絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

瀬賀 直巳

2022.11.23

1回目の訪問

水曜サ活

【男の戰い】
23:30頃からサウナに行きたくなったけど、どこも閉店が近いので遅くまでやっているふくの湯に来店。
サッカー見ながら3セット。
遅い時間だが、人人人!サ室の出入りが激しいので寒い時あったくらい。
そして、ふくの湯といえばグルシンの水風呂。正直冷たすぎて戦い。
強冷▶︎普通▶︎強冷と繰り返してサッカーはドローでしたが、こっちはバチバチ決まりました。30分くらい炭酸風呂で寝てましたzzz
いつも24時前後に来ますが、平日でも人が多い人気の店舗です。

1セット目
サウナ 7分 133
水風呂 2分 62
室内浴 5分

2セット目
サウナ 11分 124
水風呂 2分 82
室内浴 5分

3セット目 ◎
サウナ 11分 118
水風呂 2分 85
室内浴 5分

続きを読む
27

瀬賀 直巳

2022.11.21

5回目の訪問

【サウナの選択を】
今日はどこにしようかなと悩んだ結果、最近来てなかったおとぎの杜に来店。
いつもは多いおとぎだが、平日の夜遅くという事もあり結構空いてました。
メディ3セットと高温1セットを行いました。

メディは3セットともセルフロウリュを行いました。普段は心拍数130前後で退室していますが、ロウリュの効果もあってか、140以上になり、バチバチにきまりました。

初めてあまみも出てあらためて、おとぎのポテンシャルの高さを実感させられました。今日のサウナの選択は大正解でした。

謎のエナジードリンクで〆
甘いライフガード…
1セット目
メディ 8分 141
水風呂 1分 72
外気浴 3分

2セット目
サウナ 10分 138
水風呂 2分 75
外気浴 5分

3セット目
メディ 10分 147
水風呂 3分 60
外気浴 5分

4セット目
メディ 11分 144
水風呂 2分 72
外気浴 5分

続きを読む
24

瀬賀 直巳

2022.11.20

16回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

【四人目の整心者】
今日は、ちょっと起きるのが遅くて朝風呂は断念。お昼にリニューアルオープンしたヒマラヤへキャンプグッズを見に行ったあと13:00頃いちょうの湯へ来店。

今日もまたスリコのサウナハットをかぶっている方を発見!色違いでしたが、やっぱり人気なんだなぁと実感しました。

サウナは3セット。
一回目からロウリュ発動。バチバチに効く。
なんだか妙に眠たくて、2セット目終わったあと寝湯でウトウト。
3セット目終わった後は浴室内でウトウト。

そして今は先に3人いてギリ空いていたヨギボーにて四人目の整心者としてウトウトしながらサ活を……zzz

最初の給水器もなかった頃に比べると色々快適になったなと感じました。
オロポはないけど、エナジーミウで〆

1セット目
サウナ 11分 132 ロウリュ
水風呂 2分 60
外気浴 5分

2セット目
サウナ 12分 131
水風呂 2分 72
寝湯 15分

3セット目
サウナ 9分 115
水風呂 4分 75 ぬるい方
室内にて休憩 30分

続きを読む
19

瀬賀 直巳

2022.11.19

1回目の訪問

【サに至る過程そして】
今日は新規開拓へ。友達から連絡がありシースパかコロナへ行こうかなと思いながらドライブ。
気づいたら全てをスルーして、かなり前に1度だけ行ったことがあった日明やの湯へ。
陣原の湯があった頃は、ほとんどそこにしか行ってなかったのを思い出しながら20:30頃入店。

※足立側のレビューです。

浴場が広い!通路、洗い場の間隔が広くてかなり開放感がある。露天風呂は寝湯と普通の風呂の2種、壺湯故障していました。

下茹でしてサウナへ。
人が少ない!そして、一人一人のパーソナルスペースが広く、窮屈でない。この辺ではちょっとみないくらい快適かも。
温度は90℃前後。

水風呂は17℃と22℃の2種。
どちらも3-4人くらいは入れる広さ。

3セット目は塩サウナへ。
60℃くらいか。ちょっとぬるめで汗かくのに結構時間かかりました。

外気浴スペースはウッドデッキがあって外に雑魚寝するタイプ。この時期は少し寒い。
また、足湯があり、そこに座るのも良いかも。室内にも、椅子や足湯スペースがあり休憩するところには困らない。

近くにコロナの湯があってか、全体的に年齢層がちょっと高く、人が少なかったです。
ゆっくりしたい時は、選択肢の一つにはなるかなぁと感じました。


miband7初めて充電しました。
未だ、故障なし。

1セット目11分 132
水風呂2分 60
外気浴 5分

2セット目11分 131
水風呂2分 72
外気浴 5分

3セット目16分 112 塩サウナ
水風呂 3分 75 22℃水風呂
室内 25分 寝てました。

続きを読む
12

瀬賀 直巳

2022.11.18

15回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

【汗と沈黙】
今日は、コインランドリーに行ったついでにいちょうへ。

初めてスリコのサウナハットをかぶってる方を見かけました。

色違いでしたが、サウナチャンス同士で最上段へ。沈黙でしたが、そこには同じ汗を流した同士の謎のアレがあったと思います。

miband 3日目ですが順調です。

10分130
9分131
13分122

3セット目は粘りましたが、心拍数上がってこず閉店も迫っていたのでギブアップです。

続きを読む
28

瀬賀 直巳

2022.11.17

14回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

【えぇーで、魂の座】
今日は、ホームのいちょうの湯に来店。
mibandを付けて2日目。

サ室内での熱暴走無し、浴槽内でのエラーも無し。

今日の目安は最大心拍数130越え、最少は70以下に。

1セット目9分 135 ロウリュ有
水風呂2分 65
外気浴5分

2セット目10分 131
水風呂2分 72
外気浴6分

3セット目15分 133 ロウリュ有
水風呂2分 62
外気浴5分

3セット目は全然心拍数が上がってこず、魂で座っていました。

その分、外気浴中にガツンとキマりました。
いやー心拍数で判断するのまじでえぇーわ。

続きを読む
23

瀬賀 直巳

2022.11.16

4回目の訪問

水曜サ活

【絶頂、突入】
今日はコロナの湯で水曜サ活。
毎週、水曜日はハッカの水風呂になるので行こう行こうと思いながらも何故か毎週水曜日はサウナに行かない日になっていたので行けなかった。

21:00-から入浴。
今日からスマートバンドを装着して心拍数の変化を感じて、時間を調節してみた。

今日は最大心拍数140を目標にサウナに入ってみる。

サ室95℃ 水風呂16.5-17.2℃

1セット目
12分
水風呂2分
外気浴6分
ここで、ロウリュがありました。

2セット目
11分
水風呂2分
外気浴5分

3セット目
9分
水風呂1分
外気浴10分

自分の状態が可視化され、スマホに記録も残るのでかなり良いかなと感じました。

3セット目が終わった頃には絶頂ラッシュ突入で今までにない感覚でした。

施設としては、6-7人のグループが3組くらいいたのでサ室の人数の変動が激しかったです。サ室の入口で、円陣組んでたりしてましたし。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
21

瀬賀 直巳

2022.11.15

2回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

【平日の価値は】
今日はちょっと遅めの来店。

特に変わったことはなかったが、サウナ3セット行い、2名、4名、4名とかなり空いてました。流石、平日の夜!

外気浴スペースは、風が吹いていた事もありかなり寒かったです。

シースパは他の施設に比べて、金額が安いのに外気浴スペースの椅子の数が多かったり、イベントが色々あったり、休憩スペースに漫画があったりと凄く良い施設なので応援していきたい施設の1つです。
場所がちょっと分かりにくいところにありますが皆さん是非行ってみて下さい!

続きを読む
21

瀬賀 直巳

2022.11.14

4回目の訪問

サウナ飯

【滞留した熱の中で】

今日は朝帰りで起きたら10:30だったので、そこからおとぎの杜へ。

平日の昼頃なんで、少ないだろうと思っていたがビンゴ!メディの方2セットほぼ貸切で差した。

3セット目はちょうど13:00のロウリュに間に合う感じだったので高温の方へ。

何気におとぎのロウリュは初めて受けたんだが、これは……ヤバイ。
いちょう、コロナをはるかに凌駕する熱気。もはや熱いを通り越して、痛い…も通り越す。

限界がきて、退席。強烈!

頭の先から足の先まで熱を感じた後はバイブラの水風呂の方へ。
あぁ、生を実感する。待っていたのはこの瞬間!

その後外気浴にてキマる。
これは流石にととのいました。参りました。

一人鍋 もつ醤油

入浴とセットで!

続きを読む
32

瀬賀 直巳

2022.11.13

13回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

【ミズブロ、ダイバー】

今日は日曜日なので、コインランドリーに行くついでにいちょうの朝活。
実際は、サウナに行くついでにコインランドリーに行った気がするけどそれはまぁ…

8:45分くらいに入店。
人はパラパラ、雨もパラパラ。

朝からサウナ3セット。
出入りが少ないのでまぁ熱い。90-93℃くらい。
しっかり汗を流してミズブロへダイブ。
あぁー、全身でシアワセをカンジる。

最近は外気温が下がってきたので外気浴する時にバスタオル被ってるマミースタイルですが、これがまたいい。

朝からしっかりとキマりました。

続きを読む
22

瀬賀 直巳

2022.11.12

12回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

【瞬間、漢、重ねて】

ボクらの泳ぎ方から地元に戻ってきて、ハシゴしてきました。

意外と久しぶりのいちょうの湯。

今日は、お湯が熱い!

色々な施設に行ってるけど、サ室の入口周辺以外の所に座る事ができた時はここのサウナはかなり良いんですよね。入口周辺ほ扉開くたび寒いので…

サウナは4セット。
オートロウリュの時間が調整されたのか、1分30秒ほど早くなり、TVの時計の00時、30分ちょうどに出るようになってました。

途中に5,6人の集団の方が重なって来られましたがそれ以外は空いていて快適でした。

その後は休憩室のYogiboダラダラ。サ活書いてます。

賛否両論あるけど、やっぱりボクはいちょうの湯…好きです。

続きを読む
29

瀬賀 直巳

2022.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

【ナオミ、来県】
本日は前から来たかった山口県宇部市にあるボクらの泳ぎ方へ。

11:00-13:00で予約していたので朝から突撃。

自分と連れ、他に友達同士で来ていた2名。
自然とローテーションになり貸切な感じで利用出来ました。

サウナは赤土と藁で作ったDIYのサウナが1つ。
水風呂は370万人収容できる小野湖と通常の風呂窯の2つ。温度は17-19℃くらいかと。

サウナ室内は65℃を指していたが、座る場所によって温度が違うので普通に90℃くらいに感じた。

また、セルフロウリュも可能で今回は漢方ロウリュを行った。サウナストーンの上に吊るしてあった白樺の上からロウリュすると、なんとも良い香り。

サウナの後はせりだして伸びている木の上から湖へダイブ!
深さは4mほど。今の時期は極端に冷たい訳でもなく、最高の水加減。

サウナ後はランチ。
土曜日に来店したので野菜の日でした。

野菜ランチ1400円
三色丼700円
バーニャカウダ500円の全3種。

普段とは違うロケーション。湖とサウナ。
控え目に言って最高です。

近いうちにまた利用したいと思える最高の施設でした。

野菜ランチ+バーニャカウダ

スズキ美味いし、野菜が新鮮で最高

続きを読む
29

瀬賀 直巳

2022.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

【人の行いしこと】

本日は普段とは違い、山口県宇部市カッタの湯へ来店。
施設内には、ビリヤード、卓球、バッティングセンターの他、ゲームセンターとカプセルホテル、漫画4万冊(ダブり多し)
朝夕食付きカプセルで3500円という驚愕の安さ。

サウナの方ですが、備長炭のミストサウナや塩サウナ、90℃のドライサウナの3種類。

水風呂は17-19℃くらいかと。
水質がまろやかなのか凄く肌感が良い。

軽く飲んだ後に行ったのでミストでうとうと。恐らく60℃くらいかと。

ドライサウナはよくあるタイプで、枝光シーサイドスパみたいな感じ。

サウナを4セット行ったあと、折角旅先なので初めてアカスリ+オイルマッサージを体験。
60分7700円。
なんか、王様になった気分でした。
すごく良い。肌もすべすべに。
洗髪も洗体もぜーーーんぶ人にやってもらいました。

焼鳥一力

一力コース

長芋コロッケ、ペペロンチーノ枝豆、ネギのベーコン巻き美味かったです。

続きを読む
20

瀬賀 直巳

2022.11.10

3回目の訪問

サウナ飯

【決戦、キワメ〜る】

数日前から気になっていたサウナ用CBDオイルがコロナにならあるんじゃないかと思ったので来店。

案の定ありました。サウナ〜る&キワメ〜る

どうせ買うなら高い方ということでキワめ〜るを購入。800円也。

サウナ前に舌裏に溜めて2分後に飲み込む。
なんとも言えない味。歯磨きした後みたい。

今日もサ室は100℃を指している。
水風呂は16.5-17℃くらい。

1セット、2セット目は普段と変わらず。
3セット目、ちょうどロウリュのタイミング。
なんとか10分ほど入り、寝湯へ。

オイルの効果なのかは正直わかりませんが、頭がほわほわして30分ほど寝ていました。
普段は寝る事はないので効果があったのではないかと思います。

ホルモン定食

入浴とセットで1480円。

続きを読む
20

瀬賀 直巳

2022.11.08

11回目の訪問

サウナ飯

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

【メン、サウナのむこうに】
今日は、毎週火曜日恒例になりつつある空いてるいちょうの湯にやってきました。

相変わらず、空いていて2セット目はほぼサ室内で1人でした。

外気温が下がってきているためか、体感で水風呂が14-16℃くらいになっていました。

ドライのサ室内は90℃で安定していました。


サウナ3セット後、いちょうの湯の向こう側にあるぎょらん亭でラーメンを食べて帰りました。

ぎょらん亭

10割ラーメン+炒飯

競艇選手の大庭元明選手がやっている店です。

続きを読む
23

瀬賀 直巳

2022.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

【汗、噴き出した後】
今日は仕事が終わった後、河内にある美人の湯に行ってきました。
ほとんどサ活が無く、期待と不安が入り混じりながら入店。

まず初めに料金が2時間で2500円。
2人だと3000円です。

事前に電話をして空きの確認とサ室の電源を入れてもらっていればすぐに利用できると思います。

また、カウンターにてサ室の温度を調整しているようなので出来る限り熱くしてもらいました。部屋内に飲料水が無いので持ち込むかカウンター前の自販機で買った方がいいかと思います。メーカーはサントリー。

ここからは全て105号室の話になりますが、サウナ目的の方はこの部屋が一番いいかと思います。

サ室は88-92℃火傷しそうなくらいカラカラです。大人2人でギリギリの大きさ。

浴槽が105号室だけ2つあるので片方は水風呂、もう片方は温浴といった使い方がいいのではないかと思います。

外気浴はありませんが部屋内にエアコン、扇風機とマットが2つそしてマッサージチェアがあるので特に不便はありませんでした。

部屋内にはテレビと電子レンジがあります。
昔はカラオケもあったみたいですが今はありません。

元々ラブホだったので、見た目はアレですが誰にも邪魔される事なくサウナを楽しめるので私は定期的にお邪魔しようかなと思います。

貸切なんでサウナで汗が噴き出したあと水風呂にダイレクトアタック出来ますし。

ばさらかラーメン 小嶺店

小嶺ちゃんぽん 焼き飯セット

ちゃんぽんに唐揚げが乗ってます。 河内〜畑から降りてすぐ!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
22

瀬賀 直巳

2022.11.06

1回目の訪問

【鳴らない、電話】

本日は小倉のととのいさんへ初来店。

15:00頃到着。
初めてだったので勝手がわかりませんでしたが、受付にて丁寧に案内していただきました。

店内は飲食スペース、くつろぎスペースどちらとも広くとってありゆっくりすることができました。

サウナの方は高温サウナ、セルフロウリュができるサウナの2種類。 

水風呂は17℃前後でゆっくり4人くらいは入れる広さです。

1セット目は高温サウナへ。
こちらはテレビが置いてあります。
98℃〜101℃。

外気浴スペースの場所がわかりませんでしたが休憩スペースから外へ出ることができました。
ぱっと見は狭いと思いましたが、インフィニティチェアが2脚とととのい椅子が4脚あります。
テレビやBGM等はなく、環境音のみです。高所な事もあり、風が気持ち良くバチバチにリラックスできました。

2,3セット目はセルフの方へ。
ロウリュの方はみんなタイミングを見てやっていたのでかなり良かったです。

ロウリュ用のアロマも200円で売っていたので今度試してみようかと思います。

色々な施設に足を運んでいますが、環境音のみの外気浴かなり気に入りました。

オリジナルのサウナハットやシャツ等の販売もあるみたいです。

また、行きたいと思います。



帰りがけに、また携帯を無くしましたがポケットから落ちて運転席の下になっていただけでした。危ない危ない💦

続きを読む
24

瀬賀 直巳

2022.11.05

1回目の訪問

シーサイドスパ

[ 福岡県 ]

【見知った、浴場】
本日は、久々にシーサイドスパにやってきました。
時刻は21:00頃です。

ドライサウナはちょうど100℃
水風呂は体感で17-18℃くらいかと。
露天風呂は真っ赤だったので、多分ワインかと。

1セット目21:15-
サ室8割ほど

2セット目21:45-
サ室1人

3セット目22:10-
サ室ほぼ満員

でした。

いつも思うけど、あまり目立たないところにあるせいか土日祝関係なく混雑が少ない。
ここ最近、とくに大きな変化はないが安心して来ることができる。

外気浴も椅子が4脚、寝椅子が6脚、浴室内にも3脚あるので団体がいても座れることが多いのが良。

続きを読む
24

瀬賀 直巳

2022.11.03

10回目の訪問

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

【熱波、襲来】
やってきました、木曜日。
いちょうの湯初の熱波の日。
第1回目が17:30- 第二回目が20:00-

知っていたはずなのに…
現在時刻が20:30
完全にミスりました。しかし、もう行く気満々だったので行ってきました。

いつもの感じですが今日は祭日。混み具合はどうかなぁ?って思っていましたが、浴槽は空いており安堵。しかし、サ室だけ満室でした。😭
たまたま1セット目の時間が被っただけで、2-4セット目は余裕があり上段に座れました。
やっぱり21:00-は狙い目ですね😏

帰りにミニストップでプリンパフェを買って帰宅。ご馳走様でした🫠

続きを読む
22

瀬賀 直巳

2022.11.01

9回目の訪問

サウナ飯

いちょうの湯

[ 福岡県 ]

【シン・サウナ】
twitter でサウナの話をしてたら行きたくなったので21:00頃来店。

サ室2名のみ。前から思っていたが火曜は人が少ない。

サウナへ行く前に辛ラーメンを食べたのがよかったのか、1セット目から大量に発汗。その後水風呂から寝椅子へ。
これが、かなり良い。辛いもの食べてサウナ行くの癖になるかも。

4セットほどして休憩室にてサ活書き込み。

今まで貼ってあったの気づかなかったのかわからないけど、明確なオートロウリュウの時間が分かりました。

また、木曜日は熱波的なことあるみたいです。

がんこもんラーメン 遠賀本店

ラーメン

全てを無にする夜中のラーメン

続きを読む
12