筑紫の湯
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
7/24(水)
ϵ( 'Θ' )϶夏の土用の丑の日
ウーナギ食べたい,ウーナギ食べたい,ウーナギ食べたーーーい🤤
パ○ケ○キの人,どこ行ったかな?😅
💻テレワーク・デー📲
オフィスワークでしたからっ💦残念っっ💦💦
劇画の日
劇画と言えばゴルゴ13(サーティーン)
俺の後ろに立つな(、´・ω・)▄︻┻┳═一
サウナ界にゴルゴ37が居たら,上段オンリーなんでしょうね🤔
汗だくの背中は見せない🤣✨
ϵ( 'Θ' )϶🌿.•*¨*•.💻🌿•*¨*•.📱🌿•*¨*•.🔫🌿
ここのところ,ただの記念日投稿になってる気もするけど...
まぁサ活のことは書いてるしいいかぁ😅
昨夜雨が降ったおかげで,昨日よりはマシな天気だったけど,暑いのは暑い🥵
明日以降,サ活出来ないかもだし,今日もスッキリしに筑紫に行きましょ✨
途中,冷冷交代浴を挟みながら,2セット目にはマット交換ヘルプロウリュしつつ😆,地獄ーメインー地獄のシーソー🔥
しっかりと冷冷交代浴した後,オールスター⚾️が始まってたので内気浴できず,露天に出てリクライニングチェアを倒して真っ直ぐ寝転び外気浴😌
昨日に引き続き,一寸😪からのご機嫌ちゃん✨👼✨
スッキリしたので止めても良かったけど,野球の経過も少し気になったので,メインでTV観ながら1セット追加☺️
こちらも昨日に引き続き,自分が観てるとセ・リーグが打つ😆
2-0でパ・リーグがリードしてたのに,満塁ホームランで一気に逆転🤣
冷冷交代浴からの寝転び板間内気浴で優しくご機嫌ちゃん👼✨
ぬるめの天然水で洗髪・洗体で〆て終了です😚
ϵ( 'Θ' )϶🌿.•*¨*•.💻🌿•*¨*•.📱🌿•*¨*•.🔫🌿
さぁて,明日(7/25)の記念日は〜
🍧かき氷 の日
😬知覚過敏 の日
👱♀️なつこ の日
の3本で〜す✌️
また見てくださいね〜✋😊
んがぐっぐっ😵
男
せいちゃん🍖肉好きでしたもんね😅ただ,鰻の蒲焼きはタレ次第のところもあるので,食感が苦手じゃなければ食べられそうな気も🤔酒のあてだったらタレより塩焼きが美味しいですけどね😋個人の感想です😆✨ せいちゃんって下段なんだ😳アチアチ好きだと思ってた☺️私もアウフグースの時は下段です😊熱波師さんの後に退室したいので😉 なつこ...伍代夏子さんの日でもあります👏😊
そうそう、蒲焼きのタレは好きなので、蒲焼きは誰かにあげてタレの沁みたご飯だけ食べたいです😋私はいつも下段でーす。アチアチ好きなくせに耐熱性無いのです😅全国の「なつこ」さんおめでとうございます🎊✨せいこの日は無いのかなー?
以前は蒲焼きじゃなくて「せいろ蒸し」食べてたけど,タレがご飯に満遍なく染み渡ってるので,歳とると辛い😆💦鰻についたタレを適度にご飯につけて,濃すぎた時のために白い部分も残しとくのが最近の食べ方ですね😋 せいちゃんは細い?きゃしゃ?だから,すぐ温まるタイプですかね🤔時間と気持ちに余裕がある時は,下段でも十分汗はかけるし温まるので,私も下段のままの時もありますよ☺️
あっ💦せいこの日調べたけどヒットしなかった😆💦
せいろ蒸しあまり馴染みがないです。福岡柳川?特有なんですね😊私は華奢というかガリガリだからすぐ温まるのかな🫢あまり考えたことなかったです笑 上段しか空いてない時は決死の覚悟です😂
10月15日(1015=せんいちご=せいこ)どうでしょう?勝手にせいこの日🤭
そっか☺️鰻のせいろ蒸しは全国区じゃなかったですね😅これも鰻をどかせるから,一度はせいちゃんに食べて欲しいですね😋タレをかけて食べるのとはまた違い,濃厚だけど柔らかい美味しさです🤤説明下手過ぎ〜😆✨ガリガリという事は,熱しやすく冷め易い感じですか?私も太ってはないので,どんなに身体が熱くなってても,肌表面から冷えてくるので,水で汗を流すのが苦手🥶今年の夏は尋常な暑さなので大丈夫だけど,外気浴してると寒くなって,皆さんと同じ様に気持ちいい〜🫠という感覚が得られにくいんですよね😥
「せ」は難しいぃ💦せいちゃん案で良さそう😊もしくは強引だけど,せ→セ→七で 7月15日とか?!🤣✨
鰻のせいろ蒸し、福岡に行ったらぜひ食べてみますね😋そっか、そう言えば、私も熱しやすく冷めやすいです。同じく掛け水苦手で、温シャワーで流してから水風呂入ります。外気浴もすぐ寒くなっちゃいます🥶外気浴で寝落ちとか無いです😅
なるほど、「セ」→七でもいいし「セ」ブンってことでもいいし7/15を「せいこの日」にしましょう🙌って、今年もう過ぎちゃった🤣
私は鰻食べてないよー😭💦福岡ー佐賀を流れる筑後川水域は鰻の産地があって,そこの鰻屋さんでしか食べないけど1時間弱かかるので,平日は行けない😅 ちーこさん✨素晴らしい👏✨鰻で3品揃えるなんて🥹
土用は暦のひとつで,立春とか立夏の前の18日間で,十二支の丑の日が土用の丑の日だから,土曜日とは限らないよ☺️自分が子供の頃は手動のかき氷器があったから,夏休みとかは作ってたね😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら