斜めになっているので、もたれかかりやすいのがありがたい!!露天風呂ゾーンにはインターホンがあり、飲み物やアイスも注文できちゃいます!
出た後はさらに揚げ餃子と茹で餃子😂
美味しくて完全に食べすぎ...
個人的には揚げ餃子が一番好き!
絶対また行きたいお店です!
[ 三重県 ]
女湯でもグルシン水風呂楽しめると聞き、
急いで行ってきた!!!滋賀からグネグネと山を抜けながら、この道はもう使わないと決心。
最近多い下足箱の鍵が会計キーのタイプ!
中に入るととっても広い〜
館内と散策しながら、大きめのキッズコーナーもあり子供も時間を潰せそう!
岩盤浴も素敵らしいけど、今回は大浴場だけ!
メインは炭酸泉と天然温泉
アルカリ性の温泉とのこと。
サウナは6段の一番上の段で長めにいるつもりが、暑くてちょっと早めに切り上げて合計3セット。
念願のグルシンは最高すぎて初心者には30秒で限界、、18度の水風呂もバイブラ有りで普通の水風呂より冷たく感じる!!
外にはととのい椅子もたっぷりで、
気づいたら1時間寝ていた、、
車で1時間ちょいかかるけど、行く価値ありのお風呂でした。
[ 滋賀県 ]
パチンコ屋さんと同じ敷地内にある
守山ほたるの湯
入って行くと最近よくある下足箱の鍵で入館し
最終館内全ての会計を自動精算機で精算。
現金以外に電子マネー、QRコード決済、カードも使える最新型!
サウナグッズの取り扱いや
サウナ本の展示もあり
県内のサウナでもなかなかの力の入れ方!
肝心のサウナは90度
水風呂は深めの16度
2、3時間ごとにアロマ水注入というのと
一日3回ほどアウフグース
外気浴スペースという専用スペースと
露天風呂ゾーンにさらに椅子もあり
自分のお気に入りの場所を探すのも楽しい
また行きたくなる心地のいいスーパー銭湯
気づいたら合計10セットしてました
[ 滋賀県 ]
湖西線志賀駅から徒歩1、2分
周りにコンビニは見当たらない静かな駅...
Instagramをフォローして
DMで予約を行い、来店
サウナ使用後お支払いという流れでした🧖🏻♀️
サウナ専用施設を利用するというよりかは
海の家のお兄さんが
サウナに招待してくれるようなイメージ
予約時間に着いたらもうアツアツのサウナが...!
入ってみると120度 あっつぅう...最高
野外檜水風呂と日本一大きな琵琶湖の水風呂が楽しめます...
3時間しっかりじっくり楽しみ、
あまみも出まくり全身しましまに😂
オススメはサウナを楽しんだ後は
煮豆屋さんで美味しい煮豆を買って帰る!
テントサウナを存分に楽しめた一日でした
共用
[ 愛知県 ]
ビルの8Fにあり、ほんまにこんなとこにあるの?
と思いながら入っていくと
楽しいサウナ施設が出現🥺
サウナにキッズスペースにワークスペース、、
今回は開店の12時から
3hコースで利用しましたが、
大人気なので、続々とカップルや友達同士など来店!
ただ、予約優先で入場も制限されるので、
ゆっくり楽しめます。
女性専用のサウナスペース
男性専用のサウナスペース
男女共に入れるサウナスペースに
分かれており、水風呂の代わりに
ヒエヒエの部屋で体を冷やす⛄️
そして、館内着のポンチョのまま休憩🥺
専用の腰布+ポンチョで館内を冒険
サウナ終わりはフィンランド産のビールとウインナー
さいこう!幸せ!!!!
[ 大阪府 ]
完全個室型プライベートサウナ
ONEPERSON梅田が
4月21日に梅田のイーマビルの5階に!
映画終わりに見つけてしまい
即ネット予約、10分後に予約が取れたので
少し時間を潰してGo!!
オートロック式になっていて
店舗の外にあるインターフォンで
予約確認できたら入店。
アルコールチェックを行い、
受付横にある好きな種類のお水を一本いただき
案内を受けて入室。
今回はスタンダード90分5500円
デラックスルームとの違いは
テレビや整い椅子の設置や無料ドリンクの量
またサウナ室が少し大きいようですが、
90分でテレビを見る時間のない私は
迷わずスタンダードを選択🥰
お風呂屋さんのサウナではマナー違反で
寝転ぶことができないけど
自分専用、お一人様の個室サウナなら寝転べて
さらにセルフロウリュウも!!
温度は90度前後でじわじわ汗が出てくるかんじ
水風呂はないので水シャワーで冷やして
椅子で扇風機に当たりながら整う
サウナハットの貸し出しもあるので
まだ未体験の人は
是非サウナハットの良さを試してみてほしい🧖
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。