2022.04.09 登録

  • サウナ歴 1年 3ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ sana mane 美しくて、素晴らしいサウナ。
  • プロフィール サウナそのものだけでなくそこにある地域独特の雰囲気も楽しみたい派🧖‍♀️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Hiro

2023.03.20

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

銭湯三兄弟のうち最後はこちら、薬師湯!
とっても良いお風呂でした。

脱衣所はとっても広々としていてロッカーもレトロカラー。
洗い場は27個。
内湯、ジェットバスの熱湯は2席、水風呂です。
日替わりのお湯は、桜の湯🌸春ですね☺️
水風呂まで桜色だったのはびっくりしました。

サウナ室は6名ほどが入れる大きさ。
温度は96度と高めで、今日の香りはラベンダー。サウナ室の中には60年代〜80年代の音楽(邦楽も洋楽も両方)が流れてなんとも良い雰囲気🎵
水風呂は25度と高めでしたが、地下水のため肌に優しく触れてとっても良い水風呂でした。

ととのいイスは2脚でしたが、洗い場は広々しているので椅子を出して座って休むことも可能。

全体的にレトロ、テーマ性がちゃんとある素敵な空間でした✨


サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂が広くて桜の湯だった🌸

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
20

Hiro

2023.03.18

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

37歳になって初めてのサウナ🧖‍♀️
こんなところに銭湯あるの?と思うような都会ど真ん中の銭湯、清水湯さんにお邪魔しました。
お風呂は、内湯、水風呂、エプソムソルト湯、炭酸泉の4種類。内湯にはジェットバス的な座るところが1箇所と立って入るところが2箇所、ジャグジーみたいな感じのところもあります。
洗い場は15個。

サウナは広々で、テレビ完備。12人くらいは入れそう。
温度は80度ですが、4分に1回くらいなのかな、オートロウリュウあるから湿度が保たれていていい感じに汗かけます。
かなり良い。

水風呂も15度と冷え冷えでした。

脱衣所はロッカー広めで良いですが、かなり人の出入りがあって混み合ってる感じでした。
年配の方々はみなさん良い方々ばかりでよそ者に対して全く気にしないところが、なんとも言えない、都会の中での慎ましさを感じました。

バスケ観戦前の銭湯は最高すぎた!
また行きたいお風呂🧖‍♀️
時間帯ごとの人の属性も気になる。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:こんなところに銭湯が!年齢層は上の方が多いのになぜかオープンな銭湯。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
12

Hiro

2023.03.12

1回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

大井町で夜予定があるので、12月に改装されたすえひろ湯にお邪魔しました🫡

日曜の昼間16:00過ぎだったので空いていて快適。
サウナは私含めて3名利用。
受付でサウナマットが入ったエコバッグみたいなものを受け取ります。
それをサウナ室の外に引っ掛けておいて使う仕組み。
洗い場は真ん中に円を描くように配置されており、合計15個ほど。
お風呂は、寝風呂、電気風呂、座風呂、ミクロバイブラ、水風呂。
水風呂は21度とやや高め。
サウナは98度で8人まで入れます🧖‍♀️
中には温度計と時計はありません🌀

脱衣所も広々していて混んでも気にならないんだろうなって感じでした。
脱衣所に掃除機が置いてあるのが良かった笑
髪の毛綺麗にできるし😇

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:まだ木の香りが残るサウナ、98度

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 21℃
21

Hiro

2023.03.07

2回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

※初回以外はコメント無し※

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 3
合計:2セット

一言:サウナの日には第三玉乃湯!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
2

Hiro

2023.03.05

1回目の訪問

昨日に引き続き台東区の銭湯に!
前から気になっていてやっと来れた萩の湯さん🫶

洗い場は33ヶ所くらいあり、シャワーブースが2つ。
熱湯(軟水、日替わり、今日はよもぎ)、普通のお風呂、炭酸泉、水風呂、岩風呂。
誰も広々していて窮屈感がない。
外のととのいスペースもベンチにマットが置いてあり、ゆったり過ごせます。

サウナはドライサウナと塩サウナ!
サウナ室は30人入れるほどの広さ。最高🥹
水風呂も広いし深めで良かったです。

ドライヤーは無料で7個くらいあったけど、少し狭いスペースでした。

全体を通して、人が多くても窮屈さを感じない大衆銭湯という感じで、ゆっくり過ごすことができました😊


サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

塩サウナ:6分× 1

一言:広々としたサウナ、水風呂、ととのいスペース!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
19

Hiro

2023.03.04

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

上野で友達と予定があったので、銭湯に詳しい友人から聞いて寿湯にお邪魔しました🫡

地元の人も多い古き良き銭湯。
脱衣所は1時間に1回はモップをかけて綺麗にしている感じで清潔感もあり🙆‍♀️
ドライヤーも無料で、イオンついてる!(3個)

洗い場は22個。
毎日日替わりの香りが楽しめる熱湯。
今日はスカイミントでした!
花粉症の私にはピッタリのお湯❤️
その他、座って入れるバブルのお風呂2種類、立って入るバブルのお風呂1種類、露天風呂、水風呂(2名くらいしか入れない)という感じ。

整いチェアは小さなベンチが露天風呂の前に1つあって2名しか座れません。

全体的にこじんまりとしたお風呂が多い印象です。でも、だからと言って窮屈感は無い、不思議な銭湯♨️

サウナは8名定員。テレビあり。
こういう銭湯は場所を取る人は居ますね、やはり。私は新参者なので静かに空いてるところに座りました。笑

温度は高温102度!
水風呂は18度と少し高めに感じてしまったけど、熱湯とのセットもなかなか良かった。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:高温サウナ、地元感のある銭湯🧖‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
13

Hiro

2023.03.01

1回目の訪問

思い立って来てみました、岡山!
13年前に同期を訪ねて遊びに来て、2022年8月に仕事で来た以来、3回目。
今回の旅の目的の一つである桃太郎温泉 一湯館に🍑🫡

到着した時間が16:00くらいだったので空いていてゆったり入ることができました。

内湯、ぬる湯、水風呂、サウナ、露天風呂の構成。
洗い場は6箇所。
外気浴できるととのいチェアは4つ。
サウナは10名は余裕で入れる広さ。

サウナは90度の高温。
水風呂はこの時期13度くらいかな。
肌にするっとくるいい感じの水風呂。
そして、外の外気浴スペース!
山を感じることができる自然の香りがより癒しの空間にしてくれる、そんな場所でした☺️

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂の温度と外気浴の心地良さ、最高

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
6

Hiro

2023.02.19

1回目の訪問

出張で石垣島にやってきました!
仕事でプライベートタイムはほぼ取れない予定だったのですが、日曜の午後の4時間だけバカンスを🥹

海を見渡せるサウナにお邪魔しました。
サウナ室は1番上の段に4人、2段目に1名、1番下の段に1名座れる広さ。
セルフロウリュウでサウナ室の湿度は十分に保つことができます。
月桃の香りが付いた水を用意してくださったので良い香りに包まれてサウナを満喫❤️

サウナ室を出たらシャワーを浴びて水風呂へダイブという動線は完璧の作り。

整いチェアも用意されており、海風に吹かれながらゆったりと過ごすことができました🧖‍♀️

目の前は海なので、水風呂代わりに海にダイブするのもアリ!

仕事無しで石垣に来たらまたゆっくり楽しみたいサウナでした🫶

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:川平の海を見渡せるサウナ🧖‍♀️最高🫶

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
3

Hiro

2023.02.12

1回目の訪問

友達夫婦のお家にお邪魔した翌日にみんなでお風呂に来ました!

大きめな施設ですが休日は大人980円で楽しめるというコスパ良きな温泉♨️

洗い場は待たなくていいほど大量に準備されていて40近くあった気がします。
お風呂も沢山の種類がありました。
どれも広々していて窮屈な感じは無い!
・40度の内湯
・37度の内湯(今日は緑茶の香り)
・42度の熱湯(漢方みたいなやつ入ってた)
・電気風呂
・ジェットバス
・打たせ湯
・炭酸泉(外湯)
・露天風呂

サウナが3種類。
・高温サウナ
・うず潮の塩サウナ
・アロマテラピーサウナ

今日はお初なので高温サウナのみ楽しみました🧖‍♀️
高温サウナ最高!!
肌にビシビシ熱気がくる。
水風呂も深い!広い!
ととのいチェアは外に6つ。
青い空を眺めながら外気浴、至福の時。

施設自体は少し古かったですが最高の時間でした😊

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:4セット

一言:108度の高温サウナ!水風呂は90センチ!最高!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 18℃
20

Hiro

2023.02.01

1回目の訪問

石垣島から帰ってきてそのまま家に帰らずに立ち寄ったのは、羽田空港第3ターミナルにできたばかりのホテルヴィラフォンテーヌ羽田!
宿泊者が有料で利用できるお風呂「泉天空の湯」にやってきました。

宿泊せず利用するとなんと、4,800円(館内着やタオル、岩盤浴も付いて)というスーパー銭湯とは思えない金額設定(笑)
宿泊者はお風呂とタオルで1600円でした。

お風呂の種類は、以下の通り。
・ジェットバス
・炭酸泉
・内湯
・露天風呂
・あつ湯(外にある)
・寝転び湯

洗い場は25個くらいあり、お風呂も一つ一つかなりゆったりと作られていました。

サウナは2種類。ドライサウナと漢方サウナ。
ドライサウナは12名がゆったり座れる広さ。
オートロウリュウは10分おきに2箇所から水が出る。なかなかの熱気!良き良き!
薬草サウナは、8人分の椅子があり湿度が60%、温度は50度!

水風呂も5人以上入ってもゆったり入れるほどの広さで良かったです。

ととのいチェアは外に3台、中に2名座れるベンチが2台。

サウナを楽しむには十分な空間でした!


サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:温度良し、オートロウリュウ良し

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
20

Hiro

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

やって来ました!
スイデンテラス!
男女入れ替え制で、到着日は月白の湯、露天風呂プラスサウナのお風呂でした。

洗い場は8個、まぁ熱めの露天風呂、水風呂もその隣に設置されていました。
外気浴スペースは壁側にくっつく形でベンチスタイル。
サウナはストーンの横に椅子が2つ、壁側に頑張って5人座れるくらいの大きさでした。

温度計は無し。時計は15分の砂時計。
体感は80-85度くらいなのかなぁ。
ロウリュウもあるし湿度も保ちつつあったまることができました!

アーリーチェックインにしたこともあり、かなりゆったり楽しめました🧖‍♀️

水田を眺めながら入れるはずなのですが、今は真冬。雪も降ってなくて中途半端に水が残った田んぼを眺めながらのサウナでした。笑
冬でも水を張ってくれたらもっと綺麗なのになぁとちょっともったいなく感じました🥲


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:水田ビューで、外気浴と水風呂ほぼ同温度

平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店

合い盛御膳(ロース、ランプ)

脂が甘くておいしぃー。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
15

Hiro

2023.01.03

1回目の訪問

2023年初サウナ!
出張で来た京都でサウナ付きのホテルに宿泊。

大きめの湯船 1
サウナ(5人くらい入れる) 1
水風呂 1
洗い場 15くらい

サウナは高温で最高!
水風呂は10度で冷え冷え〜。
まだまだ未熟者の私は鬼の形相で入りました。笑

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:1分 × 3
合計:3セット

一言:高温&水風呂冷え冷え!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃
3

Hiro

2022.11.13

1回目の訪問

sanamane

[ 香川県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 ×4 (私は海にダイブ)
休憩:3 × 4
合計:4セット

一言:サウナのループから抜け出せなくなる!

念願のsazae🐚
温度は70度少々なのですが、構造とロウリュウ、そして「湿度」で素晴らしい空間になっていて汗がすごい出る。
なんて素晴らしい場所なんだ。

sazaeの中に住みたい。笑

体と心だけでなく、構造の美しさや光の入り方で視覚も整う、そんな空間でした。

そばにある水風呂に入るも良し、シャワーを浴びるも良し、海にダイブするも良し。

自由に、自然に、一緒にサウナに入る人たちと空間を共有できる。とても素敵な場所でした。

色んな人に体感してほしい!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 17℃
14

Hiro

2022.11.07

1回目の訪問

出張でやってきました、南阿蘇!
1週間ペンション暮らしで近くにある四季の森にお邪魔しました。

疲れすぎててサウナは短めに2回転しただけ笑

空いてて、水風呂も気持ちよくて最高でした!

温泉は1つだけですが、広々としていて良き。
地元の人が毎日通うような温泉でほっこりしました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
4

Hiro

2022.10.01

1回目の訪問

バスケの開幕戦の為に初の富山!

サウナは少し狭くて、下の段も使って頑張れば5名入れるくらい。
水風呂も少々狭めでしたが水温は良きでした。

洗い場は7箇所、内湯と外湯あり。
全体的に古いせいなのかなんか清潔感に欠ける(笑)
床の水捌けが悪いのが気になりました(笑)

リピートはしないだろうという感じ。

バスケは渋谷が2勝して嬉しかった!

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:1分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂の温度は良き。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
3

Hiro

2022.09.23

1回目の訪問

四季の宿みのや

[ 新潟県 ]

新潟出身ですが、初めてお邪魔しました、みのや!
弥彦温泉の宿としては大きめで割と有名なのかな。

母の還暦のお祝いで、妹2人、両親と1泊2日でやってきました。

サウナの温度は82度。
大きさは頑張れば8名ほど入れる広さですが、コロナの関係で4名までの制限あり。
でも誰も入る人が居なかったので貸切でした🙆‍♀️

サウナ室の中には遠赤外線の板?みたいなものが貼ってあるのか、そのおかげで短い時間でもかなり効率的に汗をかけた気がしました。

サウナはなかなか良いのに水風呂が無い!
なぜ!
外気浴スペースはあるけど椅子は無いというおしい感じでした。
サウナが割と良いだけにもったいない😭

でも明日の朝も入ります✨笑


サウナ:5分 × 3
水風呂:無し(泣) ※シャワーで代用
休憩:1分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂、何で無いんじゃ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
12

Hiro

2022.09.19

3回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:久々のラクーア、サウナ女子が増えている!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
1

Hiro

2022.08.04

1回目の訪問

ペルラの湯舟

[ 熊本県 ]

はるばる新潟から7時間かけて移動してやってきた天草。(仕事です。)
新潟が大雨で、空港にたどり着けないのではと思うような状況で一時はどうなることかと思いましたが、飛行機の遅延もあり1時間遅れで熊本空港に到着。
そこから車をぶっ飛ばして2時間半で天草にたどり着きました。

8月5日からヘリコプターの遊覧飛行イベントを実施するホテルアレグリアガーデンズ天草の中にある温泉施設にお邪魔しました!
(わたし、ヘリの会社で働いてます。)


まず、一言。
すんばらしい温泉施設。
700円でこのクオリティ、ありがたや。
木曜日はレディースデーで600円でした!

お風呂は広めの内湯、露天風呂(星が見えて最高!)、更に奥に進むと森のお風呂?みたいな一人用の湯舟が4つ並んでいるお風呂、そして水風呂。

サウナは余裕で20名入れる広さ。
サウナマットと敷くタオルが常備されている素晴らしいホスピタリティ。

水風呂、これが完璧。
深め(80センチ以上はあるはず)で、15度。
前日のぬるい水風呂を思うとココは天国でした。w

整うスペースは室内に椅子が2つ、外気浴ができるスペースに4つ。
蚊に刺されないか不安で外気浴はできませんでしたが、冬ならチャレンジしたい。w

ヘリコプターの遊覧イベントの最中は毎日通おうと心に決めた夜でした✨


サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
10

Hiro

2022.08.03

1回目の訪問

3年ぶりの長岡花火のために弾丸で帰省!
実家が新潟の三条市なのですが、翌日空港から熊本に向かわなければならないため、新潟駅の目の前にあるホテルグローバルビュー新潟に宿泊。


雨の中花火を堪能し、お酒も飲んでいたので短めのサ活となりました。

サウナは6名くらいが入れる広さ。
ホテル併設のお風呂なので、広めの湯舟と謎の丸い湯舟、水風呂の3種類。
お湯は全体的にぬるめでした。

そして一番の問題点。
水風呂がぬるい。。。25度くらいなのかな。。。
温度計が無かったからわからないけど、20度前後ではないのは体の感覚的にわかるようになってきた(笑)

整うスペースは椅子が2つ。洗い場は7か所くらいあった気がするけど、長岡花火の影響なのか11:00くらいで激込みでした。
でもサウナは私だけしか使っていなかった。。。w
やっぱり水風呂だよなぁ。。。それさえよければ!
もったいない!


サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:1分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 25℃
3

Hiro

2022.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

よく飲みに来る飯田橋でお初の銭湯へ。
地元の住宅街に溶け込む外観、第三玉乃湯。

最高の一言。
ぬる湯、ジャグジー、炭酸泉、露天風呂(熱湯)、水風呂。
サウナは10人は余裕で入れる広さ、水風呂は3人でまぁまぁぎゅぎゅう、頑張れば4人入れる。
サウナは混んでないのに、水風呂が結構入れ替わり立ち替わりって感じでした。
何でだろうって思って見てたら、たぶんサウナ使わない人もお風呂と水風呂を行き来してる人が多い印象。

洗い場は22箇所もあって、住宅街の銭湯だなぁーって感じでお年寄りからこどもまで割と賑わってました。

サウナが92度、水風呂は21度。
「あー最高」の一言。
私が出た時は男湯は3人待ちだったみたい。

よく飲みに来る飯田橋なので、サウナ→中華は決まりです。

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

中華 紫陽花

色々

ビールにザーサイがうますぎた。他にもありすぎて書ききれない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
16