ミントちん

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

5/5(月) その2
たのしくドライブする日🚗³₃

学生の頃から暇な時はドライブしてて,大の運転好きなので,今日の様な2時間弱の下道のドライブは全く苦にならないミントくんです😊
今日も山道やら抜け道のような細い道も,ミント号はマニュアル車なのでキビキビ走り,めっちゃ楽しかったですよ🥳
クリアー( *˙ω˙*)و グッ!

甘党男子の日
端午の節句に因んで5/5
こだますいかの日
初夏の味である,こだますいかの収穫盛期となる立夏に因んで5/5

サ飯の写真参照📷
クリアー( *˙ω˙*)و グッ!

🚗🌿.•*¨*•.🍉🌿•*¨*•.🚘🌿•*¨*•.🍉🌿

恵温泉旅館ではヌルトロは堪能出来たけど,やっぱりサウナと水風呂でスッキリしたい☺️
でも人が多いところは行きたくない😌
ここから10分くらいでこの前行った薬師湯があり,熱めのサ室だったし,水風呂の水もじゃんじゃん出てたし,露天風呂からの眺めはここより良い😊

ということで10分ほどドライブを楽しみ薬師湯に到着♨️🚗
駐車場には車が5台🚘
よしよし,と思いミント号から降りようとしたら,隣の車からも降りて来た,若者4人組😳
あちゃー🤦‍♂️
誤解の無いように,若い人がダメってことではなくて,薬師湯の広さからするとグループが居ると自分の居場所を作るのが難しく,彼らの動きを気にしておく必要もあるので疲れると思うんです😔

そんな訳で行き先変更,今の残念な気分を元に戻すには2日に行ってお気に入りになった蘇傅寺温泉でしょ,てことで蘇傅寺に向かいます♨️...🚗³₃

車5台(←今日は何故か5台😆)
受付のおばちゃんにも「今,少ないよ👵」と教えてもらいました😊

🔥🔥🔥🔥 4セット

女湯側のおばちゃま達のトークショーのBGMが流れる中😂2,3人,時々ソロでサ活❗️

やっぱりカランからのお湯はチョロチョロ💦
でも,シャワーで全てまかなえばOK👌
サ室と水風呂は好み,難を強いて言えば休憩が露天の縁になってしまうので,せめてプラ椅子があると良いのになぁと🤔
ただ,350円で利用させてもらえるのに椅子を置くお願いは出来ないので,今度行った時にキャンプ用の折りたたみチェアを持ち込めないか聞いてみようかな🤔

今日のマット交換は,この前とは違うおばちゃんでしたが,サ室からは出なくて良いとのことだったので,ほんの少しだけですがお手伝いさせていただきました😆
これで3施設クリア✌️ꉂ🤣w‪𐤔

🚗🌿.•*¨*•.🍉🌿•*¨*•.🚘🌿•*¨*•.🍉🌿

ミントちんさんの蘇傳寺温泉のサ活写真
ミントちんさんの蘇傳寺温泉のサ活写真

セブン-イレブン 泗水住吉店

かき氷 スイカ味

アイスコーナーでみっけ🍧🍉👀✨熊本県産スイカ果汁を贅沢に使用😳...1%だけどね😆ちゃんとスイカ味😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 20℃
11
122

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2025.05.05 23:05
1
私もドライブの日はクリアです!甘いソフトも食べたけど、甘党男子の日はノークリアですね😆
2025.05.06 00:02
1
もちえ もちえさんに37ギフトントゥ

たのしいドライブは文句なしクリア👏甘党だ,(。-`ω´-)ンー ,シーっ🤫🤐💭とても強引すぎて苦しいが,ミントくん甘党男子だけに甘いのでクリアでっす🤣💦
2025.05.06 08:23
1
ミントちんさんのコメントに返信

甘々採点トンありがとうございます😆
返信1件をすべて見る
2025.05.06 02:38
1
このかき氷は全国でも売ってるのかなぁ🍧サウナ後に食べたい✨✨
2025.05.06 08:29
1
CHIEさんのコメントに返信

袋入りかき氷は九州ではスーパーでも普通に売ってますが,全国的にはセブンイレブンかトライアルが福岡本社なので,もしかしたらあるかも😊ただ,各県で作ってるのでスイカ味が売ってるかは分からないです🍉
2025.05.06 08:05
2
スイカの名産地~♪の歌を思い出しました😊 スイカ味のかき氷って珍しいですね。 2時間で熊本の温泉まで楽しめるって最高ですね。
2025.05.06 09:15
1
Sauna ねこさんのコメントに返信

スイカ味は新発売だそうです🍉白くま作ってるセイカもスイカ味あるみたいですよ😊 2時間くらいが運転も楽しめて良いし,今回みたいに変更出来るくらい幾つも施設があるので,良いですね☺️ ちなみに蘇傅寺辺りは牧場も多く,かき氷を買ったセブンでも牛のにおい(堆肥系のにおい)がしますよ🤣💦
2025.05.07 07:20
1
先日コメできなかったけど 2回目来られててびっくり😊👍👍 いつもスタッフおばちゃん1人で、 8時から13時半、13時半から交代で最後まで走り回っておられます💦 券出すときもいないので「置いときまーす」て でっかい独り言で通過ω 中で会った時に「置いとったでーす」でOkです😊 お野菜買ったり岩盤浴の時は裏庭でだいたいお洗濯干したりしてて呼びに行ったり😅 カランの湯、女湯出ません!笑笑 シャワーも水圧強すぎたり弱すぎたり安定してないっ 電気風呂 壁の看板なくなってて 知らずに入って キャーて言ってる人 時々います😅 歩行浴のみ循環、他はかけ流しありがたいです🙏 ちなみに水風呂はコケ生えとるごと見えるけど 何故か黄緑に塗ってあるみたいですー笑 女湯サウナは時計ありませぬ、 テレビは時々お仕事放棄して固まります笑 2年前までは300円でシャンプーやボディソープあったけど値上げ考慮した時に入浴料あげるより シャンプー達置くのやめて料金据え置きしてくださいました、今年から50円上がったけど… 長々すいません💦 薬師湯残念でしたね💧
2025.05.07 12:51
1
なおこさんのコメントに返信

好物の長文レポありがとうございました😆 サウナ好きな殆どの方は湯らっくすなどがある熊本市内に行くと思うんですが,周りを気にしてのサ活はしたくないので,温浴メインの施設が好きですね☺️そして,どんぐり村もだけど,おばちゃんが声掛けてくれるのがうれしい😆サ活にも書いたけど,マット交換手伝えて良かった🤣あっ,その時のおばちゃんはショートカットの方でした😊 受付に居ないこと多いんですね😳情報ありがとうございます😊
2025.05.07 19:08
1
ミントちんさんのコメントに返信

どんぐり村♨昼間は数年行ってないけどお庭の清掃してるおばちゃん達の笑顔の挨拶が本当に気持ちよかったの覚えてます😊 湯らっくす昔は良かったけどサウナ有名なってから私は行く気にならんです笑 あがんなっせも…好きやったけど何かイマイチで😞 蘇傳寺ショートおばちゃん後藤さんです✨ 女湯はおばちゃんが予め置いてくれてる新しいマットをセルフで交換してなくなったら持ってきてもらってます😊 男湯で交換手伝うのミントさんだけかもーなんて思いながら素晴らしいと笑顔です✨
2025.05.07 20:13
0
なおこさんのコメントに返信

マットのセルフ交換...最初に入った時,常連さんだと思われるおじさんが,マット1枚剥がしてストーブのとこに干してあるマットと交換されてました😳ショートカット後藤さん 笑 交換用のマットを持って来られただけで,サ室に居たの私だけだったので,ついでに交換されたのかもですね☺️ あっ,手伝ったとは書いたのですが,端の方を揃えた程度で,1枚を交換したんじゃないんですよ😅どんぐり村では2枚お手伝いしましたけどね✌️😆✨ そうなんです😊私が好きになる施設って,ストーブや水,休憩場所も大事ではあるんだけど,ホントに好きになるのはそこにいらっしゃるスタッフさんにお客さん,人なんです☺️蘇傅寺のおばちゃんお2人は好きですが😆この前,先に上がった方がドライヤー使われてて,私はなんちゃらっていう水分吸収するタオルで拭いてたのでドライヤー使わなかったんですが,初見の私にまだ使えるよ!って声をかけてくれたんです☺️うれしいですよね😚
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!