ひなたの湯
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
10/26(土)
風呂の日🛁3
炭酸泉(ラムネの湯)で〆ました😚
🤍🌿.•*¨*•.🤍🌿•*¨*•.🤍🌿•*¨*•.🤍🌿
帰りの新幹線🚄の出発まで5時間もある😅
新大阪までの距離,お土産を買う時間を考えても3時間半くらいは滞在可⭕️
結果,2時間😆💦
体力的には全然平気だけど,気力がついてかない💦
ここもビルの9階にあるけど,なにわの湯からするとこじんまりとした施設🏢
サ室は2段で10人入るとキツキツ
ストーン式だけどロウリュ不可❌
88℃で発汗は良いけど,3軒目としては...
水風呂17℃🌡
外気浴は寝転びベッドが4つにアディロンが2つ?(使ってないので覚えてない💦)
コンパクトで良いのだけど,3軒目としては...
3時過ぎ辺りからサ室も満席気味に,露天風呂でひたすら喋ってる2人組が2組💦
疲れもあってイライラはしないけど,サウナ欲はなくなったので,3セット目はラムネの湯で半身浴で終了〜
やっぱり,サ旅は向いてないミントくんでした😅
🤍🌿.•*¨*•.🤍🌿•*¨*•.🤍🌿•*¨*•.🤍🌿
男
都会のサウナは自分には合わないって感じですかね😅各施設にはそれぞれ良さがあって残念なことはないですよ😊投稿は元々帰りの新幹線で下書きして,帰宅してから投稿するつもりでいたので予定どおりです😁
一度通り過ぎちゃいました😆💦電車も歩くのも苦手では無いし辛くはないけど,実際には身体も頭も疲れちゃってるので,その後のサ活は自分のスタイルじゃなく,思い描いたものにはならないってとこですね😌休憩処には入ってないので,足湯には気付いてなかったです😅
新大阪付近は14時くらいからですね☺️ミントは「まぼろし〜ꉂ☝️✨」な人なので,中々偶然,必然は難しいかも🤭
なぁ〜んだ 14時かぁー 私は 16時位だったので あの匂いは 「まぼろし〜ꉂ☝️✨」だったんですね笑
私は同じ日のはしごで,「白玉→なにわ→ひなた」でした✌️😊✨入浴中のおしゃべりは,余程うるさくしてなければ全然良いと思う方なので,湯舟と休憩する場所が同じエリアの場合は,それほど苦ではないんです☺️ただ,白玉さんの屋上はイスしかない休憩する場所なので,特にサウナ以外のおしゃべりされると気分が⤵️になりますね😞
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら