ばっさ

2022.06.07

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

「岩と光のマリアージュ」

本日は東京の中野区は「えごた湯」さんにお邪魔した。

かねてよりお邪魔したかったので、急遽チャンスが巡ってきたのは嬉しかった。

えごた湯さんはデザイナーの今井さんが手がけたことでも有名でさまざまなメディアが取り上げている。
私も見た目重視の人間なので清潔感のある銭湯は惹かれるものがある。

浴室に入るとイメージは石と光そして木!
落ち着いた大人の雰囲気。
私の大好物である。

サ室もおしゃれ。
印象はヒノキとピカピカのサウナストーブ。
そして、BGMはジャス!

温度はストロング、そして水の入った桶のおかげで湿度も最高。

セッション内容
①サウナ7分、水風呂2分、休憩5分
②サウナ8分、水風呂1分、休憩5分
③サウナ9分、水風呂1分、休憩10分

水風呂は光の演出でかなり冷たく感じる。

サウナ後に生ビール2杯とサウナビールを呑みながら、番頭のお姉さんと談笑し楽しい時間を過ごせた。
(お仕事中失礼致しました。)

本日は仕事終わりに最高なととのいを得られた。

本日の支出
入浴料:780円
飲食料:イオンウォーター180円、生ビール2杯670円、サウナビール670円、おつまみ100円(カルパスなど)
→1620円
合計2400円

歩いた距離 1.8km

ばっささんのえごた湯のサ活写真
ばっささんのえごた湯のサ活写真

生ビール&カルパス

ついつい進んでしまうカルパス。 銅の硬貨が消えてゆく。 1つ10円なのがお財布に優しい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!